[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(1): (ワッチョイ dd6d-M74o) 2017/08/25(金)09:33:23.58 ID:g/xHCJMr0(1/2) AAS
ああ分かった7年前から思考停止してるってわけだ
バランス「駆動」のメリットは駆動力増加だよ
元々低インピーダンス高効率のヘッドホンではメリットが無い

あんたの脳味噌がフリーズしてる7年の間になにがあったかというと
T1みたいなハイインピーダンスなハイエンド(当時)ヘッドホンの出現
HE-6みたいな鳴らしにくい平面駆動ヘッドホンの台頭
SONYに代表されるドライバの巨大化
こういった機種ではバランス「駆動」は確実に変化をもたらす

古い認識のままでいられると害悪でしかないからそろそろ目を覚ましなよお爺ちゃん
219: (ワッチョイ 83f7-7Jrl) 2017/09/25(月)23:06:10.58 ID:baLIiNcQ0(3/3) AAS
youtubeで見れるだろ
292
(1): (ワッチョイ 76e8-wbjw) 2017/10/05(木)09:13:53.58 ID:AYA15Blb0(1/2) AAS
>>278
理想的にはヘッドホンの2〜4倍の予算がアンプには必要
ヘッドホンが15万なら30〜60万
つまりヘッドホンの方がかけた金に対して変化量が大きい
だから「初心者には」逆に、ヘッドホンにまず金かけろって論法が横行する(実際は逆だから
金が出せるならお金をかける必要があるのはアンプやDACだよ
ハイエンドヘッドホンならなおさら

>>287
284は>>1よんでちゃんとNGにしてくれ、せめてレスするな
質問にはDACをpuredacあたりに変えてみたらいいと思うよ
省1
293: (ワッチョイW 0db3-Btjl) 2017/10/05(木)09:54:16.58 ID:wlWA1FlR0(1) AAS
ぶっちゃけ低価格ヘッドホンはアンプなんて必要ない
435
(1): (スププ Sd62-MFSG) 2017/11/08(水)00:53:46.58 ID:RY1Sr194d(1) AAS
>>434
OPPOのHAー1
464
(5): (スップ Sd1f-vI9X) 2017/11/14(火)17:28:09.58 ID:JdbhiVewd(2/2) AAS
声に特化したアンプを探しています。予算は70万円まで出すことができます。
お勧め教えてください。
また、それに合わせてヘッドホンも購入しようと思っています。セットでお勧めありますか?
574
(1): (ワッチョイ 7fe8-5mWG) 2017/11/23(木)23:47:33.58 ID:HxRJLPur0(4/4) AAS
>>568
もちろん、というか聴かずに糞とか書きようがない
でバランスアンプ全部使ったことあるの?
578: (ワッチョイ 871e-lrN+) 2017/11/24(金)06:31:49.58 ID:fRKsR2NQ0(2/4) AAS
>>574
じゃあさ、俺みたいに証拠をアップしてくれないかな

HDVA600ってセッティングが難しいから他人がどう使っているのか知りたい
純然たる興味ね
599: (スフッ Sd7f-GCdz) 2017/11/27(月)15:41:31.58 ID:nylK9uPud(1) AAS
>>598
OPPOのHAー1
790: (ワッチョイ cb98-+PwS) 2017/12/19(火)18:19:00.58 ID:GqNQi07G0(1) AAS
電源ケーブルでそんなに音良くなるの?
824: (ドコグロ MMea-W/I0) 2017/12/20(水)21:01:11.58 ID:LuKwFQaGM(3/3) AAS
>>815
勉強になりますねぇ。自分の結論はHD800だったのですが今後とものアンプ選びはパワーだけじゃなく音場なんかも気にするようにしてみたくなりました。
オーディオは奥が深いなあ。
829: (ワッチョイ ffeb-mLIQ) 2017/12/20(水)23:44:27.58 ID:jawk+8As0(1) AAS
>>802
mojo以外のアンプはどれだけ聴いたことあるの?
mojoが狭すぎると決めつけるってことは他のアンプと比較した上でのことでしょ?
886
(1): (ワッチョイWW 0313-VMJN) 2017/12/27(水)20:54:41.58 ID:qqGARgxS0(1) AAS
どうでもいいけど単機能DACはスレ違いじゃないの?
937: (ワッチョイWW cafc-Z2Pn) 2018/01/03(水)13:27:56.58 ID:LbA8xzXA0(1) AAS
>>925
中古で売っても二束三文だし、半田付けに抵抗ない人だったら、両機器のMUSES8920計6個をソケット化してMUSES03を差してごらん。
ソケットの足をハの字に開くだけで、別に難しくない。
954
(1): (ワッチョイ 9fb3-jocT) 2018/01/05(金)23:01:00.58 ID:IiNxQnwd0(2/2) AAS
なんでもUD-503にはヘッドホンアンプがついてるらしい
しかもフルバランス!!
968: (ワッチョイ 0b1e-hL1C) 2018/01/06(土)21:39:15.58 ID:EqEl4Q3q0(3/3) AAS
>>967
Z1R持っているなら自己完結した完成されたシステムだから文句のつけようがないでしょ

メーカーが「こうやって鳴らして下さい」という推奨システムな訳だから

俺はSONYが嫌いだから、その組合せが気に入らないだけだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s