[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33
(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2014/03/26(水)08:35 ID:UMt4k+aE(1) AAS
地上に生き残るための戦い
 なぜ対戦相手、参戦国、または戦争地域のことを示唆しない、大祖国戦争という名称がロシアで使われているのだろうか。
ロシア人やソ連諸国の人民にとっ て、この戦争は祖国の戦争以外の何物でもなかった。自由と祖国の独立を求めた戦争であり、
生き残るための戦争だった。
 ではなぜ頭に大がついているのだろ うか。それはこの戦争の勝利には多くの国が貢献しているものの、ソ連がドイツ国防軍を
倒した中心国で、その役割を強調しているからだ。ドイツ軍はソ連軍と の戦いで、1340万人中74%にあたる1000万人を喪失した。
 アメリカのルーズベルト大統領は第二次世界大戦の最中の1942年5月、ソ連軍の活動とそ の影響を評価してこう記した。
「ロシア軍が連合国25ヶ国の軍隊よりも、対戦国の厖大な兵士と兵器に打撃を与えているという明白な事実を無視することはでき ない」。
 ロシア人がこの勝利を誇りに思い、多くの戦線のひとつととらえたがらないのは当然のことだ。そしてドイツとその同盟国であるイタリア、ルーマニ ア、
クロアチアが84万人を喪失したスターリングラード攻防戦と、ドイツとイタリアが3万人を喪失したエル・アラメインの戦いが同レベルの戦いと
省2
34: 軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25 2014/03/30(日)22:34 ID:SOCYWX1M(1) AAS
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
2chスレ:army
省3
35
(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2014/04/11(金)12:50 ID:VSVIIydB(1) AAS
何のかんの言っても、中国韓国欧米の反日宣伝に対抗するのは、「大陸打通作戦」が一番。

【中国】習近平主席、ドイツの講演で「日本は南京で30万人以上を虐殺した」「日本の侵略戦争で中国人に3500万人以上の死傷者が出た」
2chスレ:news4plusd

残虐かつ弱小なる旧日本軍が、1944年半ば以降にもなって、あのバルバロッサ作戦をも凌ぐ
進撃ぶりともなれば、「中国抗日戦争」の化けの皮は剥がざるを得ない。
つか欧米の歴史本では、日中戦争は無視扱いで、「南京大虐殺」のみが小枠で書かれてる程度。
けれどもそれをいうなら、北京大虐殺は無かったのか、上海大虐殺は無かったのか、
衛陽大虐殺はなかったのか、桂林大虐殺は無かったのか、柳州大虐殺は無かったのか、
また1945年3月に日本軍は老河口飛行場を占領しているが、老河口大虐殺は無かったのか、と。

ナチスドイツとその愉快な仲間たちを撃破してベルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍>>>>>>>>>>>>
省2
36: 2014/04/13(日)18:01 ID:4dUwBW4R(1) AAS
だつおうるさい
37: 2014/04/14(月)00:30 ID:s2/buLJp(1) AAS
>>33
国民を戦争に動員する大義名分が「祖国戦争」

「スターリン」や「ソ連政府」のためではなく母なる祖国存続のためとしなければ、指導層に不満を持っていた多数の国民の協力を得られなかった

「大」がつくのは対ナポレオン戦の祖国戦争と区別して、より重大な戦争であると印象づけるため
38: 2014/04/17(木)15:00 ID:gLETQkz3(1/2) AAS
>>1
ソ連は軍事デザインや、生産量でわ優れてたけど、全般物資や細かなところでわ物資ネックも持っていて、それを見事練度リースで解決してるんだよな。

冷戦時代それが見事に証明されて、生産量は維持されても、いろいろなネックで冷戦中期から、整備や、採算や、精細な計画でのネック、遅れで軍隊の半数が機能できない、戦争できない。

生産と開発と装備の側はあるけど戦争できないで敗北→冷戦後、旧ソ以上のGDPに復活して西側感覚の軍事計画と経営感覚持ち込んだら、
旧ソの20%レベルの軍すら維持できない

......という自体になって昔プーチン初期の頃、ロシア軍事大国説うんたらの投書が有ったりしたけど、もうそういった古来の大軍ロシア体制に復帰するのが無理なんだよね
39: 2014/04/17(木)15:08 ID:gLETQkz3(2/2) AAS
スターリン〜冷戦まで
常備兵200万、最大400万、予備1000万以上、戦車新鋭及び現役軍のみで2万以上

もあったけど、今は
常備兵40万/最大100万/警察軍相当その他40万(常備兵とあわせここまで80万)
稼働最新戦車1200/稼働を見込める予備が2000以上
自走砲と師団ロケット1200程度/その他は旅団ロケットや牽引砲多数
程度までで整備や稼働性からすれば最大100万までしか膨れない。

