[過去ログ] 【経済で、】安倍自民党研究第83弾【結果を出す。】 (703レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435(1): 2015/11/26(木)09:03 ID:aK4EBWMr(1/3) AAS
死んでもいいから言うことはぶれるなって頭おかしいよ、おじいちゃん。
436: 2015/11/26(木)09:59 ID:aK4EBWMr(2/3) AAS
枝野さんも同じ考えでよかったな>>416
437(1): 2015/11/26(木)14:45 ID:M0siqrOj(1) AAS
また自己満足なバラマキですか?
安倍晋三首相は26日午前、地球温暖化対策推進本部を官邸で開き、発展途上国への気候変動対策支援として
平成32年までに支援額を従来方針から3千億円積み増して年1・3兆円規模にすることを明らかにした。
首相は30日にパリ郊外で開幕する国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に出席する予定で、
「日本は、新たな国際枠組みの合意にすべての国が参加することを重視しており、途上国の積極的な参加を後押しする」と強調した。
外務省によると、1・3兆円は官民による支援策の合計で、増額分の3千億円は都市部の鉄道建設や、
洪水対策を始めとする防災インフラの整備、アフリカの地熱発電開発などに充てられる。
首相は会合で、「京都議定書に代わる温室効果ガス削減のための新たな国際枠組みの合意をぜひまとめたい」と述べた。
引用元 外部リンク[html]:www.sankei.com
438(3): 2015/11/26(木)17:50 ID:4kSapisq(1) AAS
温暖化なんて嘘っぱちなのに、いつまで温暖化を前提に政策を立案していくつもりなんだろうな。
しかし安倍ってぽっぽ以上にガンだなw
【環境】安倍首相、途上国の温暖化対策支援に年1兆3千億円
2chスレ:newsplus
888 名前:名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 15:05:13.54 ID:gzcb4crc0
こういう流れ。
麻生政権、2005年比でCO2を15%削減すると発表
=(1990年比で8%削減に相当)
↓
民主党に政権交代して・・
省3
439(1): 2015/11/26(木)18:07 ID:aK4EBWMr(3/3) AAS
>>438
安倍研は情弱の集まりという宣伝ですか?
440(1): 2015/11/26(木)18:10 ID:gAcSZp5K(1) AAS
求人不足の失業23年ぶり解消 7〜9月、日銀試算
2015/11/15 1:16日本経済新聞 電子版
求職者数に対して企業の求人数が足りない状態が解消したことが、日銀の試算でわかった。今年7〜9月平均の完全失業率が、求職者と企業の条件が合わないために起きる「ミスマッチ失業率」を下回った。
逆転は1992年7〜9月以来23年ぶりで、職種など条件にこだわらなければ働ける状況だ。日銀は企業の人手不足感が強まり賃金や物価を押し上げていくとみている。
外部リンク:www.nikkei.com
441(1): 2015/11/26(木)18:51 ID:iAM8XiVC(1) AAS
高橋洋一(嘉悦大) Verified account @YoichiTakahashi
内部留保課税。単にZ関係者が主張する、お馬鹿課税だが、自民を脅してやめさせるには、民主党が言っていたというのが一つ。
もう一つは固定資本(設備投資)と利益剰余(内部留保)はあまり関係なく、利益剰余は有価証券に強い相関があるので、内部留保課税すると株価急落するぞという。たぶんそうなる
Twitterリンク:YoichiTakahashi
442(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/26(木)20:55 ID:mpLPXEwZ(1/2) AAS
>>431-433
一応、民主党の枝野幹事長の反応がこんなだそうです。
民主・枝野幹事長「1億ナンチャラは民主党政権のパクリだ」 二番煎じを認めるなら後押しも
外部リンク[html]:www.sankei.com
時給1000円目標は「民主が本家」…枝野氏
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
早い話が「起源は民主党である」との御主張の模様です。
こちらとしては、まぁ、色々と言いたい事があるんですが、要約すると、
「うちの安倍ですら実現に何とか漕ぎつけられそうな事を、素晴らしい民主党の皆様は、どうして実行されなかったんですか?」
とかですかね?
