[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: (スッップ Sd1f-WAiD) 2017/09/05(火)03:23:34.60 ID:U+9WOCdsd(1) AAS
ここではTA-ZH1ESの評価は低いよな
141: 136 (ワッチョイW 6f32-toLz) 2017/09/05(火)07:17:39.60 ID:agUF4fM60(1/2) AAS
みなさん情報をありがとうございます。

いろいろ検討してみます。
302
(1): (ワッチョイ aaeb-XSap) 2017/10/05(木)20:15:39.60 ID:fN35H7ze0(2/3) AAS
>>301
>1のルール守る気ある奴なんてこのスレにいないよ、断言するぜ
俺も少し前はスレチ発言は注意してたけど馬鹿馬鹿しくなって止めたわ
452: (ワッチョイ 5faa-Ud84) 2017/11/12(日)18:58:41.60 ID:UhD3uwyV0(3/3) AAS
あーでもこれだといちいちAVアンプのボリュームミュートにしないと
スピーカーから音出っぱなしか
やっぱAVアンプより上流にヘッドホンアンプ置かないと駄目か・・・
600
(1): (ワッチョイ 8768-DWFp) 2017/11/27(月)17:56:15.60 ID:m6kRgBf/0(1) AAS
>>598
中古のp1かなぁ
念のためだけどp1uではないよ
710: (デーンチッ ffe8-F7Qh) 2017/12/12(火)12:59:44.60 ID:S1XN+LzQ01212(1/2) AAS
UD503とかRME以上にモニタライクでつまらん音だぞ
10万前後の予算で複合機ならConductor V2+でいいと思うよ
731: (ワッチョイ 631b-zbO4) 2017/12/14(木)12:44:32.60 ID:OJLE20eU0(1) AAS
>>725
試聴はしたほうがいいと思うよ
自分はV2+扱ってる店無いから海外レビュー参考で試聴無しのギャンブル買いだから
自分の耳に当たってよかったと思う
Bursonのホームページ見るとアンプに力入れててDACオマケって感じする。素でもいいけど
738: (ワッチョイ ef68-nSRQ) 2017/12/15(金)10:36:02.60 ID:mQVmpd6u0(1) AAS
理想を言うなら音楽鑑賞は完全別系統にするかな
今の機器はそのままにして
チンコパッド→USB→新規複合機を別ルートで生やす
ゲーム機をTVに接続してるならTV→光→新規複合機のルートも追加して切り替えて
複合機ならCMA400iとか
762
(1): (ワッチョイ 16e8-iA8U) 2017/12/16(土)21:58:46.60 ID:Qcx1ioa00(2/2) AAS
>>754
ほらこういうやつね
まんまファンダメンタルの鈴木氏のアンチ
どうにしてもDDCなんぞ1万円程度でどうにでもなるのにしつこい阿呆

>>758
USBの問題はあるにはあるんだけどたいていこういうアンチが誇張してるだけ
なのでDDCもドライバも大した変化はしない
ただevo twoのような外部クロック入力があるタイプはクロックいれたらわりと変わる
にじみが取れて解像度が増し音に艶が感じられる
evo twoが7万円、中古10Mクロックがヤフオクで2万円くらいだから多少DACやHPAを奢ってるなら導入価値もある
811
(1): (スププ Sd32-38sm) 2017/12/20(水)12:14:56.60 ID:8Y5NR9VSd(1) AAS
>>802
OPPOのHAー1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s