[過去ログ] クリーンディーゼルの時代が完全に終わった Part.5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: [D] 2015/11/04(水)20:43:09.39 ID:/zSl5mFY0(1) AAS
店舗を黒塗りして唐突に高級車自称やFR宣言を見ていて
かつての一挙5系列展開クロノス異常増殖の姿を思い出したのが他社乗りの大多数では?
やっぱ物事は長年の地道な積み重ねがモノを言うのであって
それが無いのに大ステマで一気にでは無理があり過ぎで禍根を残すことにならないか。
69
(1): 2015/11/05(木)08:11:27.39 ID:62czlAZV0(2/4) AAS
アンチ「マツダが売れるはずない!」

現実:VW問題以降の10月にアメリカで35.4%の驚異的な伸び率
110
(2): 2015/11/05(木)16:42:36.39 ID:3cVonvrn0(4/5) AAS
>>108
全域ストイキ燃焼を謳うSKYACTIVーG全否定かよ。
凄いなこいつ。
人見氏やマツダのエンジニアが浮かばれんわ。
342
(1): 2015/11/07(土)11:53:15.39 ID:S0xJ2+C50(1/4) AAS
>>340
単位?

こいつはなにほざいてんだ?
425: 2015/11/07(土)20:05:14.39 ID:8xc/yA/b0(5/15) AAS
>>421
国産某社って、はっきりマツダと書けば良いんだよ。
498: 2015/11/08(日)12:09:13.39 ID:ixnxEuPs0(1/7) AAS
>>495
なんつーか、言い捨てだから

珍論、妄想何でもありねマツキチさんは
533: 2015/11/08(日)13:26:22.39 ID:rweQv5xq0(4/7) AAS
>>530
過去最高って言っても2014年のトップ10入ってないし、台数は目を瞑って見えないフリかな?桁が低すぎるんだよね…
545
(2): 2015/11/08(日)15:37:01.39 ID:CeMZGFej0(8/14) AAS
>>542
誰もクリーンガソリンとは話してないですし
だから、ガソリンも〜の話はスレタイ的に必要性は無いと思いますよ。
576: 2015/11/08(日)21:57:16.39 ID:ONhRlUmi0(5/6) AAS
>>572
それは貴重な体験をしたね
日本人も対して気にしてないからね
まあ次の車購入の選択肢からディーゼルが除外される程度でしょ
車種板でいう車音痴なんてその程度
そして日本人(世界でみても)の大半はその車音痴に含まれる
車種板でいう車音痴じゃない人ってハードル高すぎるんだよなぁ
738: 2015/11/10(火)12:23:21.39 ID:sjDg5QpO0(7/8) AAS
>>734
今国内では燃費向上と需要減少でガソリン消費がジリジリ減っていて
そのうち軽油の需要とバランスするようになる。
乗用車ディーゼルなんかいらんよ。
777
(2): 2015/11/10(火)14:08:39.39 ID:D4subBCt0(3/4) AAS
そんなことよりこっちの説明はよ

>原油生産は既に枯渇フェーズ。

逃げたの?反ディーゼル派はやっぱりその程度のアホばかりなの?
818: 2015/11/10(火)20:46:56.39 ID:cJUwSbMH0(7/8) AAS
>>816
クリーンじゃないのに毎日CMでクリーンを謳って、何故か補助金も貰える確信犯的な詐欺だから
897
(1): 2015/11/11(水)12:37:07.39 ID:JzQyYwop0(3/6) AAS
>>881
いや、マツダが戸田と国の金使ってシングルナノ触媒
研究してたのは知ってるさ。
だいたいネタとしては4〜5年位前の話じゃん。
でそれがあって4年以上たっても、アメリカで
ディーゼル出せないってことはSKY-Dの設計コンセプトでは問題が出てる

ってことだと思うよ。
そもそも、NOX触媒使うなら低圧縮である必然性は全くないし

Euro6レベルの規制前提で圧縮比14でガソリンと同じ、
NOX触媒不要で突っ走っちゃったけど。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s