[過去ログ] 【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【26】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2018/10/01(月)22:53:09.30 ID:mU7luBHw(1) AAS
>>59
写真うぷしてから言おうか
62: 2018/10/02(火)02:08:47.30 ID:GSotLWGy(1/3) AAS
>>61
無いものは撮れないよ
257: 2018/10/24(水)20:20:52.30 ID:+Ko3ZcKt(1) AAS
やっぱり中型の上級グレードより大型の下級グレードの方が安上がりだや
377: 2018/11/06(火)09:37:50.30 ID:6bGEZb6O(1) AAS
>>376
フガハイはトランクめちゃ狭いな
あまり燃費よくないし、ガソリンで再検討しよか
535: 2018/11/19(月)15:22:39.30 ID:e3pb+yr/(1) AAS
個タクってあの塗装でどんな車も一気にダサくなるよな
ノーマル型落ちティアナのほうが個タク現行フーガよりカッコいいし
560: 2018/11/21(水)16:33:57.30 ID:TTK1qbnj(1) AAS
>>559
板金って広い呼び名じゃねーのか
車屋の話だがバンパー=レインホースだからあってるんじゃねw
631: 2018/11/26(月)12:41:50.30 ID:kOof4x2e(1/3) AAS
BOSEありとなしだと、そんなに違うのだろうか
677
(1): 2018/11/30(金)06:27:53.30 ID:itHApywm(1) AAS
加速方面は期待していいぞ
比べれば現行のレクサスやクラウンの同じハイブリッドですらゴミってぐらい速いし、サウンドも断然官能的
723: 2018/12/01(土)03:14:08.30 ID:U0c0AHnN(1) AAS
ロールはするよね
スポーツセダンから乗り変えた人はストレスかも
そもそもスピード出さないからどうでもいいけど
968: 2018/12/10(月)05:17:53.30 ID:71Qoz8kk(2/3) AAS
30年ほど前に当時子供で意識していながらも少しだけ憧れていた初代LSいわゆるセルシオも上位グレードは同価格帯
そして2000年に入ってからは、ほぼハイブリッドフーガと同価格帯
しかしトヨタはこの後にレクサスブランドで価格を引き上げてそれが評価され

かたや日産は愚直に価格据え置きで、30年前は装備貧相でリッター3〜4で遅いV8エンジンだった高級車が
V6ながらも3000ccの税金枠でリッター12前後(ただし電池劣化車種は10切る位)で爆速を叩き出す
ハイパフォーマンスカーになった、勿論ナビからオーディオから安全機能も色々とてんこもり
高い高い言われてるけどこの劇的動力性能と機能が向上で価格は据え置きどころか
下がってると見てもいい位
987: 2018/12/10(月)23:06:09.30 ID:dO8+VBrs(1) AAS
>>983
運転する楽しみ、これが本当に難しい
どの車も素晴らしく楽しい。ただ、車って絶対的に単純比較ができない。
例えばキャラクター性の似てる530eとフーガを比べるだけでも
加速力とダイレクト感・音の官能性はフーガだし
ステアの応答性や接地感、ブレーキタッチ等インフォメーションの豊かさは530eなど、それぞれの長所短所が多岐にわたって見えてくる。
ならば540i、となるとアイストの雑さが目立つし燃費も悪い。モーターのおかげで立ち上がりの応答性やトルク感は530eの方がある。(そもそも540iと比べてもフーガの方が加速は早い)
悪いところを見れば530eは小刻みな振動まで伝わってくるのは不快だし、フーガは素直で走らせやすいけど動きが比較的緩慢でシャシー自体が剛性感にちと乏しい。

結果的には甲乙付けがたい、という評価に逃げるw
最適なシーンってどれも微妙に異なってくるからね
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s