【NRT】成田国際空港 72タミ【RJAA】 (786レス)
上下前次1-新
1: 2024/04/09(火)18:32 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
成田国際空港公式WEBサイト
外部リンク:www.narita-airport.jp
※前スレ
【NRT】成田国際空港 71タミ【RJAA】
2chスレ:airline VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
767: (オッペケT Sra3-3WHC) 02/10(月)18:26 ID:7/j6Fx41r(1) AAS
安いものには安いなりの理由
768: (ワッチョイ ab86-2Ob3) 02/10(月)18:27 ID:ZbNOYUN00(2/2) AAS
>>764
開設当初はそんなに発着便数増えると思ってなかったんじゃね?(特に国内線LCC)
そんなに広くないスペースを国内線と国際線で分け合っちゃったから各々は小さいってのもあるし
あとチェックインカウンターのロビーのとこは数年前に増築されて面積すごく増えたけど、保安検査のとこは以前と基本変わらんでしょ
769: (スップ Sd4a-PhjM) 02/10(月)19:08 ID:RzP0eGRyd(1) AAS
乞食インバウンドや移民が来まくりで日本の治安が悪化中だな
770: (ワッチョイW 2389-wB8F) 02/12(水)13:44 ID:vuUaUv+s0(1) AAS
旧バニラのピーチも3民捨てたのは効率の問題だし
1民が余裕あるからね
771: (エムゾネW FFaa-PftN) 02/13(木)18:20 ID:jm9AQ0IsF(1) AAS
ホテル・イベント施設も備えた複合施設で成田空港至近に建設される2027年冬オープンの「ゲートウェイ成田」の工事状況
外部リンク:sky-budget.com
772(1): (中止W FA96-EHZP) 02/14(金)08:06 ID:3Qi0jGQTASt.V(1) AAS
どうして際際の乗継はコロナ前に戻ってないの?
ここの人のロジックによると極東で最も乗継しやすいとか言ってなかったっけ?
嘘ばっかじゃんかよ。
773: (中止W 0a49-9Jq/) 02/14(金)10:56 ID:ZbltHred0St.V(1) AAS
>>772
バンクのあった成田便の多くを羽田に移しちゃったからでしょ。
羽田は際際乗り継ぎにはとても不便。
774(1): (ワッチョイW 4a5d-EHZP) 02/14(金)22:59 ID:f1WOcXvr0(1) AAS
もう貨物、マイナー、LCCがメインの空港ってことですね
775: (スップ Sdaa-uER1) 02/14(金)23:06 ID:AeuZmy6Xd(1) AAS
アジアー北米間などの乗継を取り込むリソースを切り崩して、インバウンドの更なる上積みを強いられてるだけ。
現在と環境が異なるとはいえ、2010年頃なら乗継だけで500から600万人台の空港。
成田も際際ハブとしてある機能していたが、今は政策的にも世間的にも軽んじられている分野である。
776(2): (ワッチョイ ab40-2Ob3) 02/14(金)23:52 ID:oylnSm9W0(1) AAS
昔はともかく航空業界の力的にも地理的にも成田や羽田は際際ハブは無理なんじゃね?
世界的に航空需要増えて直行便飛んでる国増えてるし、A320とかで多頻度運行できるとこ少ないし
777: (ワッチョイW bb7b-Zz2y) 02/15(土)00:01 ID:70nlv4+R0(1) AAS
>>776
中規模都市間を網羅は難しいので、きちんとやるならハブは可能
ユナイテッドがウランバートルに飛ばしている様なことをやればいい
778: (ワッチョイW 0a6a-mK03) 02/15(土)08:59 ID:6764tRf20(1) AAS
>>776
ヘルシンキって知らん?
ロシア問題前はあんなヨーロッパの端でもハブとしてガンガン機能してた
779(1): (オッペケT Sra3-EiNe) 02/15(土)09:41 ID:g7oVtzhRr(1) AAS
むしろヨーロッパの端だからこそじゃないの
780(1): (ワッチョイW bb0d-mK03) 02/15(土)10:30 ID:wCI8FP7v0(1) AAS
>>779
じゃあ成田もアジアの端じゃん
781: (ワッチョイW 0a5d-8pHv) 02/15(土)10:45 ID:IW27h0oO0(1) AAS
>>774
もう既にすっかりそうですけど。
782: (ワッチョイ 8af0-EiNe) 02/15(土)11:42 ID:5cs2SZxP0(1) AAS
>>780
成田は日本の恥
783(1): (ワッチョイW bbdd-EHZP) 02/15(土)17:21 ID:8tb0Fb600(1) AAS
ようは、乗継客から選ばれてないだけなんだよね。
北米アジアの乗継に成田に特別優位性はないし。
逆に離発着料は糞高いし24時間じゃないし。
次は円高になったらどうなるかですね。
乞食外人は日本に見向きもしなくなるだろうし、ブルジョワ外人は成田なんか使わないだろうし。
どうなることやら。
784: (ワッチョイW 23f0-3xrs) 02/16(日)00:41 ID:vwykyp+G0(1) AAS
オイルショック
バブル崩壊
アジア通貨危機
同時多発テロ
SARS
リーマンショック
東日本大震災
コロナ大流行
はい、
どうなってますか?
785: (ワッチョイW e54a-6saT) 02/16(日)00:58 ID:DkBpjMyU0(1) AAS
ワンターミナル用地はもう確保に動いている様で施設の再編がされるとのこと
エアポートレストハウスが無くなるのもターミナル予定地だから
786: (ワッチョイW a35d-pF3h) 02/16(日)12:55 ID:KmxFqrlX0(1) AAS
>>783
24時間じゃなくても現状よりは離着陸時間の制限緩和して公共交通の時間も延長して成田〜成田空港を複々線にして電車の本数は1.5〜2倍にしないとどうしようもないだろ
収容に際して苦労続きだったのは承知しているが、それにしても怠慢不作為が過ぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*