[過去ログ] 新規開設・増便・減便・運休情報 133路線目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662(1): (ワッチョイW 5fbd-RnFI [240a:61:5233:574b:*]) 2024/11/04(月)14:33 ID:HpX1SXXt0(1/2) AAS
>>659 国内各地やアジア各地の客をかき集めて北米線に乗せるようなハブ機能が地方には無いからに決まってるだろうに
仁川がそういう機能を更に強化しようとしてるところに、客をかき集められない地方都市からの単発路線に力を入れろという主張をなぜするのか、意味不明過ぎる
664(1): (ワッチョイW 5fbd-RnFI [240a:61:5233:574b:*]) 2024/11/04(月)18:18 ID:HpX1SXXt0(2/2) AAS
>>663 北米アジアのハブをやろうというのなら、最低でも北米路線を6都市程度(JFKorEWR ORD LAX SFO DFWorIAH YVRあたりか?)作り
かつそれに接続させる東アジア・東南アジア路線も一通り展開して、勿論国内線も一定の整備が必要となる
当然機材を配置し人員を配置し、整備体制も構築しなければならない
北米路線はいくつかUA/AAに投げるとしてもアジアや国内線は自前になる
そんなものを関空だの福岡だの千歳だのに作るためには、いくら金が必要か分かったものではないし
かなりの金を投入したところで上記6都市くらいにしかアクセスできないハブとしては小型なものにしかならず、仁川と対抗するなど論外
東京からより多くの2番手以下の都市への乗り入れを図るとか、接続パターンを増やすために時間帯を変えて増便するとか、成田への接続便を強化するといった方策のほうが、ずっと現実的
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.554s*