[過去ログ] 【経済で、】安倍自民党研究第83弾【結果を出す。】 (703レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 2015/11/16(月)20:54 ID:W/jdw0Ta(4/5) AAS
AA省
146(1): 2015/11/16(月)23:37 ID:i0KjvPJN(3/5) AAS
小型宅配便9000個配達せず=郵便物隠匿で被害届―香川
時事通信 11月16日(月)19時0分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本郵便は16日、香川県観音寺市の観音寺郵便局の女性社員(23)が郵便物約2万9000通を自宅などに隠し持っていた問題で、
新たに小型の宅配便「ゆうメール」約9000個も配達せずに自宅や自家用車に隠していたと発表した。観音寺郵便局は16日、
郵便物約2万9000通の隠匿に関し、県警三豊署に被害届を提出した。
ゆうメールを隠し持っていたのは、日本郵便の調査で判明した。荷物の扱いは差出人や受取人の意向を聞いて対応する。
同社は「厳正に処分する」と説明した。
147: 2015/11/16(月)23:38 ID:i0KjvPJN(4/5) AAS
>>146
犯罪は株価が上がらないからやめてほしい
特に郵政株への期待が高いだけに本当にやめてほしい
148: 2015/11/16(月)23:42 ID:W/jdw0Ta(5/5) AAS
AA省
149(1): 2015/11/16(月)23:48 ID:i0KjvPJN(5/5) AAS
>経団連と中小企業同友会が言うには、
>「老朽化した設備が多く、更新するタイプの設備投資が必要である」
例えば、安倍政権が大成功してる観光産業だと、
明らかに観光客が多く殺到して、稼働率が90%超えてしまって
ホテルの建て替えや旅館の建築などで企業がもっと投資したいと
その気にさせますよね。
老朽化でなく、思わず企業が(儲かるかもしれないと思って)
投資したくなる状況が欲しいのですよ。
観光産業で大成功してるのだから、ほかでも一つか二つ
安倍政権ならやってくれると期待してます。
150(3): 2015/11/17(火)00:15 ID:/IHMVnIX(1/8) AAS
【経済】政府の“内部留保批判”に反論 米倉経団連前会長【朝日TV】
経済界から政府批判が飛び出しました。
米倉経団連前会長:「彼ら(政府)は、ビジネスの何たるかを学ぶべきだ」
経団連の米倉前会長は、日本外国特派員協会の講演で、政府などから企業が内部留保を設備投資などに十分、回していないと批判が出ていることに対し、
「内部留保というものが分かっていない」と反論しました。
そのうえで、「我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ」と内部留保の必要性を強調しました。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
151: 2015/11/17(火)00:17 ID:/IHMVnIX(2/8) AAS
>>150
外国特派員協会で政府批判するなんてどうゆうこと!
152: 2015/11/17(火)00:26 ID:NMSILo3Q(1/4) AAS
AA省
153(1): 2015/11/17(火)00:26 ID:isRbHKA8(1/11) AAS
>>150
>我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ
無借金経営ですか
何のことはない、「銀行からの借り入れ金利」という利ザヤが「企業の純利益」という利ザヤに移行しただけだな
失われた20年の成果がこれ
デフレマインド経済の完成形ってわけだ
154(1): 2015/11/17(火)01:07 ID:isRbHKA8(2/11) AAS
経産省なり財務省なりの官僚、あるいは経済学者様は、
早いところ「現在の資本主義経済は、部分的に、ミンスキーの言うところの資本主義の最新段階である第五段階の
マネー・マネージャー資本主義から、第一段階の産業資本主義に急速に先祖返りしてますので、
それに対応するような政策転換が必要です」って内閣にアドバイスして差し上げてくれないかな
155(2): 2015/11/17(火)01:26 ID:isRbHKA8(3/11) AAS
もうちょっと正確に言うか
1.商業中心:商業資本主義
2.発達した長期的投資:産業資本主義
3.政府による資金供給:金融資本主義
4.政府による支出:父権的資本主義
5.発達した金融投機:マネー・マネージャー資本主義
「総理、経済は生き物で、進化していくものです。人間が進化の過程である爬虫類、哺乳類の要素を
保持しているのと同じように、経済もその進化の各段階の要素のバランスを保っている必要があります。
現在、2.の経済の長期的視野と、4.の政治による支出が弱くなっており、
