[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429
(1): (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金)23:20 ID:Z5sT9c4m0(2/5) AAS
>>424
> 原発に代わる安い燃料が見つかったと言うのですか?

もう、太陽光・風力で、
建設コストだけで110万円/kWの原発より安いの、
出てるわな。
430
(2): (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金)23:45 ID:Z5sT9c4m0(3/5) AAS
>>427
「事故処理費加算で10.1円kWhのまま」になるわけないじゃん。
世耕と同じく、算数出来ないのね。

3.11の時に運開直前だった島根3号を
今日、ようやく新基準審査申請したので、
これ入れて、審査中・合格済みは28基。
全部60年まで延長したとしても、
(続く)
431
(2): 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金)23:46 ID:Z5sT9c4m0(4/5) AAS
>>427
(その2)
泊-1: 残り 30.9年| 0.013 兆kWh
泊-2: 残り 32.7年| 0.014 兆kWh
泊-3: 残り 51.4年| 0.035 兆kWh
女川-2: 残り 37.0年| 0.019 兆kWh
東北・東通-1: 残り 47.4年| 0.036 兆kWh
東電・東通-1(建設中): 残り 60.0年| 0.050 兆kWh
柏崎刈羽-6: 残り 38.3年| 0.032 兆kWh
柏崎刈羽-7: 残り 39.0年| 0.031 兆kWh
省22
432: 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金)23:58 ID:Z5sT9c4m0(5/5) AAS
>>427
(その3)
28基が平均余寿命35.2年で、期待発電電力量合計は1兆kWhにも満たない。
(その2)の数字が分かれば、
LCOEだの現在価値換算なんて、持ち出すまでもなく、

福一事故対応費 ÷ 残り期待発電電力量
= 21.5兆円以上 ÷ 0.706兆kWh
= 30.45 円/kWh 以上

が、さらに原発発電コストに上乗せされるであろうことは、
小学生でも分かる。
省4
433: 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/11(土)01:06 ID:8hMNSJUZ0(1/3) AAS
あっ、いけねぇ。1桁間違えた。
>>431 の(その2)は、内訳付きでこう訂正。

( )内は、定格電気出力、過去設備利用率実績または推定、新基準審査合格日で
※ 所内率は拾えていない。

泊-1 (PWR 579,000kW 85.1% 審査中): 残り 30.9年| 0.133 兆kWh
泊-2 (PWR 579,000kW 83.6% 審査中): 残り 32.7年| 0.139 兆kWh
泊-3 (PWR 912,000kW 85.2% 審査中): 残り 51.4年| 0.350 兆kWh
女川-2 (BWR 825,000kW 72.2% 審査中): 残り 37.0年| 0.193 兆kWh
東北・東通-1 (BWR 1,100,000kW 78.9% 審査中): 残り 47.4年| 0.360 兆kWh
東電・東通-1(建設中) (ABWR 1,385,000kW 68.% 審査中): 残り 60.0年| 0.495 兆kWh
省15
434: 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/11(土)01:08 ID:8hMNSJUZ0(2/3) AAS
( >>431 の訂正続き)

伊方-3 (PWR 890,000kW 87.8% 2015/7/15合格済み): 残り 36.4年| 0.249 兆kWh
玄海-3 (PWR 1,180,000kW 84.6% 2017/1/18合格済み): 残り 35.6年| 0.312 兆kWh
玄海-4 (PWR 1,180,000kW 85.5% 2017/1/18合格済み): 残り 39.0年| 0.344 兆kWh
川内-1 (PWR 890,000kW 82.7% 2014/9/10合格済み): 残り 26.0年| 0.168 兆kWh
川内-2 (PWR 890,000kW 83.6% 2014/9/10合格済み): 残り 27.3年| 0.178 兆kWh
東海第二 (BWR 1,100,000kW 73.9% 審査中): 残り 20.3年| 0.145 兆kWh
敦賀-2 (PWR 1,160,000kW 77.7% 審査中): 残り 28.5年| 0.225 兆kWh
大間(建設中) (ABWR 1,383,000kW 68.% 審査中): 残り 60.0年| 0.494 兆kWh

計 28 基: 平均 35.2年| 7.059 兆kWh
省1
435: 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/11(土)01:18 ID:8hMNSJUZ0(3/3) AAS
( >>427 の訂正続き)

福一事故対応費 ÷ 残り期待発電電力量
= 21.5兆円以上 ÷ 7.059兆kWh
= 3.05 円/kWh 以上

は、さらに原発発電コストに上乗せされる。

しかもこれには、
・「601億円/120万kW級の1炉」どころでない、実際にかかった追加的安全対策費
・「損害額 9兆円/炉」「掛け率 1/4000」などという、ふざけた計算でない、正味の「今後のための事故共済積立金」
は、含まれていない。

