[過去ログ]
【XF9-1】F-3を語るスレ216【推力15トン以上】 (1002レス)
【XF9-1】F-3を語るスレ216【推力15トン以上】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-LrWM [133.202.81.37]) [sage] 2021/11/23(火) 07:52:54 ID:Hh2AvifZ0 無理して機体規模を小型化して何かメリットあんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/146
147: 名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-01W3 [117.104.5.153]) [sage] 2021/11/23(火) 08:04:21 ID:xhv81RWm0 >>146 ガイジだから体積や重量が減れば安くなる(けど名目上の機数は同じ)からお得!という発想… …を装った対日工作の一環だろう 官僚たちが工作員だとは言わないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/147
148: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66]) [] 2021/11/23(火) 08:26:06 ID:5rfJ9gKb0 >>147 まぁそれは穿ちすぎだが、戦闘機はできる限り小さく作りたい…というのは洋の東西を問わず切実な要求。 零戦は金星でなく瑞星(のち栄に換装)を選んだし、F8Fベアキャットは同じエンジンを積んだF4Uコルセアよりも遥かに小型な戦闘機として登場した。 P-51もH型で構造を見直して軽量化して性能向上させた。 ソ連のYakシリーズは航続性能と武装をバッサリ切って高性能化を選んだ(Yak-3) ジェット時代になってもF-16/18が生まれるきっかけになったのがACF計画だったし。 まぁ小型化自体は割とあるあるな要求なので、聞き流しておけばいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/148
149: 名無し三等兵 (スッップ Sdba-Or/N [49.98.130.13]) [sage] 2021/11/23(火) 08:27:10 ID:zTgCp7ild ウェイポーの日本ウォッチャーが財務省がf-3の機体大型化に反対してることを大喜びでツイートしてるからね、大型長航続距離の戦闘機開発をどうにか中止させたい、小型化させて特亜諸国への脅威度をさげたい、 そんな外国の工作っぽさを感じてしまうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/149
150: 名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-01W3 [117.104.5.153]) [sage] 2021/11/23(火) 08:36:40 ID:xhv81RWm0 >>148 ナンセンス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/150
151: 名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-5Vlz [117.104.40.25]) [sage] 2021/11/23(火) 08:45:35 ID:ycszm+cu0 左翼が長期計画で活動家を送り込んでるのは間違いないよ マル秘文書とか共産党に流出しまくりだし 辞めた官僚の恨日活動凄いじゃん 国益重視した昔の官僚とはまるで違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/151
152: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-xJqS [153.232.204.66]) [] 2021/11/23(火) 09:01:42 ID:5rfJ9gKb0 >>151 でも現実の前には無力だわなw その昔、P-47を『デブ戦闘機』と言っていたら、同級のキ94?を設計してみたら大して差がない飛行機になっていたというw だから、『小型化、軽量化』には新技術や新素材導入によるダウンサイジングとセット。 もし左翼工作員が居たとして、外国、ことに仮想敵国に技術流出をたくらむとすれば、そういった設計技術、ノウハウに狙いを定めるだろうねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/152
153: 名無し三等兵 (オッペケ Srbb-pAjh [126.158.184.65]) [] 2021/11/23(火) 09:09:26 ID:KxK+4ucXr 次期戦闘機は超特大サイズではないだろうから 特に問題になることはないと思うよ それに次期戦闘機は優先順位筆頭の開発案件だから 下位の案件を飛び越えて次期戦闘機を叩くのは無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/153
154: 名無し三等兵 (ソラノイロ MMa6-ayc+ [3.112.210.113 [上級国民]]) [sage] 2021/11/23(火) 09:23:19 ID:7Mge/0bNM 暗躍してるのは公明党だろ 中国の出先機関だし 小型化しろってのも出処は創価学会 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/154
155: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-zDLI [61.46.232.8]) [] 2021/11/23(火) 09:39:51 ID:KH+rrCuM0 戦闘機が優先順位筆頭って時点でそもそもおかしいんだけどな 予算が無限にあるのならステルス機でも空母でもいくらでも作ればいいけど ・核武装 ・ICBM、SLBMの開発 ・戦略・攻撃型艦の開発、通常動力型も支那を無制限潜水艦作戦で海上封鎖できる程度に大量配備 ・長距離地対空、迎撃ミサイルの大量配備(対空ミサイル網の密度を日本全国についてイスラエルレベルにすることを目指すべき) この辺を最優先にするべき ようは支那とは核で殴り合って勝つことを目指すべき(支那がこれ以上軍備を強化しないうちに海上封鎖と核先制攻撃の組み合わせで叩き潰す事を念頭に) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/155
156: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9a34-zDLI [61.46.232.8]) [] 2021/11/23(火) 09:45:20 ID:KH+rrCuM0 なんなら通常兵力は陸海空限りなくゼロに近いくらいまで軍縮して核武装とMDに全振りしてもいい 領空・領海侵犯や局地的な侵攻も全て核による報復で対応することににすればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/156
