[過去ログ] 「早戻し」ではなく従来通り「巻戻し」と表示しる (166レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/08/31(木)14:13 ID:VYSRYp4x0(3/3) AAS
ict 2
都道府県別導入状況(資料:日本マイクロソフト)
実際に教育現場でのICT化はどうなっているのか、某市で公立中学校の先生をしている友人に聞いてみたところ、管理者ではないのでシステムなどについては把握していないと断ったうえで、現状を教えてくれました。
まず、教師は1人1台、Windows 8.1搭載のデスクトップPCが職員室の机に置かれているそうです。インターネットには接続できるけれど接続先は規制されていて、マシンにはもちろん勝手にアプリなどはインストールできません。そういうところは一般的な企業と同じですね。
PCは教室にも1台あって、これはみんなWindows 7搭載のノートPCとのこと。OSが統一されていないことが少々気になります。ちなみに、このPCは休み時間に生徒が勝手に使っていい、というわけではなくて、授業で教材を表示するためにあるそうです。
その教材を表示するシステムは、地元の(これ大事)IT企業が教育機関向けに提供している「総合教育ICTソリューション」です。職員室にある配信サーバから構内LANを使って各教室のノートPC(教室にLANポートが1つだけある)にコンテンツを配信し、HDMI接続した大きめのディスプレイに表示します。
省9
148: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/10/10(火)07:53 ID:ZRGsH0i50(1/3) AAS
車内を再現、「国鉄の香り」商品化へ!? 制作者と識者に聞く、そもそもどんなにおい?
10/8(日) 7:10配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「国鉄の香り」ルームフレグランス。左は5mlのサンプルボトル。中央は25mlの製品版で、本を模したパッケージに納められる(高橋 竜さん提供)。
鼻をつく独特のにおい?
国鉄時代の車両における車内のにおいを再現したという、ルームフレグランスが登場。2017年10月3日(火)からインターネット上のクラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、支援の返礼品という形で購入を受け付けています。
【画像】「国鉄青モケットクッション」とは
省7
149: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/10/10(火)07:53 ID:ZRGsH0i50(2/3) AAS
車内を再現、「国鉄の香り」商品化へ!? 制作者と識者に聞く、そもそもどんなにおい?
福岡市の貝塚公園に保存されているナハネフ22形客車、修復後の姿(高橋 竜さん提供)。
「もっとエグい感じ」 実態のわからないにおい、どう再現?
――具体的に何のにおいかがわからない状態で、どのようにそれを再現したのでしょうか?
自然由来の製品を手掛けるバリバリー(名古屋市緑区)さんに、フレグランスの製造を依頼しました。しかし、実態のわからない香りを再現するということもあり、2度断られています。
そこを何とか……とお願いし、調香師の須山麻衣子さんにリニア・鉄道館(名古屋市港区)で展示されている国鉄時代の特急電車内のにおいを嗅いできてもらい、その香りを作っていただきました。
省9
150: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/10/10(火)07:54 ID:ZRGsH0i50(3/3) AAS
京都鉄道博物館に展示されている国鉄時代の寝台電車583系。原口隆行さんは「ひと晩走って寝台から座席に切り替わったあとに乗車すると、何ともいえないにおいを感じた」という(太田幸宏撮影)。
結局どんなにおいなのか
実態のわからない「国鉄の香り」。その言葉から思い出されるにおい、あるいは記憶は、人によってもさまざまでしょう。
貝塚公園と同じナハネフ22形客車を展示している鉄道博物館(さいたま市大宮区)の奥原哲志学芸員によると、「確かに、当時の車両で共通するにおいをお感じになる方はいらっしゃいます」とのこと。「やはり塩素系の、消毒剤のようなにおいですが、当時の消毒剤について詳しくはわかっていません。
ただ展示車両について言えば、たとえばタバコのにおいが染みついていたようなものもあり、ひと通り清掃していますので、それぞれが当時のにおいを残しているわけではないかもしれません」と話します。
1938(昭和13)年に生まれ、数々の国鉄車両に乗車した鉄道研究家の原口隆行さんによると、「昭和30年代には都市部の電車で、検査から出場したばかりのときなどに消毒剤のにおいを感じました。しかしより印象に残っているのは、SL時代の客車に染み込んだ煤煙や、床が木造の車両で強かったニスのにおいなどですね」と振り返ります。
「電気機関車が牽引するブルートレインの客車や、電車特急などでは、車両のもともとのにおいというより『人』のにおいが思い出されます。ひと晩走って朝起きたときの車内は、もわっとした空気があって、何ともいえないにおいが漂っていた」そうです。
省18
151: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/10/12(木)17:19 ID:xxyKKgUQ0(1) AAS
時事ドットコムニュース
>
写真特集
>
懐かしの携帯電話 写真特集
.
