[過去ログ] 新規開設・増便・減便・運休情報 133路線目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): (ニククエ 7ffd-D2eP [2400:4151:4242:8f00:*]) 2024/09/29(日)21:29:24.88 ID:lOuhKjKu0NIKU(1) AAS
>>1-2
前スレでこれを書いたのよ

どうせなら どんぐりレベル も表示させたほうのがよくないか

!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/1

これで
75: (スッップ Sd5f-SLKz [49.98.175.35]) 2024/10/03(木)23:54:28.88 ID:7CdkaFtQd(1) AAS
>>67
人口や市場の差もある
台湾は国じゃないからわざわざ飛ばしてないエアラインも多いからな
米系に関しては日本は元アジアハブだったから、拠点があったから飛ばしやすい
120
(1): (ワッチョイW 1a56-XK2Q [240b:12:3100:d900:*]) 2024/10/07(月)18:51:29.88 ID:gVFwfyxJ0(1) AAS
羽田6枠韓国とか
もったいねー使い方
131
(1): (ワッチョイ 2e89-HakS [153.194.102.136]) 2024/10/08(火)06:30:15.88 ID:4PPY+2r50(1) AAS
国内線の需要が多い、便数が多い・頻度が高いということは
国内地方から直接飛べない遠隔地国際線への乗り継ぎ需要も豊富ということで
逆に韓国台湾など近場は地方空港から直行便が飛んでたりもするわけで
212: (マグーロ Sd5a-6ZqD [49.97.9.53]) 2024/10/10(木)18:42:39.88 ID:arri11PUd1010(3/3) AAS
>>177
羽田をアジア国際線だけにしとけば良かったんだよ そうしたらもっとANALも成田接続国内線も維持しただろうしね
誰が見ても羽田キャパは成田就航FSCを殆ど移管出来るような余裕があるわけなかったしな
299
(1): (ワッチョイ 2e89-HakS [153.194.102.136]) 2024/10/12(土)19:20:21.88 ID:9NqlNnqA0(1) AAS
日本の歴史的な背景がある130万人都市「空港自体がないんですけど!!!!」
352
(1): (ワッチョイW 976b-whS1 [2001:268:7315:5b97:*]) 2024/10/15(火)12:47:56.88 ID:URSFzdEP0(3/5) AAS
>>349
JALが一生機材が増えない前提のご意見どうも
流石に草だわ

今のJALの関空便や中部便の機材繰り知ってれば、絶対そんなコメントにはならん
464
(1): (ワッチョイW e5f5-fs0/ [2404:7a81:a2a0:600:*]) 2024/10/20(日)04:59:37.88 ID:G2yXAX7W0(1) AAS
ワンワールドは中国系乗り継ぎチート使えない時点で論外
492: (ワッチョイW 8b98-WHyy [2404:7a80:861:1f00:*]) 2024/10/22(火)22:52:18.88 ID:VJ68mkX60(1) AAS
スカイチームが無い国なら普通にコードシェアはありえるだろうな。
日本はKEのJALが残るのか、二股もあり得るのか。。
501: (ワッチョイW 2d0b-zhfc [240a:61:5211:bd4f:*]) 2024/10/23(水)10:28:19.88 ID:5oVVzsy/0(2/2) AAS
>>500 UAやAAが単に米国からソウルに客を運ぶだけなら特に大きな問題にならないし、現に小規模だが路線は持っている

しかし仁川に大挙路線を作って、新KEと組んでアジア便に大々的に乗継させて東南アジア等に客を送り込むような話となると、全く別問題になる
630: (中止W 520f-C2Ju [27.126.106.45]) 2024/10/31(木)18:35:08.88 ID:+N84v6KT0HLWN(3/3) AAS
>>627
ANAは成田のハンドリングでミャンマー人を呼び寄せて訓練受けさせてるな。
受け入れの経緯の都合で技能枠外らしいが。
ベトナム人CAは日帰り乗務にして持ち込み鞄の規制しないと
密輸・運び屋・生野菜持ち込んでステイ先で調理とか
必ず問題起こすぞw
656: (ワッチョイW df2d-JwX4 [2405:6583:1180:e100:*]) 2024/11/04(月)11:53:16.88 ID:9jmcYwyF0(1) AAS
自国発はそりゃ高いよ
659
(1): (ワッチョイW ffe3-9+rs [113.151.219.47]) 2024/11/04(月)13:18:54.88 ID:c6G17hOp0(1/2) AAS
>>657
> さらに、アジア-日本-北米の乗り継ぎ需要が影響を受ける可能性を指摘。羽田空港や成田空港のハブ機能の強化が必要だとした。

羽田と成田しか出してないとこ見るとやっぱ関西のハブ機能強化する気はないんだな
羽田成田以外ろくに日系国際線飛ばしてないのもやっぱ地方から直接海外行くよりも羽田成田経由してほしいからなのか
722
(1): (オッペケT Sr33-m4Ma [126.133.14.242]) 2024/11/06(水)19:12:03.88 ID:OhpckAD6r(1) AAS
ガルーダなんてJAL/ANA両方のコードシェア便名ついてるね
ANA欧州便でSASの黄色地でスカチーマーク入りの
プライオリティタグ付けた荷物もバゲージクレームで流れてきたから
乗り継ぎ提携の関係も切れてないな
870: (ワッチョイW 7a6c-DTC5 [240a:61:20a6:784e:*]) 2024/11/22(金)17:29:50.88 ID:nCe0IXkH0(1) AAS
アベノチャイナ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s