新設/リプレースで分母増やすって?
省3
436
(1): (スッップ Sdea-yhDF) 2018/08/11(土)06:46 ID:reRK7kqqd(1) AAS
>>423
間違ってねーよ、カス!
テメーが間違ってんだ、ゴミ!
437: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/12(日)05:56 ID:Py/eQdyG0(1/6) AAS
>>429
> >>424
> もう、太陽光・風力で、
> 建設コストだけで110万円/kWの原発より安いの、
> 出てるわな。
太陽光は、年間稼働率10%で、自立できない。
風力も、年間稼働率20%で、自立出来ない。

そう、太陽光だけで電気を供給できないのです。
つまり、常に原発をたよりにし、火力を頼っていなければ役に立たない。

太陽任せ、風任せでは、自立出来ないのです。
省7
438: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/12(日)06:01 ID:Py/eQdyG0(2/6) AAS
>>430
> >>427
> 「事故処理費加算で10.1円kWhのまま」になるわけないじゃん。
> 世耕と同じく、算数出来ないのね。

事故費無ければ、軽水原発は5円90銭/kwhです。
事故費加算したのが10円10銭/kwhです。
1円は年間=1兆円になるのですよ。
5円事故費上乗せは、年間5兆円稼ぎ出すのです。
事故後7年ですから既に、35兆円事故費稼いだのです。

お邪魔虫の太陽光・風力がそのコストを食い荒らしているのです。
439: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/12(日)06:07 ID:Py/eQdyG0(3/6) AAS
>>430
> >>427
> 「事故処理費加算で10.1円kWhのまま」になるわけないじゃん。
> 世耕と同じく、算数出来ないのね。

数字訂正します。

事故費無ければ、軽水原発は5円90銭/kwhです。
事故費加算したのが10円10銭/kwhです。
1円は年間=1兆円になるのですよ。
4円20銭事故費上乗せは
、年間4兆2千億円稼ぎ出すのです。
省2
440: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/12(日)06:18 ID:Py/eQdyG0(4/6) AAS
このお邪魔虫である太陽光10%稼働を、100%稼働太陽光開発を日本は進めています。

そう、夜でも発電できる、雨天でも、曇りでも発電できる太陽光を開発中ですよ。

約35年後に実用化を目標に開発しています。

100%稼働、夜でも発電、雨天でも曇天でも発電できる。これなら、自立できる。
441: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/12(日)06:23 ID:Py/eQdyG0(5/6) AAS
100%稼働、夜でも発電、雨天でも曇天でも発電できる太陽光発電です。
これなら、自立できる。

一体どうするんおか?

そう、宇宙に太陽光パネルを設置して、地上に送信する。
電子レンジの様な波長で、地上に送信するのです。
原発一基分が1km四方の面積があれば良いそうです。
鳥が焼き鳥にならないか?心配は不必要だそうです。
442: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ dee9-AlRe) 2018/08/12(日)06:28 ID:Py/eQdyG0(6/6) AAS
 昼太陽光発電して夜使うことは出来ないのです。

 だから、太陽光も風力も、自立出来ずに、原発/火力におんぶにだっこの
お助まむしで無い方が国民は幸せなのです。

 この問題を、宇宙太陽光発電により、夜でも発電、雨天・曇天でも発電して
地上に送信するのです。
 宇宙太陽光発電なら完全に自立できて、お邪魔虫とは言わせません。
443: (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/12(日)08:27 ID:tnu0u/U90(1/5) AAS
(今度は宇宙太陽光にご執心かよ・・・)
444: (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/12(日)08:30 ID:tnu0u/U90(2/5) AAS
(大気圏外からマイクロ波で送電するより、ハゲのいう国際連系線の方が、よっぽど現実的で安そうだわ・・・)
445: (ワッチョイ 4fcf-r0y0) 2018/08/12(日)15:52 ID:hYIqp/490(1) AAS
原発と放射能が危険ではない根拠と証拠です。
外部リンク:rapt-neo.com
446: (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/12(日)16:02 ID:tnu0u/U90(3/5) AAS
(ついには放射線ホルミシスかいな・・・)
447: (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/12(日)16:10 ID:tnu0u/U90(4/5) AAS
(ロマンは個人で勝手に夢見て頂いて結構だが、まともな根拠もなく盲信・喧伝するのは、オウムの超常現象"空中浮揚"という釣り針と同じ構造。同じ事を何度繰り返すのやら・・・)
448: (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/12(日)16:25 ID:tnu0u/U90(5/5) AAS
(虚構と現実の区別が出来ない、というか、もうね、現実を否定してまでして虚構に逃げ込んでいるフシすらあるんだわ・・・)
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s