[過去ログ] 【経済で、】安倍自民党研究第83弾【結果を出す。】 (703レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150
(3): 2015/11/17(火)00:15 ID:/IHMVnIX(1/8) AAS
【経済】政府の“内部留保批判”に反論 米倉経団連前会長【朝日TV】

経済界から政府批判が飛び出しました。

米倉経団連前会長:「彼ら(政府)は、ビジネスの何たるかを学ぶべきだ」
経団連の米倉前会長は、日本外国特派員協会の講演で、政府などから企業が内部留保を設備投資などに十分、回していないと批判が出ていることに対し、
「内部留保というものが分かっていない」と反論しました。
そのうえで、「我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ」と内部留保の必要性を強調しました。

外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
151: 2015/11/17(火)00:17 ID:/IHMVnIX(2/8) AAS
>>150

外国特派員協会で政府批判するなんてどうゆうこと!
153
(1): 2015/11/17(火)00:26 ID:isRbHKA8(1/11) AAS
>>150
>我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ

無借金経営ですか
何のことはない、「銀行からの借り入れ金利」という利ザヤが「企業の純利益」という利ザヤに移行しただけだな
失われた20年の成果がこれ

デフレマインド経済の完成形ってわけだ
170
(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/17(火)17:38 ID:uNMB8HTP(1/7) AAS
>>149-150 >>153
 問題は共通していますよね。
 米倉さんは主に民主党政権下で経団連会長をやってた訳ですね。
 その時代の名残りなんだと思われます。
 ホテルや旅館など「来客が増える」という需要の増加に本来、それに対応できる設備が必要になります。
 日本では、その時期を通して「ある物」が非常に安かったので、設備投資をしなかった。
 大体、間違ってないと思うんですけど、どうでしょう?
 その「ある物」とは、ずばり、人件費。
 お客様が朝にチェックアウトして、夕方のチェックインまでに用意しなければいけない部屋が50部屋から70部屋。
 掃除機もかけないといけないし、シーツは洗わないといけない。それが20増えたら、それだけこなせる設備が必要。
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s