[過去ログ] 底面フィルター30枚目 (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2012/01/01(日)04:04:24.60 ID:TMsHy5m8(1) AAS
>>132
底面は貧乏人がワキン飼うのに適している
爆笑wwwww
255: 2012/01/07(土)19:24:54.60 ID:wRyENS9s(1/2) AAS
>>252
君のためを思って言うけど
泡は大きい方がいいよ
エアレで肝心なのは水面の揺れだからね
294(1): 2012/01/09(月)10:38:23.60 ID:Obc/3g0u(1) AAS
バクちゃんは酸素が大好き
バクちゃんは働くためにたくさんの酸素を食べます
酸素を食べれなかったバクちゃんはお腹がすいて働くことができません
つまり、たくさんのバクちゃんに働いてもらうには
それ相応のたくさんの酸素が必要なのです
362(1): 2012/01/15(日)00:17:51.60 ID:HEheivLA(1) AAS
>>360
底面フィルターを掃除したこと無いのか?
ものすごい汚泥がたまるんだぞ。
389: 2012/01/18(水)13:29:01.60 ID:ORHROLgZ(1) AAS
喰われてるだけだから濾過効いてて魚入れてなきゃ殖えるよ
422: 2012/01/29(日)21:35:16.60 ID:ms4+s3p/(1) AAS
吹き上げといっても送り出すポンプが相当強くなかったらじわっと染み出る程度じゃないの?
601: 2012/02/25(土)08:21:51.60 ID:SqkI28GE(1) AAS
>>598
ウールマットも洗濯ネットも不要。
そのまま今使ってるチャームの大磯細目を敷けばおk。足りなきゃ買足て追加すればおk。
要は底面フィルターのパネルのスリットから底床材がダダ漏れにならなきゃサイズに関してはなんでもおk。
金魚だと糞自体がデカイから大磯なら中目くらいの方が粒同士の隙間が大きくてその中に入って舞いにくいし、
プロホースやプロクリーナーなんかでザクザク掃除がやりやすいから
個人的には中目以上の方が好きだけど、その辺はお好みで…。
エアポンプもそれでおk。エアレを撤去してエアリフトの底面側に接続し直せばおk。
725(1): 2012/03/07(水)08:14:06.60 ID:EsQpkaXH(1) AAS
前スレの726です。覚えていていただけたでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*