[過去ログ] TOKIAIRトキエア 007便 本流 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2024/09/19(木)14:05:47.65 ID:PXXaBhYi0(1) AAS
ここで公益性のある会社なら責任感で記者会見を行うもんだけどよ
141: 2024/09/26(木)16:46:28.65 ID:qwgZUR6m0(3/3) AAS
機材故障だと午後の丘珠も欠航になるはず。
明日の中部がぶっつけ本番だから中部の離発着経験者を割り当てたら人が足りなくなったのかな?
151: 2024/09/27(金)06:16:47.65 ID:FTzUn5XZ0(1/3) AAS
いまのところ明日(28日)は全便飛ぶ予定。
ただ今日の欠航も昨日の日中にお知らせが予約した人に来たらしいからまだわからんが。
373: 2024/10/19(土)12:39:33.65 ID:oNx6xX4p0(1) AAS
>>368
何処とどんな勝負をして勝ったの?
435: 2024/10/26(土)18:47:26.65 ID:ZYrPYTxr0(1) AAS
そりゃあ乗れる人数と世界遺産パワーよ
490: 2024/10/29(火)07:30:53.65 ID:YFIgJ7j30(1) AAS
イタリアン焼きそば、タレカツ丼が無いとかモグリかよ
494: 2024/10/29(火)10:36:34.65 ID:qGJtUmFs0(1) AAS
これで同じようなタイミングで他路線増便とか、新規路線開設したのなら、仙台は人員の稼働の関係で切られたというのと同然
人材確保が全然進んでいないということ
もし他に何も動きがなかったなら…ただ単に減便しただけってことで、それはそれで終わってる
530
(1): 2024/10/31(木)11:13:39.65 ID:czuXfRdN0(1) AAS
中部も就航という既成事実ができた途端飛ばなくなったw
多分、初就航も、中部就航も金融機関の実行承認期限と関係あるのかも。
561: 2024/11/05(火)16:07:29.65 ID:x5064HLg0(1) AAS
このまま欠航で返金でいいやと思い始めた
604
(1): 2024/11/08(金)13:39:40.65 ID:gRnySL030(1/2) AAS
塚田が落選したのが大きかったのかな
過去スレだったか忘れけど羽田と言い始めたのが塚田みたいだし例の忖度発言時は国土交通副大臣で今回の選挙でこの会社にも触れてたでしょ
639: 2024/11/11(月)19:24:26.65 ID:J9rxsXwF0(1) AAS
9月のトータルでも47.0だもんな
大赤字でしょ
726: 2024/11/15(金)02:02:23.65 ID:L6Iu8vLP0(1) AAS
最善な店じまいの方法を模索しましょう
819
(1): 2024/11/21(木)15:09:33.65 ID:kC6bjFFv0(1) AAS
佐渡の滑走路が延びればすべて解決なのに…
882: 2024/11/28(木)15:25:50.65 ID:cDJa1P3Q0(1) AAS
政令指定都市とはいえB737が就航機材として最大の時点で新潟空港の需要は知れてると思う。
994: 2024/12/08(日)22:07:59.65 ID:y5JEiJSs0(1) AAS
規模は違うけど15年くらい前にスカイマークが3ヶ月で600便くらい欠航してたしそれに比べたらセーフよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s