[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191(4): 2008/08/30(土)18:13 ID:dLcn0U8i(1) AAS
生後1ヶ月10日の息子の新米ママです。
うちの子は授乳中も私と目をあわせることもありませんし、動くカラフルな
おもちゃを目で追ったりもしません。
目がギョロギョロ動くとかそういうのもないのですが、じっと何かを見つめると
いう反応もさほどありません。じっと見つめていても何もない壁だったり
天井だったり。。。
電気や天気の良い日の日光などの光には反応を示してまぶしがったりする
くらいです。
もしかしたら、全盲ではないかと不安でたまらない日々が続いています。
どなたか、目がきちんと見えるかどうかのチェックの仕方をご存知の方
省1
192: 2008/08/30(土)18:29 ID:SoPRbrP1(1) AAS
>>191
生後1ヶ月ならそんなもん
3ヶ月くらいまでマターリ待て
193(2): 2008/08/30(土)18:45 ID:nVM9C7Wz(1/3) AAS
産休中だった方が、無事に出産し、しばらくたったので会社に挨拶に来てくれました。
ちょっと早めに生まれてきて小さめだがとても健康だと聞いていましたので安心していたのですが、社員の一人がその子とお母さんとお父さんの目の前で「手足が細いですねー」って連呼してて…これってどうなんですか?
いくら健康で生まれてきても、初めての出産で色々神経質になってるんじゃないかと思い、こっちがヒヤヒヤしてしまったのですが…
私が気にし過ぎですか?
194(1): 2008/08/30(土)20:12 ID:WKTqBUUb(1) AAS
くだらない質問ですが、シャンプーはいつ頃から子供用(アンパンマンとかキャラクターの絵がついているもの)を使えるのでしょうか。
今2歳半ですが、ベビーシャンプーを使ってます。
ベビー用か子供用かどちらにしようかと・・・。
195(1): 2008/08/30(土)20:53 ID:U7lFsYQE(1) AAS
>193
赤ちゃんは生後どれくらいなの?
196: 2008/08/30(土)20:57 ID:nVM9C7Wz(2/3) AAS
>>195
まだ二か月経ってないくらいだったと思います。
197(1): 2008/08/30(土)21:22 ID:k2ZEamAt(2/2) AAS
>>193
人によるけど、あんまりいい気はしない人が多いと思う。
うちの子も小さめに生まれて
私の母乳の出もあまり良くなかったので
3ヶ月検診くらいまでは神経質になってて
友達が「うわー(赤ちゃんって)ちっちゃーい!」
と言ってたのが「うわー(この子)ちっちゃーい!」
と言われてるように聞こえて勝手に凹んだりしてた。
まあでもそんなに気にしなくていいと思う。
198: 2008/08/30(土)22:02 ID:nVM9C7Wz(3/3) AAS
>>197
レスありがとうございます。元々無神経な発言が多い人で、周りもそれを理解してるので、聞き流してくれてると思いますが…
やっぱり多少でも嫌な気持ちになりますよね
199: 2008/08/30(土)23:40 ID:OSTLH7CK(1) AAS
>>191
192に追加して
生後1ヶ月くらいはまだ光とか白と黒くらいしか見えてない、
その後急速に発達し、3ヶ月とか半年とかになればかなり見えるようになってる。
それでもまだまだで、視力の完成は実は3歳前後。
んで、その視力が成長するまでの間に強い光を見せたりすると
近視になりやすいというデータが出てきているので
「見えているのかどうか気になる」なんて理由で、
強い光を目に当てたりしないように注意ね。
200(1): 2008/08/31(日)00:34 ID:8kBaR8l/(1) AAS
>>194
うちは2歳過ぎに急に髪を洗うのを嫌がったから、アンパンマンシャンプーにしてみた。
今@2歳8ヶ月娘もまだアンパンマンシャンプー使用中。
友達は1歳過ぎからリンスインシャンプーを使ってるし、ベビー石鹸を使ってる人もいるし様々。
うちも髪が伸びてきて、キティちゃんのリンスインシャンプーを欲しがっているから替える予定。
ブツブツが出来たりしなければ、大丈夫だと思うよ。
201(3): 2008/08/31(日)02:20 ID:ETu0SFhq(1) AAS
2歳になる姪が居るんですが、1日にコップ5杯程度の果汁100%ジュースを飲みます。
正直、病気や虫歯が気にかかるのですが、どのお家もこのような感じなのでしょうか?又、このまま与えていても問題無いのでしょうか?
202(1): 2008/08/31(日)02:41 ID:toeAO5H/(1) AAS
>>201
個人差。
まして姪ならあなたから口を出さない方がいい。
203: 2008/08/31(日)14:12 ID:T8IM4M1p(1) AAS
>>201
そんだけ娘に飲ませてます、って母親が出てきたら、たぶんフルボッコだけどね。
一般的にはどうだか判らないけど、育児板では、ジュースはあまり飲ませない人が
多いよ。
>>202に同意で、よそ様のことに口を挟まぬが吉。
204: 2008/08/31(日)22:32 ID:Gc8WUqv6(1) AAS
>>200
194です。
そうですね、皮膚に異常が出なければ大丈夫ですよね。
どうもありがとう!
205: 2008/08/31(日)22:48 ID:OzDB6irt(1) AAS
>>201の件、
口出し無用というのはもっともだけど
姪の子はかわいそうだね
206(1): 2008/08/31(日)23:00 ID:u73fLGSB(1) AAS
10ヶ月の女児です。
右手中指の爪の付け根の皮膚が5ミリ位剥けて,かさぶたになっていました。
今朝気がついたのですが,中指の第一関節がぷっくり腫れています。
傷からばい菌が入ったのでしょうか。
同じような症状でも,大人ならしばらくしたら治りますよね。
赤ちゃんの場合でも放っておいて大丈夫でしょうか?
逆剥けでお医者さんに連れて行くのは大袈裟な気がして…
207: 2008/09/01(月)02:31 ID:sAhcbuOF(1) AAS
>>206
爪囲炎とかヒョウソ(ひょう疸、ヒョウソウとも)とか言われる状態かな?
放っておいて悪化すると大人でもかなり厄介なことになるケースがありますし、
病院に行かれたほうがいいのではないでしょうか。
208: 2008/09/01(月)16:20 ID:GL1ylGMM(1) AAS
友人の37歳の女性のことなんですが…
普段は普通のまともな良識な人なんですが時々お酒の
ことに関して「?」と首を捻るようなことをします。
彼女は結婚してなくて実家に両親と同居の身なのをいい
ことに朝まで一人で平気で飲み歩くということをしょっちゅう
しています。男関係が派手ということはないのですが、
とにかく
「飲むのが好き」
なんです。
省14
209(1): 2008/09/01(月)16:45 ID:RgdhJRk2(1) AAS
他人のことだからほっておけば?
自分にかかわらないのなら
210: 2008/09/01(月)16:46 ID:EEmXc51c(1) AAS
>>209
コピペ嵐だそうですー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s