省3
443(2): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/26(木)21:08 ID:mpLPXEwZ(2/2) AAS
>>438
?
環境省から書類は貰ってるんですが、
外部リンク[pdf]:www.env.go.jp
12ページを参照ください。
>カンクン合意履行のため、また、COP19までに25%削減目標をゼロベースで見直すとの総理指示を踏まえ、
>新たな2020年削減目標を、2005年度比3.8%減とする。
2013年比26%削減というのは、どこのソースなんでしょ?
調べろと言われれば、もちろん調べますけど、ちょっとソースが分かりません。
444: ◆tSa1TVhSZo 2015/11/26(木)22:02 ID:qnsrUuyR(2/4) AAS
インスリン投与させず糖尿病男児死亡 殺人容疑で逮捕
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>「自分は龍神で、あらゆる病気を治せる特殊な力がある」
祈祷師なのに龍神ってか。せめて龍神の力があるって言うならまだしも自ら龍神名乗るなら
水神の筈だから予告なしに雨の日には晴れに、晴れの日には雨でも降らさせてみるのも面白いかもね。
その程度の力もなくて龍神名乗るとか意味が分からん。
少なくとも台風位は熱帯低気圧に変えられなきゃ神なんて名乗る資格などない。
>>428
日本人って意外と信心深いんだよ。だから極端な人って結構いるんだよね。
>>429
省4
445: ◆tSa1TVhSZo 2015/11/26(木)22:14 ID:qnsrUuyR(3/4) AAS
紅白出ないなら何でCDJは28日なんだろうか…神バンド側のスケジュールの問題か…。
>>437
まぁ日本海のゴミってどこから来てる?とか黄砂の被害を少なくするには?
ってなると自己満足だけの話ではなくなるんだよね。
>>438
温暖化の前に花粉対策とかそういうのもやって欲しいんだよね。
>>441
株価に影響しない内部留保に課税して株価に影響するか…相変わらずこういうのには素人丸出しだな。
貯金切り崩された!って配当にもならない内部留保に株主が怒るんかね?
それより業績悪化とかその上での経営陣の高給取りで怒る株主はいそうだけど。
省3
446(1): ◆tSa1TVhSZo 2015/11/26(木)23:22 ID:qnsrUuyR(4/4) AAS
2009年の矢沢永吉のように前日にシークレットゲスト枠で出るって線が無い訳でもないのか
それともX JAPANとのコラボで出ると言うのも面白いのか…
YOSHIKIのピアノから始まると誰がドラム叩くねんと言うIDZとか。まぁ個人的にはブリット・アワードと
グラミー賞の方が紅白以上に気に成るんだがな。
>>435
自分だけ助かりたくて友人や親兄弟を売る位なら死ぬ方がいいって人が減ってるのかもね。若い人。
>>439
情強は余り書き込まないからなぁ。
>>440
人手不足はその分をコスト高(時間や費用とか)で賄えばいいが余剰人員は人員カット以外にないからなぁ。
省3
447: 2015/11/27(金)00:17 ID:ZBvklrij(1) AAS
移民・増税大歓迎のうえに、TPPと農協・郵政解体で社会の共同体を破壊し、
非正規を増やす政策をしてる自民を指して「可」とは。
葉月はまだ現実逃避してるのか。
448: 2015/11/27(金)00:28 ID:4cEGv4St(1/5) AAS
西田
「共産党が言ってるから反対、共産党が反対してるから賛成、というのは、
結局判断軸を共産党に置いているだけで考えてない」
全くごもっともなんだけど、思考よりも情、生理的反応の方が強いのが自然なあり方なんだから
しょうがないんだよね
ま、どーにもなりませんって感じ
449: 2015/11/27(金)08:11 ID:0mSS8EW4(1) AAS
