[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: (プチプチ 7b6d-3aaz) 2017/08/08(火)09:53:53.02 ID:KYkBDm1a00808(1) AAS
なんでDA-06無視するかね
50(1): (ワッチョイ 5669-7v3n) 2017/08/24(木)16:32:30.02 ID:tq+FJuqR0(1/4) AAS
単体ヘッドホンアンプは、過去スレで語り尽くされた感がある
@ 国内外のガレージメーカーのガラクタ
A ACアダプター仕様の玩具
B 真空管式(HP-V8など)
C ORB、HA-501、AT-HA5000
D P-700u→P-750u
@は玉石混交だが、業者のステマに騙されて泣いているやつも多い
HPA-30Wの音質がいいかどうかなんて、ここにも宣伝に来ている
フジヤエービックの店頭で試聴しないとわからないこと
Aに関しては「論外」でよろしいかな?
省9
82(1): (ワッチョイW d623-thtT) 2017/08/26(土)09:02:30.02 ID:2Oomn8e30(1/2) AAS
Jade casaとSoloistとSWD-HA10で迷っています
それぞれの音の感じって、どんなですかね??
107: (ワッチョイ 5923-qXv8) 2017/08/30(水)23:30:33.02 ID:ToifC3mJ0(1) AAS
OPPOのHAー1
をNGにすれば見やすくなるよ。
162(3): (ササクッテロレ Spa3-FwOl) 2017/09/21(木)09:43:35.02 ID:ST7dfFREp(1/2) AAS
【アンプの予算】30万クラスまで
【使用ヘッドホン】 ソニーのz7を持ってるけど、いまいちなんでアンプ購入後に探すつもりです
【再生機器】 ウォークマンwm1、PCなどwin10サウンドカードなし
【よく聴くジャンル】 オーケストラからロックまで幅広く聞きます
【重視する音域】 フラット
【期待すること】 一台で鳴らせる複合機がよくて、x-dp10、hugo2、zh1esあたりが気になってます
zh1esは評価微妙だけどウォークマンと繋ぎやすいかなぁと、あとヘッドホン端子が多くて便利そう
hugoは据え置きで使うけど、持ち運べるのも便利そう?バランス出力出来ないのが残念だけど
他にもこの価格帯でいいのあれば知りたいです
172(1): (ワッチョイ fa91-Dc1X) 2017/09/24(日)00:38:03.02 ID:NJITuWtY0(1/4) AAS
>>166
ヘッドホンのバランス端子って1種類に統一できないのかねぇ?
186: (ワッチョイ 8a11-KbB0) 2017/09/24(日)22:40:11.02 ID:tzYvMOzV0(2/2) AAS
>>184
素晴らしいレスですね!
さすが>>174の人は一味違うわw
212(1): (ワッチョイ 83f7-7Jrl) 2017/09/25(月)21:47:26.02 ID:baLIiNcQ0(2/3) AAS
静電型はマジで人とジャンル選ぶぞ
276: (ワッチョイ 03eb-Txnz) 2017/10/04(水)22:49:33.02 ID:GBsmBn7q0(3/5) AAS
>>275
色っぽくというのをもっと具体的に
繊細で綺麗な感じがいいのか、肉感的で生々しい感じがいいのか、はたまた別の感じか、
それぞれヘッドホンの得意分野が違うから
301(1): (スププ Sdfa-Phhc) 2017/10/05(木)20:11:29.02 ID:4AAWv93Vd(1) AAS
悪いんだけどさ、>>1を読もうや
608(1): (ワッチョイ 8a2a-nS8X) 2017/12/01(金)22:19:07.02 ID:vcpgMb3L0(1) AAS
>>606
AT-HA22TUBEでいいんじゃないかな
655: (ワッチョイ 1fe9-gcK6) 2017/12/10(日)11:05:51.02 ID:UhoTkZf50(1) AAS
回路に関してだがバーソンの設計思想としてシンプルイズベストという
のが根底にあって部品を極力少なくすることで高音質を目指した結果ああ
なってる
698(1): (ワッチョイ 1fe9-gcK6) 2017/12/11(月)22:29:15.02 ID:LCzpL+Y60(1) AAS
オーディオインターフェースだから基本モニター用だし
リスニング用途では10万の価値はないね
703(1): (ワッチョイ 9f1b-gcK6) 2017/12/11(月)23:00:44.02 ID:6J1TAryG0(2/2) AAS
>>702
一応購入ソース。NTT-Xで15000引きキャンペーンやってけどAmazonにした
アンプ単体で購入するときアンプ本体ダンボールにAmazonの伝票やら貼られるの嫌だもんで小物と一緒に購入することとお勧めする。DENONの時やられた
画像リンク[png]:i.imgur.com
>低音好きなので、低音ぶんぶん効いてる機種だと、真剣に考慮する
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
David GuettaのBADやThose Dancing DaysのI Know Where You Live pt. 2をDT1990Proで聴く範囲では低音は出てるよ
低音の度合いや好きな範囲は個人の耳次第だから、ぶんぶん効いてるかっていうと分からん。DA310USBよりは低音は「ハッキリ」してる
A8Mark2やU-05は持ってないからレビューできない。DA310USB、Soloist SL MK2で現状繋いでた
省4
875: (ワッチョイ 7fbd-XiD2) 2017/12/27(水)11:44:38.02 ID:Xn8DAvyu0(1) AAS
HDV820もESSになったんだっけ。
HD800Sバランスで視聴したけどスカキンではなかったな。
885: (ワッチョイ cfe8-SZyW) 2017/12/27(水)20:30:56.02 ID:5R3vbmQj0(3/3) AAS
追記するとAIT9038もスカキンではない
ESSでスカキン臭くなるのは
・メーカーが狙ってその音にしてる(高域強調すると解像度高い風に見せかけられるから)
・チップ以外の実装しょぼいので高域きつい音しか出せない
・レンジが広いのがESSの特徴なのでエントリー機にESSだけ載せるとミドルレンジがすかすかっぽく聞こえる
なので上位DACほど必ずしもスカキンとは限らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s