[過去ログ] 農業機械を語ろう 3条刈 (808レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: 2010/06/26(土)10:09 AAS
うちの近辺では、以前は95%くらいニプロのハローだったけど、
コバシのTXシリーズが発売された後、買い替えの人は皆、コバシだね。
756: 2010/06/26(土)13:23 AAS
販売店によって、ニプロかコバシかが決まる気がする。
クボタはコバシを付けてくる。
757: 2010/06/26(土)20:04 AAS
>>754
2Mのハローから、3.5のハローに変えれば1.5倍の能力アップ
758: 名は在るが憚る 2010/07/04(日)12:06 AAS
漏れんとこ、kの23馬力と、20年ぐらい経った Iの22馬力と2台有るけど、
水田の中じゃIの方が強い。kが亀になってもIの22psで助けに行けた。
外で並べて見たら、後輪も前輪も22psのI の方が大きい事が判った。
kに合う大きい輪っか探してるが、なかなか見つからない。
759(1): 2010/07/13(火)18:08 AAS
膝丈くらいに伸びた田んぼの草刈が大変です。
いっそのこと、コンバインを使っての除草って如何なもんでしょう?
誰か試してみた方はいませんか?
うまく刈れない。。あるいは刈れても詰まりますかね。。
760: 2010/07/13(火)19:33 AAS
草刈きまさお
761: 2010/07/13(火)20:34 AAS
多分刈り取り部で詰まる。
762(1): 2010/07/13(火)20:56 AAS
トラクタで踏みつぶす
もしくは地上すれすれまでロータリー下げて最高速でまわす
763: 2010/07/13(火)23:05 AAS
ハンマーナイフモアー
764(1): 2010/07/13(火)23:22 AAS
やっぱり詰まりますか
>>762
なるほど、ロータリー高速回転で草を刈るとは新たな発想です。
今度やってみます
歯を研磨すればなお良しですね
765: 2010/07/14(水)14:49 AAS
>>764
ロータリーに草が絡まる位ひどい所ならやめとけw
草がロータリーに絡まり、煙出てひどい事おきるからw
素直に、除草粒剤か、グリホ系の除草剤散布して、枯れた所で耕運
766: 2010/07/14(水)21:59 AAS
>ロータリー草刈
シール死亡フラグですね、わかりますw
767: 2010/07/15(木)10:20 AAS
のび: トラえも〜ん!爪軸交換すればフレールモアに変身するロータリ出して!
トラ: いや、無理だから。なんぼなんでも回転数が違いすぐる
768: 2010/07/18(日)01:03 AAS
膝丈位の草って・・・そんなもん普通にロータリ掛けろよ。
腰丈とか背丈だったら無理だけど。
769: 2010/07/18(日)19:17 AAS
モアーで前処理してから耕運すると仕上がりが綺麗だよ。
770: 2010/07/19(月)12:12 AAS
>>759
質問逃げか?
771: 2010/07/25(日)16:32 AAS
質問です。
以前にここの先輩方に質問したらみんな親切に答えていただいて感謝しています。
そんで、またくだらない質問なんですが中古の一輪の管理機を購入しました。
メーカーがクボタでTS150と言う80年代製の古い管理機です。
その、管理機はしばらく(3〜4ヶ月ぐらい)使わないので長期保管と言う形になるんですが
ガソリンを抜く際説明書読んだら排出ねじを緩めろと書いてあり緩めてポタポタガソリンが出てきましたが
ただ、給油口の所のタンクの中はまだガソリンがけっこう入ってます
どうやって抜いたらいいんでしょうか?
772: 2010/07/25(日)16:34 AAS
↑の者ですが、ガソリン以外にもオイルも抜いた方がいいんですか?
773: 2010/07/25(日)18:32 AAS
キャブレターの燃料が抜けたんじゃないだろうか。
4ヶ月ならそれで大丈夫だと思うけど。
774(2): 2010/07/25(日)20:25 AAS
トラクターや田植機をブリッジでトラックの荷台に載せる場合、前を向いて載せるのでしょうか。
それともバックから?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*