懐かしの携帯電話 写真特集
外部リンク:www.jiji.com
TZ―802B
1987年4月に発売された日本初の携帯電話「TZ―802B」(右)。体積は500cc、重さは約900グラムだった。左は、据え置き型の自動車電話を改良し、肩から提げて持ち運べるようにした「ショルダーフォン」[松下通信工業提供] 【時事通信社】
152: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/11/22(水)16:10 ID:aDdCWOq00(1/2) AAS
1990年代前半の携帯もネットもない時代って不便だけどなんか楽しそう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamefight
153: ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 2017/11/22(水)16:10 ID:aDdCWOq00(2/2) AAS
1990年代前半の携帯もネットもない時代って不便だけどなんか楽しそう [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:gamefight
「早戻し」ではなく従来通り「巻戻し」と表示しる
2chスレ:av
154: 2018/01/06(土)03:51 ID:/Ye5tJ6J0(1) AAS
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
VWUZM
155: 2018/02/07(水)20:41 ID:AHRsPxSy0(1) AAS
Twitterリンク:wyrm06
156: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/03/06(火)20:29 ID:6TGLFAzU0(1) AAS
携帯電話の説明書も、
一時期は「辞書か」ってくらい分厚かったのが
いまや説明書内包(っていうのか?)か
157: 2018/03/13(火)17:30 ID:KYiPgiYW0(1) AAS
東芝のメディアプレーヤがPCにはいってるがなぜか操作パネルに巻き戻し早送りって書かれてて草
158: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2018/11/03(土)11:59 ID:5jTxcmTN0(1) AAS
仙台空港の“パタパタ”、21年の歴史に幕 最終便後、真っ黒に
10/27(土) 21:14配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
役目を終えた仙台空港の反転フラップ式案内表示機=18年10月27日 PHOTO: Yusuke KOHASE/Aviation Wire
仙台空港で、航空会社名や行先、出発時刻などを案内していた反転フラップ式案内表示機、通称“パタパタ”が、夏ダイヤ最終日となった10月27日で引退し、21年の歴史に幕を下ろした。冬ダイヤが始まる28日からは、多言語の新発着案内システムに移行する。
仙台空港の反転フラップ式案内表示機は、現在の旅客ターミナルがオープンした1997年から使用。2階出発階の保安検査場入口上の壁面などに設置し、初代を引退まで21年間使い続けた。
“パタパタ”は、直近の出発を案内する最上段の便が出発するたび、下段に向けてパタパタと音をたてて切り替わる仕組み。左から航空会社名、便名、行き先、時刻、搭乗口などを表記し、上から下に順次切り替わる。国内線は10行、国際線は5行表示する。
省17
159: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/01/19(土)17:20 ID:nXEpO2Aj0(1/4) AAS
見かけなくなった「いちごスプーン」 メーカーが明かす現在の“意外な用途”
1/19(土) 6:05配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
懐かしのいちごスプーン
「あ、このスプーン懐かしい。子どものころ、いちごをつぶして食べていたっけ」
帰省した際、実家の食器棚で久しぶりにいちごスプーンを見たという人もいるのでは。一般的なスプーンと違い、いちごをつぶしやすいように皿の部分が平らになっており、力を加えた際につるんと滑るのを防止する突起がついているのがいちごスプーンの特徴だ。
いちごをつぶして練乳をかけるとこんな姿に
省11
160: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/01/19(土)17:23 ID:nXEpO2Aj0(2/4) AAS
練乳を製造するメーカーの見解は?
