[過去ログ] 練習機統合スレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 2016/02/19(金)07:03 ID:VvusBea6(1) AAS
>>891
実際は批判してる奴の方が無知という>>885
オチでした
893: 2016/02/20(土)01:29 ID:ITXIgnqy(1) AAS
T-Xの要求性能や目的も理解してないっぽいしなぁ
単なる嫌韓厨だろ>>885
894
(1): 2016/02/20(土)10:46 ID:v5niaNaV(1/3) AAS
勝手に嫌韓厨認定されても困るんだけど

・時間に余裕があるなら、新型機を出してくるほうが優位
・産業保護的(戦闘機製造メーカー複数社体制維持)視点だとF-35擁するLM(T-50)の選定はよろしくない

からボーイングだろう、って理由挙げただけやぞ
次点でNG
実質的にボーイングとNGの一騎打ちになるんじゃないかな

選定まで時間的余裕がないならT-50が濃厚だったが、T-XがLRS-Bなど優先のために急がれてない以上、
計画には時間に余裕があり、そうなりゃ完全新型機組のほうが優位になるのは当然だろう
895
(1): 2016/02/20(土)11:22 ID:0lFE5Zr2(1/2) AAS
まるでT-50が要求に満たしてるなくて新造機勢と比べると能力が陳腐化して要求に合致していないみたいな思い込みしてるけどT-50のT-X仕様の概要全く見てないんだね
896
(2): 2016/02/20(土)11:36 ID:v5niaNaV(2/3) AAS
>>895
いや、能力満たしてても最初からそれに合わせた機体には負けるやろ
T-50はCFT?みたいなコブつけて要求に対応してる機体なのだから

というか、別に「T-50はT-Xに必要な能力を満たしてない」とは書いてないぞ
「新型機に比べれば性能は劣らざるを得ない」とは書いてるが、別におかしいことではあるまい

要求に合致してないみたいな思い込み、は俺ではなく、
あなたの俺の書き込みに対する思い込みだ
897: 2016/02/20(土)12:33 ID:QRwyJ9Vh(1) AAS
T-Xはまだまだこじれるんじゃね。T-38+F-16複座の費用対効果に勝つって相当だわ。
898
(1): 2016/02/20(土)13:40 ID:KJlkYkY7(1) AAS
>>896
練習機の機体サイズでだとフライングブーム式に対応すると新造機でもT-50みたくコブを作る必要があるんだけどね。
F-16みたく給油口を機体に埋め込みは難しいのと給油口を要求しているT-Xはかなりニッチ。
練習機に空中給油機能を求めてる国なんて稀。
そうなるとメーカーも他の国に売る場合取り外し可能なオプションとして機体に取り付けれる構造になるだろうね。
899: 2016/02/20(土)13:48 ID:gIwU6YXc(1) AAS
>>896
T-Xが延期しまくってるのは予算が原因
金が無いから延期に次ぐ延期とT-38延命まで持ち出したわけ
新造機するメーカーは当然価格が転換してくるわけだけど今回の予算にシビアなT-X選考においては後発組は圧倒的に不利なんだけどw
ぶっちゃけ練習機は戦闘機と違い改修しようが新造機しようが性能は大差無いよw
問題なのは金だよ金
900: 2016/02/20(土)14:02 ID:0lFE5Zr2(2/2) AAS
>>898
プローグ&ドローグ式を採用してる国だとただの不要なオモリだもんな
そうなるとボーイングもノースロップもサーブとBAEと手を組んでるわけだから当然アメリカ以外(ヨーロッパ)にも販売するとなると
ヨーロッパみたくプローグ&ドローグ式だと使用出来なくなるしね
T-50みたく給油口は後付できる機体になるだろうね
901
(1): 2016/02/20(土)14:12 ID:v5niaNaV(3/3) AAS
オプションにするにしてもあそこまで顕著なコブ式にするのは空気抵抗になる件について
最小限ではあるが