古典来の200万以上陸軍体制をやめたってことで、軍事と生産の性質上100万体制を長期的に越えれ無いんだよね。
40: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/04/28(月)07:27 ID:JfbclEPp(1) AAS
118 名前:二人兄弟の墓 ◆z8d8W/sbaQ mailto:sage [2008/11/17(月) 09:17:45 ID:???]
>>117
ドイツ側がキルレシオの優越を好き勝手主張してるのに
ソ連側が反駁するデータを冷戦崩壊後まで出さなかったのが不思議。
朝鮮戦争のMIGv.sセイバーの損失比もソ連崩壊まで1:10で
Mig15が圧倒されてたなんていわれてたけど、ソ連側は反論しなかったよね。
冷戦崩壊後になって損失比1:2なんてデータがでてきた。
こんなデータがあるなら早く出せばMig15の名誉も保たれたのに。

MigにせよWW2の戦死者にせよ自国を貶めるようなデータが流布してるのに、
そのまま放置してたロシア人は不思議だ。
省12
41: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/05/27(火)11:06 ID:rsewRBRD(1) AAS
対米一辺倒から脱するのに、ロシアとの連携が不可欠。中国や韓国と比べれば、ロシアのほうが百倍マトモで、
話がしやすい。何と言ってもロシアはナチスドイツを倒した偉大な国だ。独力で侵略軍を退けたのだから、
コンプレックスが残らない。終戦まで一貫して連戦連敗だった中国抗日戦争とは大違いだ。

旧ソ連にしても、欧米とは違い、日本に対しては特に脅威というほどのものではなかった。ソ連の東欧支配は
全てソ連邦大祖国戦争の輝かしい戦果であって、共産主義ソ連の脅威というのは見当違い。

>「ロシア軍が連合国25ヶ国の軍隊よりも、対戦国の厖大な兵士と兵器に打撃を与えているという明白な事実を無視することはでき ない」。
> ロシア人がこの勝利を誇りに思い、多くの戦線のひとつととらえたがらないのは当然のことだ。そしてドイツとその同盟国であるイタリア、ルーマニ ア、
>クロアチアが84万人を喪失したスターリングラード攻防戦と、ドイツとイタリアが3万人を喪失したエル・アラメインの戦いが同レベルの戦いと
>見なされることを理解できないでいる。ヨーロッパ諸国の多くの歴史教科書では、第二次世界大戦としてこの2つの戦いが同等に扱われている。

歴史認識がどうこう言われるが、歴史認識を共有するのであれば、まずロシアと共有すべきだろう。
省3
42: 2014/05/29(木)21:14 ID:NM/8z0Jp(1) AAS
ソ連の物資ネックと言えばゴムと羊毛と綿花と食肉だわな
ウクライナを失っている間は小麦も大不足
43
(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2014/06/09(月)14:01 ID:xWvc6AVY(1) AAS
日本にはロシアが必要。

安倍内閣になって、「性奴隷ガー」をはじめ、中国韓国のみならず米国とも歴史対立を深めている。被害者と容疑者が
いくら言い合っても平行線のままで、ここは第三者の裁定が必要となる。
大東亜戦争末期、日本軍部は戦争を終結させるため、ロシアの仲介を頼みにした。これは誰もが知ってる通り、
ヤルタ協定で米英はソ連に対日参戦を要請しており、日本軍部の期待は完全に潰えた。

ロシアは信頼できない、と考える日本人は多い。けれども今、日本が妥協する相手を選ぶとすれば、ロシアしか無い。
そもそも「性奴隷ガー」なんて話は東京裁判でも出てきてない。言ってしまえばこれは、「どうせ旧日本軍は占領地で
残虐なことをやっていたに違いない」という先入観なのだ。

ソ連参戦(日ソ中立条約違反)→侵略戦争をしたのだからしょうがない
北方領土(ポツダム宣言違反)→無条件降伏をしたのだからしょうがない
省5
44
(3): 2014/06/09(月)21:58 ID:zPJCyvmt(1) AAS
ソ連が非難してこないのはソ連のほうが略奪やら虐殺やらやってるせいだろ
45: 2014/06/09(月)23:38 ID:IvAqs1Dh(1) AAS
>>44
捕虜を抱え切る国力がないくせに
何万人もの捕虜をとって殺したり
まともな兵站もないから現地から略奪した
枢軸国も人のこと言えないと思うけどね。
46: 2014/06/10(火)01:29 ID:1mVDjePw(1) AAS
智将は敵に食むッて言うじゃん
孫子くらい読めよ
47: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/07/15(火)14:37 ID:TuLrnUnD(1) AAS
            あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !

西部戦線では、1944年末から翌年明けにかけて行われた「バルジの戦い」が最大。
この戦いで、たった1ヶ月の間に、米軍は損害人員8万人を計上した。戦略爆撃作戦では二年で8万人だから、
米軍はそれと同じだけの人員をたった一ヶ月で失ったことになる。硫黄島の戦いは一ヶ月で2万8千だから、
バルジの戦いはほぼ同じ期間でその3倍近い損害を蒙ったことになる。米軍史上最大の損害だった。
この損害に懲りた米軍は、ソ連に媚びてソ連に土下座して助けを求めた。米軍が赤軍を助けたのではなく、
赤軍が米軍を助けた。まさに赤軍のおかげで、明日死ぬかもしれなかった米軍兵士が救われたのだ。

            あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !

