[過去ログ]
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 3 [無断転載禁止]©2ch.net http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
883: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/15(土) 16:16:42.64 ID:DTrTb8g6 >>882 同人アニメっぽいスレが立っても、作者がプロでないことを ありとあらゆるテレビアニメのクレジットをチェック確認してからでないと 削除依頼できないのか 同人アニメスレ立て放題になりそうな悪寒 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/883
884: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/15(土) 16:22:37.34 ID:jNmqLi+e いや同人アニメは法人ではないから削除される筈だ ただ会社として片手間に作くるみたいな作品はあるだろう 法人が同人アニメ以下の作品を作っても許されて 同人で例えば駿が作ってYoutubeにUPしても それは扱えない事になる http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/884
885: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/15(土) 16:31:55.40 ID:jNmqLi+e http://www.tamasichi.net/tama-pawns/ この「たまぽんず」みたいなのは前から話には出てるが 良く判らん 監督・脚本・演出 月見堂 キャラクターデザイン S子 / キレジ / A.O / 月見堂 美術 スタジオMAO 音響 ダックスプロダクション 音響演出:川添憲五 録音調整:阿部智佳子 音響効果:中島勝大 選曲:水野さやか 録音助手:竹内俊平 關このみ 録音スタジオ:スタジオインスパイア スリーエススタジオ アニメーション制作 月見堂 制作 有限会社 玉家質店 >月見堂とは、東方二次創作やオリジナル作品を制作している絵師、Flash、PV制作者である。 これは同人アニメっぽいけど スタッフに専門家が居ると扱える可能性がある http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/885
886: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/15(土) 17:51:39.31 ID:MulMcx02 >>883 そのスレをプロ作品じゃないと決め付けて、削除させようとするのだから、それくらいの立証責任はあるよ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/886
887: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/15(土) 22:04:16.51 ID:tqUmu/0p 「配信アニメもTVアニメと同様の目で見られるのならTVアニメと同様に扱う」の精神に則るのなら 法人が制作・製作したものを扱い個人名は問わない、でいいだろ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/887
888: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/15(土) 22:59:42.30 ID:jNmqLi+e WEBアニメはWEBアニメとしての利点がある @手軽に始められる ATVより制約が少なく自由 B予算も少なめ? ハードルを低くしているのがWEBアニメ その中で、TVと同等のものだけを選ぶのは「質を求める」事と同義 質の話で、AのWEBアニメは認めるが BのWEBアニメは認めないとなると、手抜きで糞みたいなWEBアニメは認めて 個人制作の面白い作品は拒否する可能性すらある 果たしてそれでいいのだろうか? そんな区別するくらいならアニメ2板で扱えば良い http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/888
889: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/15(土) 23:41:52.74 ID:tqUmu/0p 質を問題にする気はない、配信方式の問題 …だいぶ前からそう言ってるんだがな http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/889
892: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 00:29:12.30 ID:0KoDoHeA >>879 > 削除人は、同人アニメっぽい作品スレの削除依頼が出たら > 放送中および過去に放送されたテレビアニメを全部チェックして そこまで効率の悪いやり方をする人はいないと思いますよ やるとすれば、対象となる配信アニメのスタッフの名前を右クリックしてグーグル検索・・・ ですが、少ないもので4、5件、planetarianなどは27件の検索が必要ですね >>847の修正案1、2では、テレビアニメ実績側では、「制作又は製作」に限定しているので その実績のある人が、配信アニメで担当する仕事は、 恐らくは、制作、製作、さらには、監督、脚本、プロデューサー、などでしょうかね。 ではありますが、やはり削除人の負担は大きいように思いますので >>847の修正案1(配信アニメ側も「制作又は製作」に限定)にした方が良さそうですね <修正案1:> ※配信の対象は、予定が公表された複数話の新作に限定し 制作又は製作に、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ個人又は団体が含まれる事 つまり テレビ放映された作品で『制作又は製作』として実績を持つ『個人又は団体』が 配信作品の『制作又は製作』に加わっていればOK 修正案2(配信アニメ側は「スタッフ」全般)にすることで、 削除人の負担が増大する点については、考えが及んでなかったので この指摘には感謝ですね http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/892