政府による資金供給が金融投機に費やされ、短期的な視野の商業主義に偏ってます。
省3
156: 2015/11/17(火)01:41 ID:isRbHKA8(4/11) AAS
「分かりやすく言え!」とか「具体的に言え!」とか「対案を出せ!」とか言うけどさ、
抽象語と数字が嘘くさく使われてるのがダメなだけで、今は分かりやすい抽象論が必要な場面なんだと思うんだけどなあ
数字はあくまでも補助的にして
157(1): 2015/11/17(火)08:00 ID:ohX6pRTh(1) AAS
10月の銀行貸出残高、前年比2.5%増 都銀は1.4%増
2015/11/10 8:54
日銀が10日発表した10月の貸出・預金動向(速報)によると、全国の銀行(都市銀行、地方銀行、第二地銀)の貸出平均残高は前年同月比2.5%増だった。このうち都銀は1.4%増だった。
銀行に信用金庫を加えた残高は2.5%増。一方、銀行の預金残高(手形や小切手を除き、譲渡性預金を含む)は3.6%増となった。
外部リンク:www.nikkei.com
158(1): 2015/11/17(火)10:28 ID:/IHMVnIX(3/8) AAS
経済対策で補正指示へ=次期通常国会、1月4日召集−安倍首相
外部リンク:www.jiji.com
【アンタルヤ時事】安倍晋三首相は16日午前(日本時間同日午後)、トルコのアンタルヤで同行記者団に対し、
2015年7〜9月期の実質GDP(国内総生産)が2四半期連続でマイナス成長となったことについて、
「機動的な対応を行うことで景気を下支えすることが必要だ。(一連の国際会議を終えて)マレーシアから帰国後、速やかに補正予算の編成を指示する」と述べ、
景気対策のための15年度補正予算案の編成作業に着手する意向を表明した。
政府・与党は、環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意を受けた国内農業対策や、「1億総活躍社会」の緊急対策などのため、補正予算について3兆円以上の規模とすることを検討中。
首相の発言は、GDPのマイナス成長を踏まえて景気刺激のための対策も補正に盛り込む必要があるとの認識を示したものとみられる。
首相は「雇用、所得環境は改善しており、緩やかな回復基調は続いているが、景気をしっかり下支えし、弱さがみられる流れを反転させていかなければならない」とも指摘した。
また、首相は、野党が求めている臨時国会に関し、「来年度予算や補正予算の編成作業を考えれば年内の国会召集は事実上困難だ」と見送りを明言。
省1
159(1): 2015/11/17(火)11:23 ID:NaALEMsz(1) AAS
.
もし今も民主党政権だったら、11月に起きたフランス連続テロで、
更に混沌とする欧米諸国の『 難民受け入れゴタゴタ騒動 』に
日本も巻き込まれていたかと思うと ゾッとするわ。
【15/09/30 国連総会】 安倍首相 「シリア難民の日本受け入れは?」と問われ、
「日本は移民を受け入れる前に女性や高齢者の活躍、出生率を上げていくのが先だ」と慎重発言
2chスレ:bizplus
▼
▼
民主・岡田代表 「日本もシリア難民受け入れを。」=安倍政権の金銭面に限定した支援内容を批判
省7
160(1): 2015/11/17(火)11:28 ID:/IHMVnIX(4/8) AAS
今日は、マスコミは沖縄報道でいくみたいだね
161(2): 2015/11/17(火)11:46 ID:/IHMVnIX(5/8) AAS
「憲法違反免れない」臨時国会見送り表明に野党反発 2015年11月16日23時18分
安倍晋三首相が16日、訪問先のトルコで臨時国会の召集を見送る方針を示したことに対し、
野党は一斉に反発した。
首相は通常国会を1月4日に召集する方針だが、「ちょっと早く始めるからといって、憲法違反が
修正されるわけではない」(民主党の枝野幸男幹事長)と批判している。
枝野氏は記者団に「(新任)閣僚の所信や環太平洋経済連携協定(TPP)、消費税の低所得者対策など
国民の前で議論することがあり、臨時国会を開くのは当然だ」と主張。
野党各党は憲法53条に基づいて臨時国会の召集を求めており、枝野氏は「安保法案に続いて、
2度目の憲法違反だ」と述べた。
省2
162(1): 2015/11/17(火)11:47 ID:/IHMVnIX(6/8) AAS
>>161
野党は「憲法違反」で攻めるみたいですね。
163(1): 2015/11/17(火)12:11 ID:/Mo28W7W(1) AAS
>>155
正確に言って……なんでその言葉でググるとキモいブログばかり出てくるのだろうw
164: 2015/11/17(火)13:22 ID:/IHMVnIX(7/8) AAS
安倍さんが難民受け入れしなかったのは正しい判断でしたね。
受け入れていたら、難民にテロリストも紛れ込んでいて
東京オリンピックどころではなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s