[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67(1): (ガラプー KKd5-rY/k) 2017/08/25(金)14:17:37.92 ID:VjqdNA+QK(1) AAS
聴き比べなんてどうやるの?
アンプ二台かえってか?
73: (ワッチョイ dd6d-M74o) 2017/08/25(金)18:26:30.92 ID:g/xHCJMr0(2/2) AAS
どうにも話があわないと思ったらポタかよ
88(1): (ワッチョイW fe32-N+fh) 2017/08/28(月)00:02:06.92 ID:pVOIyYAI0(1) AAS
リケーブルで何も変わらないなら針金でも繋げておけば良いよね。
安上がりで素晴らしい!!
230: (ワッチョイ 06aa-Dc1X) 2017/09/27(水)21:05:49.92 ID:M/MZoQwJ0(1) AAS
>>224
サンクス。
こういうのもアニソンなんですね。
Youtubeで検索したら、歌手の息が上がりそうな曲調のしか聞けなかったから、
アニソンも色々あるんだなと思いました。
358: (アウアウウーT Sa89-16zt) 2017/10/20(金)19:04:53.92 ID:A7uF4PoFa(1) AAS
>>357
音声補間技術のあるプレーヤーとかレコーダーを調べてたんだけど、
パナの安い物だと光出力が無いのね、もう今は。
639: (ワッチョイW 373c-eH9P) 2017/12/09(土)11:55:24.92 ID:YeBuNZ350(2/2) AAS
ああ、書き方悪かったな
今スイッチングacアダプタだから、トランスacアダプタを自作するか製作依頼しようと思ってる
dacとhpa両方一回に電源変える余裕はないから、高い効果が見込めるほうから、奢りたい
658(1): (ワッチョイ d71e-qmOZ) 2017/12/10(日)14:35:42.92 ID:G25An3ph0(1/4) AAS
>>651
スカキンのESSチップ使っているのに厚い低域が出るのだから
アナログ段の設計が優秀なのに決まっているだろ
寒色のU-05もESSチップなんだぜ?
659(1): (ワッチョイ ffe8-F7Qh) 2017/12/10(日)15:07:09.92 ID:zJr4BMxS0(1/3) AAS
>>650
U-05は6,7万円の複合機としてはかなり優秀でHD-DAC1より全然上
UD503は素のままならもっと下
かなりコスパが悪い
バーソンはESSの割には元気な音だけどそれは別にアナログ回路が特段優れているわけではない
そもそも順位分け出来るくらい明らかな音質差があるのはDA310くらいだし
寸評もデタラメもいいところだけど、ほんとうに聞いたことあるの?
735: (ワッチョイ ef1e-mLIQ) 2017/12/15(金)02:09:43.92 ID:euxwwIxs0(1/2) AAS
>>732
HD800s鳴らすだけならHDVA600の中古(オクで10万くらい)がお勧め
ゼンハイザーにぼったくられたいならこの限りではない
P-750uは低音マシマシアンプだけどこれで鳴らすHD800を個人的には気に入っている
815(2): (ワッチョイ 16e8-iA8U) 2017/12/20(水)16:05:18.92 ID:Ar0hOgqN0(5/6) AAS
>>812
もちろん下位機種じゃどうやっても抜けが良くならない部分はあるけどT5p 2ndならかなりの改善余地あるよ
アンプの不足はよく言われることだけどDACでもかなり変わる
ポータブルがダメなのはそういう立体感や陰影の濃さ、音場の広がりの部分が大きい
すごく平面的な鳴り方をするし下位機種は輪をかけてレンジが狭い
据え置きの複合機の場合はアンプ側が貧弱な場合が多いね(m902やHD-DAC1は違うけど)
とはいえいきなり音場がHD800になるわけじゃないのでそこは個人の満足度次第かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s