[過去ログ] 【TOYOTA】ヤリス Part2【ヴィッツ後継】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 2019/10/20(日)15:25 ID:caFZ5znC0(1) AAS
性能追求型では無いがそれでもトーションよりはマシ
やはり独立懸架のほうがいい
580: 2019/10/20(日)15:28 ID:7BZHgH8N0(1) AAS
まあ鰯の頭も信心からと言うしな
581: 2019/10/20(日)15:30 ID:/CqC8Z470(2/2) AAS
サイドブレーキがいいね
582: 2019/10/20(日)15:31 ID:mad5qlZK0(1/3) AAS
>>571
そらそうよ
583: 2019/10/20(日)15:32 ID:gQh2tzId0(1) AAS
貯金ゼロ世帯が3割超えて過去最悪更新してるし
買い替えしたくても出来ない家庭多そう
日本中で奥さんにダメって言われる旦那がいると思うと微笑ましいw
584: 2019/10/20(日)15:47 ID:SSJ1FgwC0(1) AAS
>>562
購入時点でポンコツの15万キロオーバーなんじゃねw
585: 2019/10/20(日)15:59 ID:Z1UGts+n0(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgcp.aacdn.jp
プアマンズ・ヤリス
つか同じダイハツ開発のせいか面影が残る感じ
586: 2019/10/20(日)16:22 ID:UsH7FmCW0(1) AAS
>>573
何でこのスレいるの?w
587: 2019/10/20(日)16:32 ID:VWBtKv8b0(1) AAS
>>552
春に車検通したばかりなのにもったいない、次の車検まで乗れって感じかね
588: 2019/10/20(日)16:38 ID:zRRDsuUR0(3/4) AAS
ダブルウィッシュボーンはダブルウィッシュボーンだからな
Bセグとしては画期的
589(1): 2019/10/20(日)16:47 ID:LIqOmhhI0(1/4) AAS
>>507
併売すれば良いだけ。そうすれば事実がどこにあるのかデータではっきりする
変えない奴が煽りで高いって言ってるだけだしな
590: 2019/10/20(日)16:47 ID:LGqKPhTB0(1) AAS
ダブルウィッシュボーンは四駆のみ
591: 2019/10/20(日)17:10 ID:PGa6eXXh0(1) AAS
ヤリマンデス
592(1): 2019/10/20(日)17:13 ID:6jjsEW5m0(1/2) AAS
208っぽいなって思ったけどそっちもモデルチェンジしてるのか
593: 2019/10/20(日)17:57 ID:6bZU2wDu0(1/11) AAS
>>569
オーリスの新MCプラットホームでやってたじゃん
旧MCでもやってたんじゃないか?
594: 2019/10/20(日)18:07 ID:+ZeZ/PbV0(1/2) AAS
440 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/10/19(土) 23:25:40.02 ID:Z+kTGYlX0
新型ヤリスの4WDがメカ、E-Four共にリアにダブルウィッシュボーンを採用してるって話題に、イチイチ性能追及型じゃないって頑張ってレスしてる人がいるけど
そもそもYARIS IIIまでの4WDはリアがド・ディオンだったわけで、YARIS IVのDWBが性能追及型でなくても最低地上高が上がるから、現行と比較して雪上走行性能は上がってると思うぞ
595(1): 2019/10/20(日)18:11 ID:+ZeZ/PbV0(2/2) AAS
E-Fourのモーターを設置するスペースのための性能追及型ではなくても、ダブルウィッシュボーンはダブルウィッシュボーンだし
そもそも3代目ヴィッツの4WDはド・ディオンだったから、構造的にもダブルウィッシュボーン化は雪上走行性能の向上に繋がるポイント
596(2): 2019/10/20(日)18:17 ID:vzoazaBb0(2/3) AAS
アクアが181万円からある中でヤリスHVはどのくらいの値付けになるんだろか?
597(2): 2019/10/20(日)18:23 ID:zg7DGulp0(1/2) AAS
ってもまあダブルウィッシュボーンだから足回り性能が良いとは限らんしな…
現にフィットトーションだけどそこら辺のダブルウィッシュボーンの車よりムーステスト成績良いし
断じてマツダのフォローをしてるわけではない
マツダは足回りの形式が何だろうと基本ムーステストの成績酷い
598: 2019/10/20(日)18:24 ID:95PyPOHN0(1/3) AAS
日本仕様は電子パーキングブレーキ+全車速追従ACCじゃない、欧州仕様ではついてるっての
これ、N-WGNの不具合に関連して新型フィットの発売延期の顛末を外から見てると
新型ヤリスは電子パーキングブレーキじゃなくても別にどうでもよくなったわ
ホイールが5穴じゃない方が嫌だわ、そこまでケチらんでも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s