[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: (ワッチョイ 9fb3-jocT) 2018/01/05(金)20:37 ID:IiNxQnwd0(1/2) AAS
(ワッチョイW ebc6-RjiE)に注意
952: (ワッチョイWW cbeb-p5eK) 2018/01/05(金)21:40 ID:diMQzNCa0(1) AAS
>>946
なら、>>935に同意する。
持ってるDACからなら、それでもグレードアップになるし。

SoloistをU05に刺してみて併用して、
ダメそうなら、さらにヘッドフォンアンプを買い足しな。

引きずり込んでやるから現金だけ用意しておけ!!
953: (ワッチョイ 9fd2-pVPV) 2018/01/05(金)22:50 ID:8LrPh+zV0(1) AAS
高音どうこうとかおいといて
実売10万ジャストくらいのグレードで単体dacってUD-503くらいしか選択肢なくね。
954
(1): (ワッチョイ 9fb3-jocT) 2018/01/05(金)23:01 ID:IiNxQnwd0(2/2) AAS
なんでもUD-503にはヘッドホンアンプがついてるらしい
しかもフルバランス!!
955: (ワッチョイ 1bfa-/HwQ) 2018/01/06(土)02:19 ID:/Ye5tJ6J0(1) AAS
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

H1XEF
956: (ワッチョイWW 9b75-Y5eT) 2018/01/06(土)02:24 ID:ND0r7NuF0(1) AAS
多少仕様が古くても、オーディオ屋で中古DAC買えばいいだろ
アナログ部や電源部の充実した製品の方が結局は満足できるよ
最新チップを使っていても、その辺が貧弱だとスカスカな音になる
957: (ワッチョイ 0fe8-Ogju) 2018/01/06(土)13:05 ID:sCeC7ZPv0(1) AAS
>>954
TEACのバランスは別に音もよくないし、端子は非常にレアなタイプなのでほかのバランスアンプとの互換性が低い
地雷だからやめたほうがいい
10万円くらいの複合機ならCONDUCTOR-V2+が一つ抜けてる存在
6〜8万円くらいならHD-DAC1、U-05、HP-A8mk2から好きなの選べばいい
U-05の6万ジャストは音の割にかなり安いが、アンプは微妙DACは優秀
958: (ワッチョイW ab99-ChCO) 2018/01/06(土)16:07 ID:JrkuMvSE0(1) AAS
詳しくないんだけど
DAP<<ヘッドホンアンプ<<ヘッドホン
って感じに金かければいいの?
959: (ワッチョイWW dfeb-p5eK) 2018/01/06(土)16:51 ID:FuiF1HV20(1/2) AAS
DAC<=ヘッドフォンアンプ<ヘッドフォン

最初はこれで
960: (ワッチョイ 0b1e-hL1C) 2018/01/06(土)16:57 ID:EqEl4Q3q0(1/3) AAS
フルバランス回路搭載のバランスアンプだとP-750uになっちゃうか

そうするとDAC入れて60万コースだな

複合機だとSONYの変なのしかないしコスパも良くない
961: (ワッチョイWW 9fd6-p5eK) 2018/01/06(土)17:55 ID:RyZC4cMn0(1) AAS
430HADに適当なヘッドホンでいいんじゃない?
962
(2): (アウアウカー Sa4f-QetP) 2018/01/06(土)19:36 ID:wbKKlRMAa(1/3) AAS
SONYのやつあかんのか
963
(1): (ワッチョイ 0b1e-hL1C) 2018/01/06(土)19:45 ID:EqEl4Q3q0(2/3) AAS
>>962
規格的には4pinXLRもあるので汎用性はあるように見えるけど
その実体はZ1R専用ドライバに近いから微妙

(STAXの専用ドライバと似たようなもの)

もちろん試聴して気に入れば買ってもいいんじゃないのかな
個人的には20万越えの複合機は微妙
高過ぎるというのが正直な処
964: (ワッチョイ dfe9-9YlK) 2018/01/06(土)19:45 ID:gAk31s340(1) AAS
フルバランス最安ならSMSL SAP-9
965
(1): (ワッチョイW 9f9f-Q68w) 2018/01/06(土)20:52 ID:6OrczAww0(1) AAS
>>962
なんかここでは偏見があるみたいだけど、別にz1r専用ではない
変でもないし、個人的にはコスパもいいと思うね。
966: (アウアウカー Sa4f-QetP) 2018/01/06(土)21:11 ID:wbKKlRMAa(2/3) AAS
>>963
>>965
Z1Rも
967
(1): (アウアウカー Sa4f-QetP) 2018/01/06(土)21:14 ID:wbKKlRMAa(3/3) AAS
途中送信しちゃったわ
Z1RもTA-ZH1ESも両方持ってて満足してるけどなんか賛否真っ二つだからついつい気になっちゃうんだすまんの
968: (ワッチョイ 0b1e-hL1C) 2018/01/06(土)21:39 ID:EqEl4Q3q0(3/3) AAS
>>967
Z1R持っているなら自己完結した完成されたシステムだから文句のつけようがないでしょ

メーカーが「こうやって鳴らして下さい」という推奨システムな訳だから

俺はSONYが嫌いだから、その組合せが気に入らないだけだよ
969
(2): (ワッチョイW 6b76-xOrX) 2018/01/06(土)22:45 ID:SbXIblK20(1) AAS
初心者なのでトンチンカンなこと言うかもしれないけど
プリメインアンプのスピーカー出力ケーブルを加工してヘッドホンに繋げられるようにするのと
何か違うのか?
970
(1): (ワッチョイWW dfeb-p5eK) 2018/01/06(土)22:49 ID:FuiF1HV20(2/2) AAS
>>969
そんなことしたら、出力がデカ過ぎて一発で逝くぞ…

プリメインアンプとヘッドフォンに抵抗を挟んでやってる人はいることはいるけど……オススメはしない
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s