[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(2): (ワッチョイW d623-thtT) 2017/08/24(木)01:08:13.51 ID:o3tS/u1I0(1/2) AAS
【アンプの予算】5万前後
【使用ヘッドホン】AH-D5000、HFI-780
【再生機器】CD:DCD-1500RE DAC:sd1.0
そのほか、ターンテーブルとカセットデッキがあります。
【よく聴くジャンル】テクノ、ロック、R&B
【重視する音域】
【期待すること】 CDPとカセットデッキにしかヘッドホン出力がない(アンプにない!)ので、DACなしの単体アンプをプリメインの出力に繋げて使います。
98
(1): (スップ Sdea-yzw+) 2017/08/30(水)16:39:24.51 ID:uJiwIkEvd(2/2) AAS
>>95
これがきちんとしたソースつきの記事なら信憑性あるがなあ?
測定条件もなんも書いてないネタ記事。
その記事のネタ加減がよくわかるのがスピーカーケーブルの代わりに針金ハンガー(鉄線)を使ったってとこ。
使ったスピーカーはMartin Logan SL-3って書いてあるがアンプからの出力はそれなりにでかいから針金ケーブルでは出力に耐えきれず燃える。
変わらないってやつはスピーカーケーブルのかわりにシールドケーブルでやってみるといいよ。火事になっても知らんけどな。
149: (ワッチョイ 4ea2-x/0H) 2017/09/07(木)18:19:49.51 ID:G3FNUKls0(1) AAS
>>136
もう見てないかもだけど
Rudistorってイタリアのメーカーのバランスアンプは真空管みたいにヴォーカルに艶っぽさがあったな
中低音の艶っぽさ+駆動力のある感じ
RPX-38なら予算内で買えるかも(jabenでもう扱ってないぽいけど)
アメリカンサウンドのRSA、ヨーロピアンサウンドのRudistorみたいな感じだった

スピーカーオーディオでもそうだけど
欧州系メーカーは気持ちよく聞かせるアンプが多いのでいろいろ調べてみては
202
(1): (ワッチョイ 0f23-ew68) 2017/09/25(月)19:41:33.51 ID:EhyCEml/0(1) AAS
>>201
STAXは値段さえ抑えてくれれば、とは、思う。
ポタフェスで実力は分かったから。
228
(1): (ワッチョイWW fb6d-U4+a) 2017/09/26(火)20:56:24.51 ID:Mt9JPtkn0(1) AAS
>>226
HP-A3
ポータブルならHA-200
314: (ワッチョイ 7968-z1uI) 2017/10/13(金)12:23:08.51 ID:j+AI6yDA0(1/2) AAS
>>310
多少今更感はあるけど不二家のセールでNmode X-HA1が48000円で出てる
当面HP-A3をDACとして流用して不満があれば余った予算で中華DAC買うとか
348
(4): (ワッチョイ 8ba5-rqAr) 2017/10/18(水)09:25:58.51 ID:1xIyaguI0(1/2) AAS
【アンプの予算】 5000〜15000
【使用ヘッドホン】 HD598
【再生機器】 PC&PS4&switch
【よく聴くジャンル】 EDM
【重視する音域】 
【期待すること】 ソースをそのままに出せること
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

PCとPS4とニンテンドースイッチの音声を、ヘッドホンとスピーカーで同時に再生出来るアンプで
音質の劣化やノイズがなくソースの音をちゃんと出せるような物を探しています。

用途としては、3台でヘッドホンを交互に抜き挿しするのが非常に面倒なので
省3
723
(1): (デーンチッ ffe8-F7Qh) 2017/12/12(火)21:09:42.51 ID:S1XN+LzQ01212(2/2) AAS
>>715
40万出せるなら、たとえば

中古sd2.0・・・17万くらい(本来30万くらいのDAC)
中古Rudistorのアンプ・・・20万くらい、ヴォーカルに艶が出るタイプのヘッドホンアンプ、ただし入手難(本来3,40万のアンプ)

みたいな選択も出来るよね
メーカーはもっといろいろ調べたらいいけど、その予算なら単体機をお勧めするよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s