[過去ログ] 新規開設・増便・減便・運休情報 133路線目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472
(1): (スッップ Sd03-BkWT [49.98.155.13 [上級国民]]) 2024/10/21(月)17:08 ID:WAWoeGaOd(1) AAS
距離伸びたらサーチャージも高くなるしね 今は日系のアンカレッジ経由復活でも良さそう アンカレッジ到着発着を集約させたら関西便も維持できるかも
473
(1): (ワントンキン MMe3-CdOq [153.140.221.70]) 2024/10/21(月)17:39 ID:7xzXAqBTM(1) AAS
Finnair NS25 Long-Haul Service Expansion – 21OCT24 — AeroRoutes 外部リンク:www.aeroroutes.com
フィンエアー、来春から東京、大阪、名古屋全て今期より増便。
474: (スププ Sd03-DaMJ [49.98.245.80]) 2024/10/21(月)18:11 ID:eKvfc/pOd(1) AAS
>>472
航続距離が伸びたら消費燃料は増えてコストは増すが
航続距離とサーチャージの関係はない
475: (ワッチョイ bdff-6Oo2 [2400:4151:b60:2d00:*]) 2024/10/21(月)22:26 ID:qFbsMtUK0(1) AAS
ドゥルックエア(ロイヤルブータン航空)、A321XLRを確定発注
2030年以降に同型機で日本路線を開設しブータンまでの直行便が実現へ
外部リンク:sky-budget.com

エアアスタナ、A321LRを改修し3つ目の燃料タンクを追加 改修機で東京/成田〜アルマトイ線に就航へ
外部リンク:sky-budget.com
476
(1): (ワッチョイ 2b89-VfZp [153.194.102.136]) 2024/10/21(月)23:01 ID:S4Q3+9CI0(1) AAS
LRを実質的にXLR化するってこと?
XLRにはまだ劣る??
477: (ワッチョイW a318-9zGv [2400:2200:654:c5e5:*]) 2024/10/22(火)05:10 ID:41T0h5/i0(1) AAS
>>476
LRは複数仕様があってタンクを後付けできる ピーチは3個積んでるけどジェットスターは2個 XLRには劣る
478: (ワッチョイW 2db5-CdOq [2400:4150:8760:7400:*]) 2024/10/22(火)07:56 ID:hlmfBPZV0(1/2) AAS
>>473
フィンエアーがコロナ前に戻ってきたのはうれしいな。ホントは成田や関西はwdaily.名古屋はdaily,福岡、札幌もあったが。
479: (ワントンキン MMe3-CdOq [153.140.23.8]) 2024/10/22(火)11:06 ID:5GZQLHo/M(1) AAS
仁川空港、2024年12月に第2ターミナルの完全供用を開始し年間旅客処理能力1億人超えの空港に | sky-budget スカイバジェット 外部リンク:sky-budget.com
これはすげー。まあ場所が最高に良かったからいくらでも広げられる一極集中型やな。
480: (ワッチョイW e336-+qpq [240a:61:1061:f2f0:*]) 2024/10/22(火)12:33 ID:V6wriVsC0(1) AAS
すぐ北が北朝鮮ってのを除けばすごいよな
481
(1): (ワッチョイW e372-5Lon [240a:61:1c6:609a:*]) 2024/10/22(火)15:16 ID:Ir2730yy0(1/3) AAS
離発着料金は成田の半額だからね。
北米の航空会社はどちらをえらぶだろうか?
482: (ワンミングク MMe3-CdOq [153.250.15.230]) 2024/10/22(火)15:22 ID:4uC6p7M0M(1/3) AAS
11月にKEで関西~サンフランシスコ//ラスベガス行くから観てこよう。昔ほど安くはないけど便利だから買った。直行のUAやJALより安かったし。
483
(1): (ワッチョイW e372-5Lon [240a:61:1c6:609a:*]) 2024/10/22(火)15:58 ID:Ir2730yy0(2/3) AAS
チョソのことだから国策で日本から安値で釣って集めるんだろうなと容易に想像できる。

まぁ、競争することは利用者にとっては良いことだよ(笑)
484: (ワンミングク MMe3-CdOq [153.250.15.230]) 2024/10/22(火)16:03 ID:4uC6p7M0M(2/3) AAS
あんまり日本人の乗り継ぎは意識してないと思うよ。そんなのしなくても十分埋まってるし。KEはサービス安全面とか十分認識されてるし。
それは2005年くらいまで。(笑)
485
(1): (ワッチョイW 556f-zhfc [240a:61:51a6:2168:*]) 2024/10/22(火)16:39 ID:h0yLsVe80(1) AAS
>>481 北米系はパートナーが居るDL以外は仁川に寄り付く理由に乏しい

現状他社はUAのSFOとAAのDFW、ACのYVR YYZと曜日YULといったところで、US3が大挙乗り入れてる東京とはかなり状況が異なる

UAやACはOZとコードシェアして一応ネットワーク性を確保してるけど、合併後にこの関係が継続するかどうかも不透明

このあたりは空港が拡張されてもどうにもならないところではある
486: (ワンミングク MMe3-CdOq [153.250.15.230]) 2024/10/22(火)17:07 ID:4uC6p7M0M(3/3) AAS
KE,DLとスカイチーム、あとはそのジンエアー、エアプサンエアソウルのLCC仲間で最強になる。(笑)
487: (ワッチョイW 1d14-HKvd [240a:61:3205:cef:*]) 2024/10/22(火)18:23 ID:Koad/WVF0(1) AAS
JT04 JK16 JN01 前の広場で沸き上がる話題がお好み。
488: (ワッチョイW 8df0-W5q4 [124.145.38.125]) 2024/10/22(火)18:40 ID:9ht4vw0X0(1) AAS
>>485
アシアナとUAの関係はDLとJVしてる以上なくなるだろう
489: (ワッチョイ 2b89-VfZp [153.194.102.136]) 2024/10/22(火)21:25 ID:zQt84zdI0(1) AAS
OZ合併後、韓国唯一のFSCとしてKEがアライアンスの枠を越えて
(もちろん最も優遇するのはスカチーではあっても)
単なるコードシェア程度であればワンワともスタアラとも構築するのはなくはないんじゃない?
490: (ワッチョイW e372-5Lon [240a:61:1c6:609a:*]) 2024/10/22(火)21:43 ID:Ir2730yy0(3/3) AAS
普通にJVするわな。
日本でもスカチとJVしてるわけだし。

北米/アジアは直行便が増えつつあるけど、経由便なら日本でもチョソでも良いわけで空港エンタメが優れて、かつ、安い方を選ぶよな。
491: (ワッチョイW a5bd-oPcn [2405:6583:1180:e100:*]) 2024/10/22(火)21:52 ID:2TLWgafw0(1) AAS
でもOZはどこともJVして貰えなかったよな
1-
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s