T-50A
・既に開発済みな要求仕様達成する現存機
・開発が完了しており予算的な見通しがつく

新規開発(ボーイング or NG)
・要求に合わせた最適設計による高性能
・LMへの戦闘機(小型高機動機)製造集中の阻止

今回の選定、新規開発組のポイントは
T-Xの要求の中でもポイントの高い「ライフサイクルコストが安価かどうか」をどこまで果たせるのか?
省5
902: 2016/02/21(日)03:06 ID:Aa3b3205(1) AAS
>>901
> 今回の選定、新規開発組のポイントは
> T-Xの要求の中でもポイントの高い「ライフサイクルコストが安価かどうか」
>をどこまで果たせるのか?

ポイントが高いとか言ってたか?
所得コストよりは重視するくらいは言ってた気がするが
903
(1): 2016/02/21(日)03:23 ID:hju5StZr(1) AAS
>>894
君の知識があまりに無いから嫌韓厨って言ったんだよ
T-Xの要求や高等練習機について何もわかってないじゃん
904
(1): 2016/02/21(日)03:58 ID:H1TLgSgF(1) AAS
そもそも米軍の要求仕様自体が決まってないだろ
今の所はこんな感じ?ってぼんやりした見込みがベースだから
実際蓋開けたら受油能力も超音速性能もコストうpになるから
要らんってなるかも知らん
先に提案して仕様を自分の方に引っ張る狙いはあるだろうけど
ボーイングもNGもコッソリ説明会やってるからなあ…
905: 2016/02/21(日)09:08 ID:68BBmKzl(1/2) AAS
>>903
単に自分の気にくわない奴に、自分の気にくわない連中というレッテル貼ってるだけじゃないですかねそれ
要するに御同類化してるのでは?

>>904
決まってはいるんじゃかいか?
スコーピオン改修型でも仕様満たせない、とかなってるあたり
そこらへんをばっさり落とせるだけの要求仕様は固まってるのでは

ただ開発中のボーイングとNG、おっしゃる通り説明会をこっそりやってるからなぁ
どれが採用されるのかは不透明なところあるよね
どんな機体になるのか分からないんじゃ予想もしにくい
906
(1): 2016/02/21(日)09:45 ID:T5Wyu8Tj(1) AAS
M-346を中等練習機だと言ってた馬鹿まだ張り付いてるのか
中等練習機と高度練習機の区別すらつかない奴がいくら頑張って長文書いても説得力ないんだよなぁw
根拠一切なし知識無しの妄想で文書書くから無知がバレるんだよ
907: 2016/02/21(日)09:49 ID:68BBmKzl(2/2) AAS
悪かったね勘違いしてて

是非とも>>906氏には俺の無知をアザ笑えるだけの知見と見識を見せてくれることを期待しとるで
他人を嫌韓厨とレッテル貼りできるだけの知恵があると自信あるなら是非ともネタを貼ってくれ
908: 2016/02/23(火)00:46 ID:scpbPHqA(1) AAS
レイセオン「パッケージングが大事やで」
外部リンク[html]:www.raytheon.com
外部リンク:www.raytheon.com
まぁ支援機材もろもろ含めて考えるとどの機種がいいのかねぇ
アビオニクスベイの大きいT-50は魅力だが地上のシミュなんかも含めたパッケージ製品として優秀かどうか
何になるか楽しみだ
909: 2016/02/23(火)01:01 ID:6fU9/04n(1) AAS
M-346は給油レセプタクルつけなくていいのか、シミュレータで間に合わせるのかね
910: 2016/02/23(火)01:30 ID:tAjyB3mf(1) AAS
問題のsustained Gについてちらっとかかれてて草
ホントかねぇ
911: 2016/02/23(火)01:30 ID:hLsW5ljl(1) AAS
レイセオンもLMと同じようなこと言ってるんか
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*