893: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 00:45:01.20 ID:0KoDoHeA >>883-884 スレを立てようとする配信作品でチェックする場所は、「制作」と「製作」であり これまでは両者のいずれかに「法人」が含まれるか否かを確認することとしていたが、 >>847の修正案1では、 テレビアニメで「制作又は製作」をした実績があるか否か を確認することになりますね。 >>885 > http://www.tamasichi.net/tama-pawns/ > この「たまぽんず」みたいなのは前から話には出てるが > 良く判らん >>847の修正案1では、 <修正案1:> ※配信の対象は、予定が公表された複数話の新作に限定し 制作又は製作に、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ個人又は団体が含まれる事 ということになるので、 > アニメーション制作 月見堂 > 制作 有限会社 玉家質店 この両者はいずれもテレビアニメ制作又は製作の実績が確認できなかったので 修正案1ではスレ立ては不可となりますね。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/893
894: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/16(日) 00:51:21.28 ID:vNTCV3dG 制作の実績を問うのであれば、処女作がプロ作品と見なされない事になってしまうので、実績で判断するのは好ましくないと思います 実績に関わらず、プロ作品としての体裁さえ整えば、プロ作品として扱うのが妥当であると考えます 過去の実績ではなく、プロとして作品を制作する「現状」を見るべきです そして、疑わしきはシロの原則に従い、明らかにクロと分かるもの以外は排除しないルールにすべきと考えます http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/894
895: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 00:52:42.96 ID:0KoDoHeA >>886 > そのスレをプロ作品じゃないと決め付けて、削除させようとするのだから、それくらいの立証責任はあるよ 正直、削除人の負担増大まで考えが及んでいませんでした。 申し訳ないです。 >>847の修正案2(「スタッフ」に実績のある個人又は団体が含まれる)では、 確認が必要な項目が、5〜30件ほどになる恐れがあり、これはやはり手間だと思いますので 修正案1(「制作又は製作」に実績にのある・・・)がよいかと考えていますが如何でしょうか? http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/895
896: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/16(日) 00:58:21.85 ID:vNTCV3dG そもそも複数話のアニメ作品シリーズを予定通りに制作し定期的に公開できるだけの体制がある時点で、プロと遜色ないと思います それに加え、プロダクションとしての組織があるのなら、プロ作品を制作していると見なすべきです 過去の実績を問うのは必要ないと考えます プロの処女作を素人作品と誤認してしまう欠陥ルールは必要ありません http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/896
897: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/07/16(日) 01:01:56.19 ID:vNTCV3dG プロを素人と間違えて排除するのはとんでもない非礼ですが、素人作品が板に紛れ込んだ所で板の問題に過ぎません 素人作品をプロ作品に偽装したスレが立たないようにするのは住人の自治の範疇ですが、 プロ作品を素人作品と同列に扱い、スレさえ立てさせない、もしくは削除するのは、アニメを扱う板として、他所様に対する恥です http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/897
899: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 01:25:15.34 ID:0KoDoHeA >>896-897 最初に確認をしておきたいのですが、 私は、 ・私は、いわゆる商業作品をできるだけ取りこぼすことなく、 ・そして、素人投稿や同人の二次創作を可能な限り対象からは外したい、 このように考えていますが、 きみが目指す方向を教えてもらえないでしょうか http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/899
900: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 02:49:16.54 ID:0KoDoHeA >>896-897 最初に、私は条件から外れた商業作品を「素人作品」と考えたことはないです あくまでも、「条件から漏れた商業作品」であり、それは「素人作品」ではありません さて、話は変わりますが、賛成派の多くは、「配信アニメなら何でもOK」ではなく、 ・いわゆる商業作品を対象とする、 ・素人投稿や同人の二次創作などは対象としない この2点では賛同する人が多いように思いますが、「商業作品」を抜き出す文言が難しいんですよね これまでの議論では、 ・主に有料配信会社の扱う作品 ←配信会社を絞る文言でとん挫 ・会社組織、法人による制作又は製作による作品 ←個人や非法人の取りこぼし ・実績のある法人による作品 ←個人や非法人、実績のない法人の取りこぼし ・実績のある個人又は団体の作品 ←実績のない個人や団体の取りこぼし このような抽出方法を試みましたが、 それぞれに取りこぼしは発生しており、これを完全になくすことはできないように思っています (私は、「商業作品」に限っては、上の一番下の抜けが極めて少ないように思っています) きみは、「プロ」で抽出しようと考えていると思いますが、 商業作品の取りこぼしをどれだけ少なくできる文言に仕上げられるか、でしょうね。 「プロ」の定義から必要になると思いますが、何か提案できそうですか? おっと、勝手ながら今日はこの辺で失礼します。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/900
901: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 03:41:24.28 ID:vNTCV3dG 商業作品を取りこぼさない事を何より優先すべきであり、そのためには過去の実績を求める条件は外すべきと考えます http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/901
902: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/07/16(日) 06:34:05.34 ID:RqDiqh7i >>900 それで投票しないんだろ?次スレからは「WEBアニメ賛成以外は発言禁止」と書いとけ それで終わりだ WEBアニメ派が賛成案だけを運営に申請する 反対派が反対案だけを運営に申請する 俺は現状維持である事を運営に説明する これで問題ない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1494350929/902
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s