157: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-R8fK [180.46.156.27]) [sage] 2021/11/23(火) 09:49:10 ID:4mHrjHg50 シングルタスク脳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/157
158: 名無し三等兵 (ワッチョイ f3e7-0EZc [182.169.184.49]) [sage] 2021/11/23(火) 09:51:23 ID:SX55Tksg0 少なくとも歳入税収と歳出部門に分けるべきだよな どっちか1つでも絶大すぎる権限なわけで >>140 実際F2が(防衛省内の話もあったにせよ)減らされ、C2もあのデタラメ話を根拠に減らされたわけで。 ある意味官吏らしい書類上の重箱の隅つつきですらなく単なるパワハラとチンピラの因縁みたいな話だ また、共同開発が主流と馬鹿の一つ覚えみたいに言ってくる奴の復活もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/158
159: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-9IQd [106.166.50.77]) [sage] 2021/11/23(火) 09:51:52 ID:qVnKN3B20 ステルス機同士の戦いだと、どうしても機体サイズを大きくしないといけない ステルス機を探知するためには強力なセンサー、ひいては大電力が必要だ センサーだけでなくセンサー各種の出力データから解析するコンピュータまで 巨大なものが必要になる(AIで深層学習まで使うなどとなると、機上で動く堅牢なものを求めると かなりのサイズになる) それでも像が途切れがちとなり、当たらないという状況が多発する アクティブホーミングも敵機直前まであまり使えないので、発射した母機から 中間誘導する時間も長くなるが、その中間誘導する電波まで 相手のセンサー性能次第では逆にこっちを狙うのに探知されかねないので 色々波長を切り替えるなどでますますややこしくなる そのための装置がまた大きくなる 当たらない状況を考えてAAMを多く搭載する必要がある 射程は最低でも50?は欲しいし、実際にはしょっちゅうターゲットが外れて慣性誘導オンリーから 再度指令誘導、というのを繰り返すから飛距離も大回りになる つまりAAMを小さくする訳にもいかない そんなAAMを6本も8本も搭載したら機体サイズが大きくなる ステルス機時代には大きな機体が必須になるというのは、2002年くらいから散々言われていたことである ただし日本の一部アニヲタは 「ステルス時代はレーダーが効かないから有視界格闘戦に戻る!そしてミノフスキー博士の新技術が ここで登場するのである!!11!!1!!!!!1!ww!!w!!!」 と喚き散らしていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/159
160: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211]) [sage] 2021/11/23(火) 10:07:08 ID:hkJuEnG10 文章長すぎて読む気になれない。 解析は地上か艦船のコンピュータと連携でやるんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/160
161: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-9IQd [106.166.50.77]) [sage] 2021/11/23(火) 10:12:23 ID:qVnKN3B20 >>160 それをどこまで分散させるかが難しい どの船、どの基地にその演算システムがあるか分かったら そこを狙われることになる かといって機体のみに搭載してもダメだなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/161
162: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211]) [sage] 2021/11/23(火) 10:20:47 ID:hkJuEnG10 分散ってそういうもんじゃないの? どこかやられても替わりのコンピュータが対応するというインターネッツのような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/162
163: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b79-acBJ [116.82.168.211]) [sage] 2021/11/23(火) 10:24:21 ID:hkJuEnG10 機体の大型化が必要なのではなくて必要な機能を組み合わせたら大きくなる、ということだし 小型化はやはり目標ではあると思う。 でも将来の拡張性/汎用性とか考えたらある程度のゆとりスペースは必要になるしそこそこ大きくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/163
164: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-0EZc [59.159.198.47]) [sage] 2021/11/23(火) 10:31:54 ID:OFfEf6eV0 >>149 あちらにとっては敵機が大型化して、行動半径が例えば1000nmとかになるのは悪夢だろうね 沖縄から北京、韓国から台湾をカバーとか既存機では無理だから ttps://qph.fs.quoracdn.net/main-qimg-768386d5413b23ee2950911b952f2f99 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/164
165: 名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-0sbD [131.147.183.8]) [] 2021/11/23(火) 10:35:42 ID:FnSZGppH0 小型化と省スペース履き違えないようにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637139248/165
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 837 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s