【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (969レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

457
(4): 12/11(水)10:00 ID:toysssqv(1/12) AAS
やはり先生方は正しかったなw

報道1930 (2024/03/20放送) 日英伊 次期戦闘機 共同開発の実態…日本の本当の実力は?

【発言者】
荒木淳一(元空将)
佐藤丙午(拓殖大教授、防衛省政策評価に関する有識者会議委員)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
Trevor Taylor(英王立防衛安全保障研究所教授)

・GCAPは日本がテンペストに参加しテンペストをベースにする共同開発だから主導はイギリス(佐藤、黒井)
・今回はF-2の時とは違いエンジン含めた技術も出せるので同じ位の発言権を目指していて英もある程度日本の話を聞く(黒井)
・テンペストとF-Xはタイムフレームだけでなく方向性(海洋国家向けの航続距離の長い制空+マルチロール機)も似ていた(黒井)
省11
460: 12/11(水)10:27 ID:toysssqv(2/12) AAS
知ってたw

青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会700回 なぜ純国産戦闘機を諦めたか (2024/03/28)
「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を聞いていると
GCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
imgur.com/zNtdhO8
imgur.com/LiZOrpv
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日自民党国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
省8
465
(1): 12/11(水)11:12 ID:toysssqv(3/12) AAS
この察してくれと言わんばかりの答弁も納得だねw

弓削政府参考人「次期戦闘機のエンジンの開発におきましては、開発コストやリスクを分担しつつ、優れた性能のエンジンを開発するため、
日英伊三か国それぞれの優れた技術を結集して共同開発することとしております。その上で、我が国では、これまでに、XF9エンジンの試作を
通じまして、大推力とコンパクト化を両立するためのエンジン技術を実証しております。XF9エンジンは、技術の実証と技術課題を洗い出すことを
主眼に開発され、重量等の点からそのまま次期戦闘機に搭載することはできませんが、得られた知見や教訓は今後開発される次期戦闘機搭載用エンジンに
生かされるものでございます。」

日本航空宇宙工業会会報 第849号 P.11「GCAP搭載エンジンの模型」
www.sjac.or.jp/pdf/publication/backnumber/202409/20240902.pdf
imgur.com/zNtdhO8
imgur.com/LiZOrpv
省9
480
(1): 12/11(水)16:01 ID:toysssqv(4/12) AAS
去年の説明会に出てきた開発初期に必要になるインフラ整備だな。
25年以降はこの設備とともに日本もようやくテンペストの設計に本格的に噛ませてもらえるようになり結構なことだが
すでに日本が進めていた機体の設計を英伊がライセンス生産するとか妄想していた境界知能未満の念仏やら国産厨はいったい
どうやって折り合いをつけるんだろうな?w

Q: 2024年度から2026年度までの売上の中に、次期戦闘機開発設備とあるがどのようなタイプのもの
か。つまり、BAEシステムズと機体などのオペレーションシステムを含めて共同開発を行っていく
中で、MHIの役割は何なのか。実際にどのような開発がこれから必要になるのか。
江口: 現時点ではワークシェアが決まっておらず、日本がどこの部分を担当するのか未定である。もの
づくりに関する設備がどのくらい必要かも具体的には決まっていない。なお、開発の初期段階では
基本的にエンジニアが入る建屋、様々な計算をするコンピューターなどの設備が必要になる。
省5
482
(1): 12/11(水)16:22 ID:toysssqv(5/12) AAS
>>481
20年12月発足ののFXETの人数が200人かそこらの時テンペストはBAEだけでも1800人の開発部隊で翌年には2500人規模に増員。
今はさらに増えてる。文字通り桁が違うな。
486
(1): 12/11(水)16:37 ID:toysssqv(6/12) AAS
>>484
残念ながらそういうのを入れると年間21000人の雇用とかでさらに巨大になるw
490
(1): 12/11(水)17:13 ID:toysssqv(7/12) AAS
この馬鹿さ加減なw

江口: 現時点ではワークシェアが決まっておらず、日 本 が ど こ の 部 分 を 担 当 す る の か 未 定である。
ものづくりに関する設備がどのくらい必要かも具体的には決まっていない。なお、開発の初期段階では
基本的にエンジニアが入る建屋、様々な計算をするコンピューターなどの設備が必要になる。
Q: ソフトウェアが必要になるという考え方でよいか。
江口: 然り。ソフトウェアを中心とした設計作業が、開発の初期段階では必要になる。それに関わるイン
フラを整備していく。
493
(3): 12/11(水)17:27 ID:toysssqv(8/12) AAS
>>485
それぞれ開発主体があり日本はMHIというだけだぞ?w

日英伊3カ国による共同開発は、2022年12月9日に発表。英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した
戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めて
きたものがGCAPに引き継がれた。日本では、F-2戦闘機の後継がGCAPとなった。機体はBAEシステムズ、レオナルド、
三菱重工業(7011)、エンジンは英ロールス・ロイスと伊アヴィオ、IHI(7013)、ミッションアビオニクスシステムは
英レオナルドUKと伊レオナルド、三菱電機(6503)が各国で開発主体を務め、プロジェクトを統括していく。
www.aviationwire.jp/archives/313077
494
(2): 12/11(水)17:35 ID:toysssqv(9/12) AAS
>>491
そうだよ、去年から今年にかけて協議が続き最近ようやく決まったという。
予算によれば日本が単独で22年度からGCAPの基本設計をしていたというのがいかにアホな妄想かわかるだろ?w
501: 12/11(水)17:57 ID:toysssqv(10/12) AAS
>>496
テンペストの技術・実証機開発のFCAS TIとそれをベースにした実機開発FCAS AP/GCAPは表裏一体だから
テンペストの設計は以前からずっと続いているんだよ。だからああやってBAEが新デザインを発表するわけだ。
そもそも24年までに構想と評価、開発分担と体制の構築をして25年から本格的な共同開発開始というのは
テンペストのFCAS APのスケジュールだしなw
「日英伊3カ国による共同開発は、2022年12月9日に発表。英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した
戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めて
きたものがGCAPに引き継がれた」のでそうなってるんだよ。
507
(3): 12/11(水)18:40 ID:toysssqv(11/12) AAS
>>503-505
だから「英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、
2035年の就役を目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた」ので
英は開発拠点どころか20年にはすでにテンペスト専用工場のフューチャーファクトリーまで建設済みでそこで先進DX製造工程の研究もしている。
526: 12/11(水)23:31 ID:toysssqv(12/12) AAS
テンペスト実証機の初号機は今製造中だから地上試験できてるわけがない。
部品製造は昨年開始、今年5月に設計審査が完了し機体は7月時点で構造重量の50%以上の製造が完了済か作業中で予定通り26~27年に初飛行。
FCAS TIもFCAS AP/GCAPも着々と進行中なのが現実。

www.twz.com/air/tempest-stealth-fighter-flying-demonstrator-takes-shape
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.412s*