[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (ニククエ 1a6d-FEN5) 2017/07/29(土)17:22:09.94 ID:5BAZzim20NIKU(1) AAS
基本ACアダプタの機種は選択肢に入らんね
51: (ワッチョイ 5669-7v3n) 2017/08/24(木)16:32:55.94 ID:tq+FJuqR0(2/4) AAS
P-700uのユーザーとして、正直、「格下」なんかまったく眼中にない
ガレージメーカーのガラクタのほうが「いい音がするよ」と言われても「あっそ」で終わり
小ボリューム時のギャングエラー出まくりの「ハイパワーアンプ」に25万円も出せないってw
HA-501-SPはジョーシンで66,200円(662ポイント付き)
7月までに買っていれば、メーカーの1万円下取りキャンペーンも利用できた
参考までに、P-750uの「ライバル機種」の体重測定
audio-technica AT-HA22TUBE:615グラム
SoundWarrior SWD-HA10:850グラム
beyerdynamic A20:1.6キログラム
iFI-Audio pro iCAN:1.93キログラム
省11
76: (ワッチョイWW 2962-SrJs) 2017/08/25(金)23:22:30.94 ID:DVvthBTy0(4/4) AAS
>>75
同意
180: (ワッチョイ 8a11-KbB0) 2017/09/24(日)20:59:17.94 ID:tzYvMOzV0(1/2) AAS
X-DP10の悪口はやめろよw
551: (ワッチョイ bd9f-IKRN) 2017/11/22(水)21:04:53.94 ID:8BBUYfgI0(2/4) AAS
>>548
早速ご教授いただき有難うございます!
PureDAC、調べてみました。確かに10万が予算となると中々難しいようですね…。
現状としては知識も大した耳も持ち合わせていないため、とりあえずは10万以下でワンステップ
上がって、自分としてはそのあたりで満足したいと思っております。
PureDAC自体はやや古いものと思われますが、最新の機種の同価格帯(pureDACならば
今の中古価格)と比べて質は劣らないものでしょうか?(DACチップの性能はどんどん進化する
という書き込みが多くあるのを拝見し、お伺いしました。失礼があれば無知故にご容赦ください)。
575(1): (ワッチョイ dfeb-lrN+) 2017/11/23(木)23:59:42.94 ID:Y1YfBoAH0(4/4) AAS
つか、いまだにバランスで音が良くなると思ってる馬鹿が多いのね
623: (ワッチョイ a99f-4U4t) 2017/12/02(土)15:46:05.94 ID:pvETXi1D0(1) AAS
>>619
グルーポン謹製汚せちとかw
本当に親思いなら砂糖と潮塗れのゴミクズを買わずにもっと旨い物があると説明の上でそれを買ってやれ。
714(1): (デーンチッ d71e-qmOZ) 2017/12/12(火)16:39:44.94 ID:pLt5yUqE01212(1/2) AAS
>>711
STAXのドライバと複合機を繋ぐってこと?
DSDファイルの再生なんか殆ど意味がないと思うし
m902からのグレードアップなら単体DAC+単体ヘッドホンアンプにしないと意味がないと思うよ
912: (ワッチョイ dee8-RYVm) 2017/12/30(土)00:25:25.94 ID:0Vaf33Ch0(1/5) AAS
>>910
TH900は制動はいいけど明らかに量が過多だからだよ
たとえばアニソンとかPOPSとかゲームBGMだと
しょぼいヘッドホン基準に低音モリモリにミックスされてる曲が多い
TH900+P750Uだとどれだけ制動とれててもドコォ!って製作者の想定以上に低音が出てきてうっとおしくなる
解像度はいいから混ざらないけど低音が出てるほうが好きな自分でもあれは聞いていてけっこう疲れる
HD-DAC1のピーキーさとはまた別の種類の話
ゼンハのHD800Sみたいに音がふわっと霧散していく開放タイプならけっこういいんだけどね
なのでOJIを押したのは素のままクオリティアップさせてくれるって部分もある
音質的にもP-750uよりワンランク上の音だしね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.817s*