[過去ログ] 【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ4【LiFE】 (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): カリラ ◆LIFE/ov1Sc 04/04/01 03:17 ID:EWFFxJiC(1/6) AAS
前スレ
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 3【LiFE】
2chスレ:auto
それ以前
【HONDA】ホンダ ライフ&ライフターボ 2【LiFE】
2chスレ:auto
【ホンダ】ライフ&ライフダンク【3AT】
2chスレ:auto
【9月FMC】ライフ&ライフダンク【4AT化】
省11
954: 埋め立て用 04/05/15 23:26 ID:TLSm9uQX(4/8) AAS
現行ライフ俺流インプレッション(FターボFF)
〜エクステリア編3〜
○ 先代はステッカーだったエンブレムが、豪華に変身。
× デザイン重視のせいか、リアドア開口部が小さく、若干不便。
955: 埋め立て用 04/05/15 23:28 ID:TLSm9uQX(5/8) AAS
現行ライフ俺流インプレッション(FターボFF)
〜インテリア編1〜
○ 全体。まさにデザイン重視。文句なし。
× ドリンクホルダーがなぁ・・・ムーヴの運転席右の格納式ホルダーがうらやましい。
956: 埋め立て用 04/05/15 23:33 ID:TLSm9uQX(6/8) AAS
現行ライフ俺流インプレッション(FターボFF)
〜インテリア編2〜
○ インパネシフト。高級感あふれ、個人的にはこれの使い勝手よさがライフ購入を決めた重要な要素。コラムシフトは大嫌いだ。
× Aピラーが糞。太すぎ。左折時にAピラーと同調して横断する歩行者は完全に死角。
957: 埋め立て用 04/05/15 23:39 ID:TLSm9uQX(7/8) AAS
現行ライフ俺流インプレッション(FターボFF)
〜インテリア編3〜
○ 意外な所で、車内照明の明るさ(F&Dタイプ) 3つ点けると強烈に明るい。
× スピーカーが貧弱。本当に貧弱。交換してみて初めてわかった。
958(1): 埋め立て用 04/05/15 23:52 ID:TLSm9uQX(8/8) AAS
現行ライフ俺流インプレッション(FターボFF)
〜エンジン編〜
○ 低回転から利いてくるターボ。排気量詐欺なくらいなトルク。
○ 静粛性。とにかく静か。
○ 4速ATの完成度。先代にも乗った事あるがもはや違う車だ。
○ 高速域でも余裕のパワー。うっかりするとアクセル半開でもリミッター到達。
× ボンネット内がとにかくゴチャゴチャ。すし詰め。メンテしにくい。
× トルクフルではあるが、やはり3大軽トールワゴンの中では非力。(各フラッグシップモデル)
959: 04/05/16 03:13 ID:sp4vqDHJ(1) AAS
あげ
960: 04/05/16 14:55 ID:xZbAkxLo(1/2) AAS
age
961: 04/05/16 17:34 ID:xZbAkxLo(2/2) AAS
車でしりとり
レグナム
↓
962: 04/05/16 17:38 ID:heBcKizz(1) AAS
ムルシエラゴ
↓
963: 04/05/16 17:40 ID:M6oFSUyl(1) AAS
ゴルフ
↓
964: 04/05/16 17:45 ID:9teCmXZd(1) AAS
ふとんがふっとんだ
965: 雷海苔 ◆O4oXbxLIFE 04/05/16 20:12 ID:BOTr9Kgc(1) AAS
>>951->>958
次スレで書いてくれればいいのに・・・
966(2): 04/05/16 20:20 ID:jIHyqZ3z(1) AAS
俺もそう思うinアメリカ出張
アメリカって軽自動車ないのかな
967: 04/05/17 01:35 ID:O9RX3rMF(1) AAS
>>966
まず、アメリカ人のサイズに合わない気がする。
あと、日本と比べて道が広い気がするから、使用目的が日本に比べて少ないと思うので、
ほとんどないんじゃないの?
968(1): 04/05/17 02:32 ID:m2JEblcV(1) AAS
アメリカだとゴルフカート感覚かもよ。煽りでもなんでもなく。
969: 04/05/17 21:53 ID:vSB/f3xB(1) AAS
>>966
日本の税制だと、軽の規格に収めればとたんに税金が安くなるから軽自動車の
存在価値があるわけで、そんな制度がない国では軽自動車の規格に収めても
何の意味もない。
パワーが足りないなら、ターボなんかつけずに素直に排気量を増やせばいいんだし。
970: 966 04/05/18 16:59 ID:gMhg0Egw(1) AAS
アメリカでゴルフした。>>968の意見に同意した。
あと、車が多くてだらだらと続くので、グワッと加速してガッと合流する必要があったり、
ハイウェイが5車線くらいあって、そこをみんなだらだらと走っていくので、
目的の方向に行くにはこれまた加速が必要だったりsる宇ことがわかった。
ライフ(NA)でここ走ってたら、多分追突されてあぼーんと思った。
971(1): 04/05/20 01:03 ID:Pptybga9(1) AAS
アメリカでは軽の排気量は確かに論外だと思うけど、サイズ的には案外魅力が
あったりするような気がします。ミニクーパーに狭そうに乗っている大柄アメ
リカ人てけっこう居ますよね。天井高いライフが受けたりして!?無理やり押
し込めば1000ccくらいのエンジン積めると思いますが、どうでしょうか
ホンダさん?新しい商品戦略の一提案!(即却下?)
972: 04/05/20 03:28 ID:Q6oUDGGw(1) AAS
ライフやワゴンRなんかにアメリカ人乗せると発狂するぞ。
日本では10年前のミラに4人乗ってるイラン人集団とかはよく見るが。
973: 04/05/21 00:22 ID:CuVMkYw6(1) AAS
アメ車って意外と室内は狭いような気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.153s*