練乳を製造しているメーカーの見解はどうだろうか。1919年、缶入り練乳の販売を開始した森永乳業の広報担当者に話を聞いてみた。森永乳業は練乳市場のシェア約6割を誇る(同社推計)。広報担当者は「正確な調査をしたことはありませんが、当社ではいちごに練乳をかけるお客さまの数は減っていないと認識しています。
数十年から現在までの出荷量の推移を示すデータは公開できませんが、ここ数年は横ばいです」と説明した。
生産者はどう考えているのだろうか。記者はかつて子どもを連れていちご狩り体験に出掛けたことがあるが、農家の男性から「何もつけないで食べるのが一番おいしいですよ」と言われたことがある。いちご狩り体験を実施している農家のWebサイトをいくつか見ても、そのまま食べることを推奨している。
以上の情報を総合すると、少なくとも何もつけずにいちごを食べる消費者の割合は増えていると推測される。練乳や砂糖がからみやすいように、いちごをわざわざつぶして食べるシーンが増えているとは言い難い。
.
いちごスプーンを発明した製造メーカーの見解は?
省11
161: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/01/19(土)17:23 ID:nXEpO2Aj0(3/4) AAS
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
省10
162: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/01/19(土)17:33 ID:nXEpO2Aj0(4/4) AAS
かかりつけの医院にVHSデッキ(一体型ではなく純粋なVHS)が置いてあって感動した
163: 2019/01/28(月)00:22 ID:JQSeHx+O0(1/3) AAS
「そういえばあったね!」 昭和では当たり前だったクルマあるある5選
1/25(金) 6:20配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ラジオ局の選局にも一苦労した時代
昭和のクルマには普通にあった、懐かしのあれこれ
2019年になり、平成も終わりを迎えようとしています。その昔、昭和のクルマにおいては一般的だった装備や日常的に行われていることがたくさんありました。
省13
164: 2019/01/28(月)00:22 ID:JQSeHx+O0(2/3) AAS
日産 セドリックのメーターまわり
●エンジンの一発吹かし止め
昭和の頃は、エンジンを止める前にアクセルを踏んでエンジン回転数を上げる「ブリッピング(空吹かし)」をするドライバーが多くいました。
その理由のひとつとして、1960年代半ば(昭和40年代)頃まではキャブレターと呼ばれる機械式の燃料供給装置が主だったことです。
ブリッピングする理由は、次回のエンジンスタートの際に燃焼室にガソリン成分が残っていて始動しやすいようにするためという人もいます。
省10
165: 2019/01/28(月)00:22 ID:JQSeHx+O0(3/3) AAS
●バッテリー補充液
最近では見かける機会が減りましたが、昭和の頃はカー用品店やホームセンターなどには『バッテリー補充液』のボトルが何種類も販売され、売り場の一角を占めていました。バッテリー内の電解液が減った場合は、精製水もしくはバッテリー用補充液を補充する必要があったからです。
その後、バッテリー液の減りが少ないメンテナンスフリーバッテリーが登場すると補充の必要が大幅に減りました。まして、昨今のハイブリッド車やアイドリングストップ車のように密閉型の専用バッテリーが搭載されている車種に乗っている方にはほぼ関係のない話になっています。
ただし、メンテンナンスフリーバッテリーでもバッテリー液が減らないことはありません。車両側の充電装置にトラブルがあればバッテリー液の著しい減少を招きます。
点検窓の確認や光に透かしてバッテリー液の減りがあると感じた場合は、故障している可能性もあるので早めに修理工場に相談した方が良いでしょう。
省18
166: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/02/02(土)01:26 ID:MhLQbz3Y0(1) AAS
平成に消えた鉄道風景 切符切り、食堂車、ポリ容器のお茶も
1/30(水) 16:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
子どもも大人も憧れた「食堂車」(時事通信フォト)
あと3か月あまりで平成の歴史に幕が下りる。平成元年(1989年)にはよく見かけた街中や交通機関での光景は、今やすっかり「過去の遺物」──ということも実は多い。
【画像】あなたは飲んだ? 懐かしすぎるポリ容器のお茶
.
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s