[過去ログ] 硝酸塩除去スレpart.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96(1): 2022/03/15(火)12:43 ID:RAvZCjmM(1) AAS
>>89
なるほどたしかに。ばく玉の特性を活かすならある程度の流量があった方が良さそうね。
とはいえ>>90の通り流量多すぎてもダメと。自分が上手くいってるのはタマタマだったのか。自分は分岐なし後列2217(80L/h)にばく玉突っ込んだだけ。
97(1): 2022/03/15(火)15:06 ID:uaMT97fb(1) AAS
多孔質なろ材には好気性バクテリアしか住まないとか思ってんのかね
ろ材表面は好気的な環境だが穴の中心部に近いほど嫌気的な環境になる
1年も使えばサブストでもばく玉と変わらん効果あるっつーの
98(1): 2022/03/15(火)15:13 ID:6M5pz8fM(1) AAS
ばくだまが引き合いに出されるのは、比較的サイズ大きいから内部が嫌気になりやすいってだけよ
条件合えばもちろんサブストでもパミスでも良いよ
99: 2022/03/15(火)15:20 ID:jKyfge4e(1) AAS
>>97
>>98
あの大きさで中が中空になってる構造が効いてるんじゃね?
サブストもパミスも中空にはなってないっしょ
100(1): 2022/03/15(火)15:25 ID:PJyeeP9F(2/2) AAS
ばくたまの代用はプラろ材では出来ないってことになるよね?
101: 2022/03/15(火)15:31 ID:jrc5j6KD(1/3) AAS
中空の方がその濾材を突き抜ける水の量もとい流量は多くなると思ってるんだけど違うのかな?謎
>>100
プラろ材は出来なくはないけど脱窒用濾材としてはあまり向いてないんじゃね?
もともとあれ流量が多いと定期的にバイオフィルムが剥がれて好気バクテリアが多く棲みやすいってのも流行の一因だし…
もし脱窒できるとしてもまずデトリタスが細部に溜まって詰まってきてからじゃないとだしコントロールもしにくい
102: 2022/03/15(火)16:31 ID:8dv8XDvB(1) AAS
ばくだまでの硝酸塩除去って実際ほんとに謎だよね
効果がある人は劇的な効果があるし無い人は全然みたいだし
自分は効果あったもんでそれから頼りっぱなし
103: 2022/03/15(火)18:28 ID:jrc5j6KD(2/3) AAS
脱窒用に作られてるわけではないから
焼き物としての密度とか原材料の質が一定ではないのかも
知らんけど
104: 2022/03/15(火)18:30 ID:jrc5j6KD(3/3) AAS
あとは流量をナメてるか
よほどゆっくりでないと脱窒菌はおこ
105: 2022/03/15(火)20:31 ID:ApTB/Lg0(1) AAS
マトリクス+2213後列「私の流量は約360L/hです」
106(1): 2022/03/15(火)21:51 ID:LhKf1BsR(1/2) AAS
前スレで細塩ビ管ぐるぐる嫌気タワーや超長細チューブぐるぐるタワーみたいな面白そうな話題が出てたから試しにしばらくやってみてるんだが
もともと水槽の硝酸塩はずっと検出値未満だったからただの興味本位で試してみてるんだ
だが結果が思ってたのと違っててちょっと面白くて
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
左の水槽の水はずっと硝酸塩検出してないけど
真ん中のチューブぐるぐるフィルター通過後はけっこう増えてる
右の塩ビ嫌気タワーもちょっと増えてる
すでに出来上がってると思われる濾過設備にさらに余計に積み重ねても逆効果になるうる可能性もあるんだなって
107(1): 2022/03/15(火)22:09 ID:Mtupzy7h(1) AAS
チューブぐるぐるフィルターとと塩ビ嫌気タワー見せてよ
108(5): 2022/03/15(火)22:19 ID:LhKf1BsR(2/2) AAS
>>107
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こうなって
左に写ってるのがVP25の塩ビタワー
チューブは1秒2滴くらい塩ビタワーは中に濾材入れて1秒3滴くらい
まぁ話のネタ程度のもんだね
まだ始めて2週間くらいだからずっと使ってれば本気だしてくる可能性もゼロでは無いかもしれない
109: 2022/03/15(火)22:44 ID:WT6MDhzk(1) AAS
>>108
おお!すげー。真似できないけどありがたい情報です。
110(1): 2022/03/15(火)23:48 ID:uDj7GT/g(1) AAS
>>108
面白いなぁ。実験結果も面白いし、やってみようって心意気も。
なんで硝酸塩が増えてるんだろ。チューブフィルターや塩ビフィルターは、既存の濾過設備の排水を流してるの?水槽の水を直接流してるの?
111(1): 2022/03/16(水)00:29 ID:76Fa60aR(1/5) AAS
>>110
既存のフィルターを通った後だね
既存のフィルターはコトブキのSV1200Xに付属のリング濾材やばく玉やらを詰めて
そこから分岐して流量調整したサブフィルターをつけてる(濾材はパミス)
サブフィルターを通った時点では硝酸塩は検出できないんだよなぁ
サブフィルターから単独で水槽に戻す水を更に分岐して細チューブと細塩ビタワーへ
サブフィルターの還元濾過でアンモニアになっちゃたのを、まだ仕上がってなんちゃって嫌気タワーがまた硝化しちゃったのかなぁ
112: 2022/03/16(水)00:30 ID:76Fa60aR(2/5) AAS
訂正
まだ仕上がって 無い なんちゃって嫌気タワー
113: 2022/03/16(水)01:22 ID:yiP8RU8k(1) AAS
>>111
考えられるのはそれかぁ。
サブフィルターでアンモニア化されてたとしても、その後のチューブフィルターはより嫌気的だろうから、その状態でアンモニアを硝酸塩まで硝化できるか疑問だったけど。
硝酸が検出されたのは事実なわけで。そうするとサブフィルターからの排水には思いのほか溶存酸素が多く残ってて、チューブフィルターでアンモニアが硝化された、ってこと・・・かなぁ
114(1): 2022/03/16(水)01:32 ID:76Fa60aR(3/5) AAS
サブフィルターも流量調整と言えどもチョロチョロまで絞らず結構出てるからまだ酸素残ってるのかもね
脱窒還元はばく玉やパミス内部で起こっているだけで
まぁまだ始めたばっかなんでしばらく続けてみますわ
でもまぁ…目を見張る程の画期的な濾過方式って感じじゃ無いかな今の所
以上です
では
115: 2022/03/16(水)07:53 ID:hbRdkW29(1) AAS
嫌気濾過槽後の水がエアレと硝化槽を設けるのが推奨されるのはこういうことなんだろうな
嫌気濾過で硝酸塩が無くなっているように見えても実は形を変えているだけだったりして
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s