1〜9月の新規上場は前年同期比26社増加の66社
新日本有限責任監査法人がこのほど発表した新規上場動向によると、2015年1月〜9月の国内株式市場は、4月22日に日経平均株価の終値が15年ぶりに
2万円台を回復し、6月24日には2000年4月に付けたITバブル期の高値2万833円を超えて1996年12月以来18年半ぶりの高値をつけるなど、上半期は堅調に推移したが、その後、中国経済の減速懸念などから2万円を割り、9月29日には終値で1万6930円まで下落した。
そのような市場環境の中で、新規上場企業数は、6年連続増加の66社という高い水準となった。前年同期(2014年1月〜9月)と比較した場合、26 社増加している。市場別にみると、全体の65%に当たる43社が
「マザーズ」に上場しており、新興市場合計で全体の9割近くを占めている。また、7月〜9月の3ヵ月間で比較した場合、2015年7月〜9月は21社あり、前年同期14社に比べ7社増加している。
外部リンク[cgi]:www.taxcom.co.jp
450(2): 2015/11/27(金)13:32 ID:byU2eph9(1/7) AAS
27日午前8時55分ごろ、東京都港区六本木の六本木ヒルズ30階の大手IT企業
「グーグル」日本法人のオフィスで、「じゅうたんや段ボールが燃えている」などと119番通報があった。
警視庁麻布署や東京消防庁によると、同社社員が消火器を使うなどし、火はすぐに消し止められた。
じゅうたんなどの近くには水晶玉が置いてあり、同署は外からの光が水晶玉に当たって
一点に集中するなどした結果、発火した可能性があるとみて、詳しい原因を調べている。
六本木ヒルズのエレベーターが一時、停止するなどの影響が出た。
外部リンク[html]:www.sankei.com
451(1): 2015/11/27(金)13:35 ID:byU2eph9(2/7) AAS
>>450
この前、ビルでペンルーペのそばが燃えていたことみかけるけど
別に消防に届けて大事にしてないから発覚しなかった。
グーグルの火災は表に出てしまっただけで、氷山の一角ですね。
452(4): 2015/11/27(金)14:27 ID:BGtjCbeN(1/2) AAS
>>428
まるで民主と比べたら実現性と有効性はあるんだ、みたいなミスリードしてますけど、そんなものないですよw
これ、単にインフレ目標を設定してそれを口実に量的緩和をやったのに、インフレ目標未達どころか
2期連続マイナス成長やらかしちゃったもんだから、国民からの批判をかわす狙いで時給1000円をブチあげただけです
デフレが悪い、インフレにさえすれば経済は良くなるんだという、根拠無き妄信の元はじめたアベノミクスですが
量的緩和でのインフレ誘導に失敗したもんだから、なんとか帳尻を合わせようとしてるんですよ
具体的に言うと、財政出動しなければいけない局面なのに、政府は財政出動どころか逆に財政緊縮である消費増税を実行した
その結果がマイナス成長で、政府は財政出動で金を回すことの必要性は理解してるが、財政再建を優先してるのでやりたくない
じゃあどうすればいいか?
民間に財政出動もどきさせればいいじゃん!
省8
453(1): 2015/11/27(金)14:29 ID:byU2eph9(3/7) AAS
>>450
確か収れん火災というのだけど、水晶やガラス玉だけでなく金魚鉢や反射板でも発生します。
勘違いしいやすいのは、夏場におきるとおもってるみたいなのだけど、
夕方や冬の方が、昼間や夏に比べて太陽の高度が低いから
室内に太陽光がより差し込みやすく発生しやすくなる。
これからの時期が、この手の火災がおきやすいのですよね
454(2): 2015/11/27(金)15:08 ID:sf+jBG8Q(1/2) AAS
>>452
ブラック企業さんの言い訳ですね。乙。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.877s*