[過去ログ] 農業機械を語ろう 3条刈 (808レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789
(1): 2010/08/09(月)23:28 AAS
>>788
普通はトラクターも田植機もバックで積むよね。

作業機を上げるとどうしても重心が高く不安定になると思うけど、
それが前進での積み下ろしともなると更に重心が後方になり危ないと思う。
バックで下ろしてる最中に、もし急ブレーキを踏まなきゃならないような事態になったら最悪転ぶし、
積み込む時も(特に二駆のトラクターなんかだと)前進ではウィリーする可能性があると思う。

でも前進で積み込んでる機械屋が多いのも事実。
しかも作業機すら下げずに走ってるのをよく見かける。

トラクターなんかリヤカバーの固定もしてないから段差を通過する時とかバタンバタンと揺れてて壊れそうだw
790
(1): 2010/08/10(火)20:21 AAS
>>789
俺も前進積み込みで載せたトラックよく見かけます

前進、バック両方の積み込みやった事あるけど
バックの方がより安心ですね〜
791: 789 2010/08/10(火)22:09 AAS
>>790
ですよね、(o^^o)ふふっ♪
792: 2010/08/10(火)23:15 AAS
結局、トラクター、コンバイン、田植機ともバックから積載した方がいいということでしょうか?
793: 2010/08/10(火)23:18 AAS
コンバインはエンジンが前か後かで違うわな
794: 2010/08/10(火)23:39 AAS
車軸からのオーバーハング(重量)が大きい方から上げるのが基本
795
(1): 2010/08/11(水)08:43 AAS
人間工学的に、転倒する時は前45度くらいに傾いても、機械から
ジャンプして下敷きになるのを防げる確率が高いが、

後ろ45度くらいになったらシートに体重が乗るからジャンプできず
そのまま下敷きになる確率が高い。

死ぬのが嫌ならバックで乗せるんだな。
796
(1): 2010/08/11(水)11:32 AAS
畦超えの場合は上り下り両方あるし少し悩む
797
(1): 2010/08/11(水)12:22 AAS
セフティローダーだと傾斜30度くらい?
798: 2010/08/11(水)12:45 AAS
>>795
そうかなぁコンバインや田植機で前進でひっくり返ると人間が放り出されるけど
後進だと人が落ちた上から機械が降ってきそうなイメージがあるんだか。経験は幸いなことにないけど

もっとも後進で登るほうが急傾斜に強いのは体感してるが
799: 2010/08/11(水)12:46 AAS
>>796
悩むような畦越え箇所は、とっとと土を盛る
800
(1): 2010/08/11(水)13:52 AAS
トラクターは道路の急坂を上る程度だと前進でいいの?
801
(1): 2010/08/11(水)14:12 AAS
>>800 運転免許証は持っていますか。
トラクターは持っていますか。
トラクターの運転経験はありますか。
802: 2010/08/11(水)14:26 AAS
>>801
すべてあります。トラクターは平坦部のみ運転。
803: 2010/08/11(水)19:51 AAS
クボタはウェイト無いとすぐに頭が浮く気がするが、どうよ?
804: 2010/08/11(水)21:02 AAS
>>797
大体10〜15度くらい
架装車両のフレーム上面までの高さや荷台長によって変わるけども
805: 2010/08/15(日)05:13 AAS
サンワは農機を辞めたん?
806
(1): 頭のいいオッチャン 2010/09/07(火)14:40 AAS
コンナンどうよ・・・匂うって
動画リンク[YouTube]
807
(1): 頭のいいオッチャン 2010/09/07(火)14:46 AAS
コレハ、どうよ
動画リンク[YouTube]
808: 2010/09/07(火)16:30 AAS
>>806
見たこと有る

>>807
ウホッ!いい音
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s