 アルデンヌ攻勢での死傷者数はドイツ側、連合軍ともに大きく、それぞれ8万人台に達している。
 連合軍側では、暫定的な報告で戦死8,607人、行方不明21,144人、負傷者47,139人という数字があげられている。
省10
48: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/07/22(火)14:40 ID:YzRxuWa0(1) AAS
44. 韓国人
>>43
勝敗を左右するってwwwwwww
すでにクルスクの戦いで数千台の戦車と、数百万人の兵力が失われてたんだぞ(笑)
クルスクの戦いで敗北した後、ドイツ軍は後退を繰り返した
もちろん、ドイツ軍特有の高い戦闘能力のために、後退しながらも、ソ連軍に甚大な被害を与えてはいたが
むしろ、それを言うなら、英国戦闘機の絨緞爆撃やシチリアに上陸した連合軍の脅威のせいで、東部戦線が拡大したことなどを挙げろや(笑)
ノルマンディーは、死ぬゆく植物人間から人工呼吸器を取り除いた程度のこと
それを取り除かなかったとしても、死ぬことに変わりはなかった

韓国人「米国に挑んだ超大国」
省1
49: 2014/07/23(水)23:08 ID:HQ54e9nK(1) AAS
>ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰
ロシア人は同志スターリンでもジューコフ将軍でもまして、
アメリカからのレンドリースでもなく、
ヒトラー総統その人がソ連勝利の最高の功労者だとしている。
50: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/07/27(日)20:04 ID:Kz0LGO0J(1/3) AAS
Q.  欧州戦線で質問です。 クルスク突出部の戦いの後、ドイツは敗戦を続けましたが、
キエフ包囲戦や、ミンスク、ハリコフで負けまくっているソ連の何処に、反撃出来る人材資源があったんですか?
モスクワより東てそんなに人が住んでるとは思えません。 戦車有っても、人材無ければ…。
どう思いますか?何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m
A.  ソ連が兵の無駄遣いをしたとか、予備兵力は残っておらず、ギリギリで勝ったなんてのは、実は、
・当時のドイツ人が信じたいことを信じ、それがそのまま戦後も語られた。
・ドイツ系の作家が本を売らんかな!と話を盛った。 ・東西冷戦のころ、ネガティブキャンペーンとして広まったデマ。
的な話がかなり混じってるから注意が必要です。 ずばり、ゴルバチョフのグラスノスチ以前の情報や、
ドイツ人が一方的に語ったことは、一回リセットして再検証しなきゃダメな感じです。
外部リンク:10e.jp
51: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/07/27(日)20:08 ID:Kz0LGO0J(2/3) AAS
 また,2個の機甲擲弾兵連隊,ひいては師団全体の状況を推測するうえで
参考にしていただきたいのが,SS第26連隊第2大隊は,アルデンヌ攻勢
開始当初に装備されていた105台の自動車のうちの38台を喪失し,
1月末の数字では残された67台のうち34台,つまり最初の数字の
32%が稼動状態を保っているという車両装備状態であった。興味深い
ことに,保有されていた車両の内幕(牽引車を除く)は以下の通りで,
これら6種類のメーカーのうち,3種が捕獲車両であった。フォードV8
13台,オペル・ブリッツ 10台,ブラガ 1台,フィアット 14台,
スチュードベーカー 2台,ベッドフォード 1台。
 このようにしてみると,部品の交換や修理に相当苦労したであろうことは, 想像に難くない。
省1
52: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/07/27(日)21:05 ID:Kz0LGO0J(3/3) AAS
「プロホロフカ大戦車戦」はソ連のロトミストロフらが戦後に流布したホラ話で、実は僅かなドイツ軍に
ソ連の戦車部隊が大損害を出して敗退したのだと、後藤仁という学者がそのように述べている。
それから白石光という学者は、南部戦線でソ連は17万以上の損害を出して敗退したが、ドイツ側の損害
は5万程度だったと書いている。D・アービングの著作では、チタデルではロシア側の損害のほうが大きく、
その後の反攻作戦は腰がふらふらしたものだったと書いている。また米英軍のイタリア上陸が無ければ
ドイツ軍は負けなかったかもしれないという記述もみたことがある。

けれどもイタリア戦線はそんなに大きなものではなかったし、またかりにドイツ軍が一部兵力を
転用したからとて、それがすぐにソ連軍の大反攻に繋がるというのも飛躍しすぎに思える。
それからプロホロフカはまもなくソ連軍に奪回されている。

>ソ連は、我が国との開戦に備えて、常に百万人規模、極東に張り付かせておりました。
省9
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s