[過去ログ] サブ3.5を目指すスレ Part45 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 2021/03/04(木)15:16 ID:tEOSp1Y6(3/7) AAS
>>446
風避けの力は結構偉大。
感覚的に-5秒/km
456
(1): 2021/03/04(木)15:18 ID:wDTaDent(1) AAS
>>453
その前提がおかしい
なんでそんな走ってる暇はないんだよ月300kなんて走ったことないがサブ3してるから
しかもソースクリールて
457: 2021/03/04(木)15:22 ID:cH1uNo41(3/3) AAS
>>447
そう信じて、あと2回ペース走やってみるわ
ありがとう
458: 2021/03/04(木)15:44 ID:f1vCcaX8(1) AAS
俺は30km走いらない派
459: 2021/03/04(木)16:13 ID:tEOSp1Y6(4/7) AAS
ワイ隔週でEペース30kmやるし
ガチレース1ヶ月前にMペース30kmやるけど
メニューとしての30kmの効果には懐疑的派
460
(1): 2021/03/04(木)17:55 ID:RXgNVPWx(1) AAS
ダニエルズ曰く
『Mペース』の生理学的な効果は『Eペース』とまったく変わらない。
461
(1): 2021/03/04(木)18:34 ID:kkKkz/vX(2/2) AAS
>>453
この人、正しいこと言ってる
462
(1): 2021/03/04(木)18:53 ID:cOe1U3CT(1/2) AAS
>>461
自演乙
463: 2021/03/04(木)19:03 ID:tEOSp1Y6(5/7) AAS
閾値走20分->10分(3'58''/km, 3'58''/km、レスト2分ジョグ)
+ ぐだジョグ10km4'54''/km。疲れで調子が落ちてる。
464: 2021/03/04(木)19:24 ID:ldaD4yXu(1/2) AAS
俺は50km派
465: 2021/03/04(木)19:48 ID:0I76sfQ3(1) AAS
>>460
甘えんな雑魚
キロ5分でちんたら走んな
だから遅えんだよ
466
(2): 2021/03/04(木)21:26 ID:9PMP95sV(1/3) AAS
>>462
俺じゃねえけど461

クリールの有用性理解できない段階でてめえらのバカさ加減を証明してる。
まあほぼキロ5で30走れみたいなプロコーチも出てくるから情報の取捨選択能力が問われるってことだ。理解できるか?いきがり鈍足?
467: 2021/03/04(木)21:33 ID:9PMP95sV(2/3) AAS
>>466
3.5で5分って意味だぞ。まともなコーチならサブ3で5分から30k刻んで段階踏んで上げろという。

ただ某実業団監督の講習受けてサブ3でも入りは5分半からもっと無理なく入る必要があると思ってるくらいだ。
何度もいうがサブ2.5で4分半から入るのがいるんあからな。
けしけいりらいとの琵琶湖までの練習、ファンキー有馬の解説ツィートでも読んでみろ。
まっ鈍足3.5いきがり猿に理解できる読解能力あればの話だがな。
468: 2021/03/04(木)21:37 ID:9PMP95sV(3/3) AAS
>>456
てめえがそれで走れてもそれで3.5で走れねえ鈍足スレでレースペース以上で30走れってバカがわいてるから基本に基づいて言ってるだけだ。
469
(1): 2021/03/04(木)21:37 ID:cOe1U3CT(2/2) AAS
>>466
どうせ遅かった奴には才能がないとかいって切り捨てたんだろ
お前みたいのに教わった子供が哀れだよ
他の人に教わってればもっと速くなったのに
470: 2021/03/04(木)21:42 ID:tEOSp1Y6(6/7) AAS
お前ら沸点低すぎだろ。。。
471: 2021/03/04(木)22:10 ID:ldaD4yXu(2/2) AAS
このレスバ、実は1人でやってるんだよ
472: 2021/03/04(木)22:40 ID:tEOSp1Y6(7/7) AAS
ああ、そうなんだ。それならそれで。
473
(4): 2021/03/05(金)06:26 ID:a7a3QJnu(1/6) AAS
>>469
おれのカキコ、ってもどれかわからんだろうが真面目にサブ3.5達成したいならまとめるぞ
1普段のジョグはだらだら(キロ6分より遅く)走るな。キロ5分45秒くらいでリズムよく。終わったあとに流し数本。ジョグは5ー10kお好きにどうぞ
2距離走は5分50秒から。故障防止のため普段の練習で一番長い距離の1.2倍ずつ伸ばしていくこと(例15k→18k→21k→25k→30k)
調子よくなっても半分は5:50で我慢。
3インターバル1k×5r500、1kは5kのレースペースより10秒遅くからレースペースまであげる。ジョグは500m3分半でつなぐ
(ペース走:選択制向いてる方をやれ)
4ー1 7ー8kペース走5:00→4:50 ダニエルM→Tペース
4ー2 12ー15k5:15-30(遅めのペース走)
両方とも目的:スピードを推す感覚とつかむ。
省11
474
(1): 2021/03/05(金)06:32 ID:a7a3QJnu(2/6) AAS
30k走5分でやるのは勝手だがリアルに目指すレベルなら5:40-50くらいからにしとけって話だ。ケガしたきゃ勝手にしろ。

吉田祐也ですら4分、サブ2.5ですら4分半から入る。サブ3なら5分半、サブ3.5なら6分半レベル。それなのにもっと練習してない3,5の鈍足がレースペースで30kなどあり得んと言ってるんだ。

わからないかー。お猿さんでは。うっきーーーー、ウッキャキャーー
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*