[過去ログ] 農業機械を語ろう 3条刈 (808レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: いばらき 2006/06/23(金)23:43 AAS
30馬力クラスは水平制御はついてないかもしれないけど、それ以上はちゃんとついていますから
だいじょうぶですよ。
157: 2006/06/24(土)09:17 AAS
ワシみたく、ほ場小せえ、自分と親戚が食う分を作っているだけな趣味農家
韓国トラクタか国産の中古か、、、、国産の中古が割高に感じる
158: 2006/06/24(土)14:00 AAS
自分のトラクターはヤンマーのF145の旧型だが、オートバックアップ・UFO・
オートロータリー・クリープなど装備してるし、韓国は水平制御だけ。
159: 2006/06/24(土)14:06 AAS
(追加)
同じ馬力のトラクタと比べればの話ですが・・・
160
(1): 2006/07/23(日)22:15 AAS
外車なんてそんなもんじゃないのかと今更ながら。
ジョンディアにゃそんな水平制御なんて物無いし。まあ畑しか想定してないから当然だけど。

ところでキューホってどうなんかな、使ってる人いたら感想希望。
良さそうだったら草カルチにつけてみようかと思っているんだが。
161
(1): 2006/07/23(日)22:38 AAS
>>160
マロットリーナ付けてるなら、それだけでok。
162: 2006/07/24(月)21:49 AAS
>>161
>マロットリーナ
わからんかったのでググってみた。これか。
外部リンク[pdf]:www.nchngp.co.jp
そういえば近所のビートやってる人皆これ付けてたっけか。
ご意見どうもです。
163: 2006/08/24(木)00:33 AAS
農業用カッターで子供が指や手を切断する事故って、身近でも結構あったのだけど、
カッターメーカーが非難されるってことあったのかな?
大概は、親は子供をカッターに近づけるなって話で終わったと思うけど、
シュレッダー事故の報道を見てると、最近のメーカーさんは何かと大変だな。
164
(1): 2006/10/15(日)20:24 AAS
農業機械の作業法や作業機などを解説したサイトどなたかご存じありませんか?
こんどいきなり担当になってしまって・・・・指導する人もいないんですよ。
165
(1): 2006/10/15(日)20:32 AAS
>>164
農文協の書籍で、「イネの機械便利帳」とか「農家の機械整備便利帳」とかは読みましたか?
166
(2): 2006/10/20(金)06:58 AAS
今年の秋田県種苗交換会は潟上市で11月1日〜11月7日ですよっ!
農業機械化ショーは、協賛第2会場・潟上市昭和工業団地ですっっ!
167: 2006/10/20(金)18:28 AAS
>>166
だからなんなんだよヴォケが
168
(2): 2006/10/20(金)18:54 AAS
>>166
俺、県南だから遠くていけないな。
169: 2006/10/20(金)20:30 AAS
>>168

スルーの見本
ありがとう
170: 2006/10/29(日)00:35 AAS
おすすめの動噴ある〜?
最近のはちっちゃいのが気になってます。
171: 2006/10/29(日)21:50 AAS
>>168
時節柄、「佐賀だから遠くていけない」の方がウケた
172: 2006/11/07(火)20:25 AAS
それが悲しい性
173: 2006/11/12(日)00:27 AAS
農業用作業機は、とにかく危ない!年に何人かは
コーンハーベスター等の餌食になってる...
しかも粉々...恐ろしい...
174: 2006/12/09(土)10:44 AAS
消防無線を聞いていたら、「納屋の中の田植機から出火」との指令が・・・

皆さん機械のバッテリのマイナス端子を取り外して、ガソリンも抜いていますか?

農林板の皆様、くれぐれも火の用心でおながいします。
175: 2006/12/09(土)11:00 AAS
ネズミが配線をガリガリ → ショートしてスパーク → ガソリンに引火?
1-
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*