[過去ログ] 【経済で、】安倍自民党研究第83弾【結果を出す。】 (703レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(2): 2015/11/17(火)19:24 ID:lZJttDqV(3/4) AAS
>>181
仰るように補正できちんとした対応をして頂きたい所です

過去最高益になったのに、利益を設備投資や給与にまわさないなんて状況だと
経団連じゃなくて、自民党の政策が悪いと叩かれる状況になりますよ

経団連企業は、アベノミクスの恩恵を受けています
その恩恵を経済の好循環に使わないなら、恩を仇で返すような話ですから、きちんと対応しないとダメだと思いますけどね
185
(1): 2015/11/17(火)19:36 ID:isRbHKA8(9/11) AAS
>>183
政府「恩をあだで返す企業はけしからん」
経団連「国際競争力を得るためなんだからしょうがないだろ。そうするように仕向けたのは政府だ」

政官財の間、そして政府と国民の間の、責任擦り付けのループはもうとっくに固定化してるんだよ

法人税減税棚上げ?
そんなことしても企業としては切り詰めやすいところを切り詰めるだけで問題なしでしょ
188
(1): ◆tSa1TVhSZo 2015/11/17(火)21:13 ID:+eTpdVXF(1) AAS
ヒアリングもだが英単語が分からんのが辛い…。

政府の“内部留保批判”に反論 米倉経団連前会長
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
>米倉前経団連前会長:「彼ら(政府)は、ビジネスの何たるかを学ぶべきだ」

「我々は現金を持ちすぎていると批判されるが、給与や原材料の支払いに必要なものだ」
と内部留保の必要性を強調しました。

内部留保が問題じゃなくその支払い(返済)や給与(所得)に回す分を増やせって話だろ。
そういうのに回さないで内部留保に回す分を増やしているってのが問題だと言うのを
政治の何たるかを学ぶべきなんだろうけど。

>>183
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*