[過去ログ] 新規開設・増便・減便・運休情報 133路線目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: (ワッチョイ b398-Vkzh [2400:4151:b60:2d00:*]) 2024/10/01(火)23:50:23.43 ID:yuj0TX9Q0(1) AAS
2024年10月の日本発着の国際線の運航再開・増便予定
外部リンク:sky-budget.com
82(1): (ワッチョイW 83c8-AkWO [240a:61:3041:a8d3:*]) 2024/10/04(金)10:23:33.43 ID:c1GiqjNM0(1/3) AAS
まだ成田縛りとか言ってるのか
それこそ、羽田のどこにその巨大な整備工場とか作るスペースあるかとか3秒くらい考えてみたらいいんじゃない
羽田は巨大なハブ空港やるにはターミナルの床面積も空港周りの関連諸施設のスペースもまったく足りてないんだよ
都心に近いってのと巨大なスペースって条件は両立しない
欧州のフランクフルトやらアムステルダムやらはアジア基準では小都市で空港の周りはガラガラだ
108: (スップ Sd5f-SLKz [1.75.3.235]) 2024/10/05(土)16:09:22.43 ID:K6OikCfbd(2/2) AAS
>>105
実にネトウヨくさいw
国策で血税使って移民いれまくりだよ
143: (スップ Sdfa-6ZqD [1.75.224.230]) 2024/10/08(火)13:44:24.43 ID:XcFwCzOdd(1) AAS
>>142
しかもANALより安いならそちらを選ぶよな
213(1): (マグーロW 4782-Fd5h [2001:268:99b5:19af:*]) 2024/10/10(木)18:46:16.43 ID:lyGpscWx01010(1) AAS
>>209
JALのOW残留に関してはAAが相当良い条件を出してそうではある
JALが抜けたらアジアはCX1社だけになるし
当時はMHも加盟してなかった
236: (ワッチョイW d6e3-gWHf [111.106.42.9]) 2024/10/11(金)01:24:09.43 ID:bgFSx4W60(1) AAS
また機内食が飛んでくるのか?
253: (ワッチョイ a3dd-pV6A [2400:4150:8760:7400:*]) 2024/10/11(金)13:31:53.43 ID:Z0GTKv080(2/3) AAS
AAは以遠なんか興味ないだろう。アジア圏なんか東京、ソウル、上海、北京、香港
しか飛ばしてないし・・・
ラテンアメリカとヨーロッパ、アメリカ国内とカナダが最強、反対にアジア、オセアニア、
アフリカ中東はCSで他社との共存路線狙ってるんだろう。カンタスやブリティッシュ、
ロイヤルヨルダンと。
294: (ワッチョイ 0b7b-ruHb [2400:4151:b60:2d00:*]) 2024/10/12(土)16:56:15.43 ID:ZarWO+Xq0(1) AAS
エティハド航空、7機目のA380型機の再稼働を決定
これまでA380が投入されなかった路線への投入を予告
外部リンク:sky-budget.com
460: (JPW 0H8f-HaMc [133.106.28.217]) 2024/10/19(土)12:20:09.43 ID:w/qHc1qmH(1) AAS
日本もタイもビザの取得や更新のとき、パソコンの画面をハードコピーした画像を紙に印刷して提出というアホな作業をさせられるのでまだまだやな笑
523(1): (ワッチョイ 2b89-VfZp [153.194.102.136]) 2024/10/24(木)15:47:08.43 ID:MCudfTjz0(2/2) AAS
昔と違って強いLCCが増えてるしLCCがFSC食っちゃった国も珍しくなく
FSCとLCCが親子会社で寡占し始めるのは論外だけど(南のほうを見ながら)
独立系や別アライアンス系のLCCがちゃんとあるならFSCは1国1社や1地域1社でも
寡占独占とは言えなくなってる状況なのでは
849: (ワッチョイ 4e89-cUsn [153.194.102.136]) 2024/11/19(火)00:44:43.43 ID:ElAAT3pF0(1) AAS
すでにエンブラ飛ばしてるエアラインでキャパいじりたくもないなら
現行エンブラE2で更新するのがラクなんじゃね
889: (ワンミングク MM53-fn5w [153.250.3.204]) 2024/11/26(火)12:52:00.43 ID:OQ8Psb2cM(1) AAS
北京経由で静かに飛んでたがもう懲りたんだろう。(笑)北京や上海も中止と減便だし香港台北チェンマイメダンのほうが優先は当然やろ。
985: (ワッチョイW 97bc-cIW+ [221.112.188.217]) 2024/12/06(金)10:40:47.43 ID:KCZgT0u80(1) AAS
>>949
ベルリンは在住日本人そのものは本当に佃煮にするくらいいるけど、みんな若い子ばっかでCクラス使うような層がいない、リーマンの経費旅行おっさんが少ないんで、ビジネス需要が細すぎだと思う
あと発着便と就航地は多いけどLCCとか準LCCみたいなのが多すぎで日本人の乗り継ぎとしては使いにくい、自力での乗り換え必要なケース多いと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s