[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
982(6): 2008/10/03(金)01:33 ID:ex5CjYKg(1) AAS
長文ですみません。
今日某テーマパークで春に退職された保育園の先生に偶然再会しました。
子供は現在1歳で、その先生は0歳クラスの時の副担任でした。
当時離乳食を全く食べず、食べれば必ずといっててよいほど嘔吐下痢をし
入退院を繰り返していた日々で、子供もそうだと思いますが、私自身が精神的に
参っていて、その上送迎の際に担任から「早く食べるようにさせろ」と毎日のように
プレッシャーをかけられて余計追い込まれて、鬱になっていました。
そんな時、励まし慰め、一緒になって泣いて笑ってくれたのが再会した先生でした。
心の支えになってくれて、もし先生がいなかったらどうなっていたか・・・と思います。
3月末子供が入院し、先生とお逢いすることが出来ないまま、4月になり進級。
省16
983(1): 2008/10/03(金)01:40 ID:ASw6jJnZ(1) AAS
すみません、昼間はハローワークに行っていたので。
以後気をつけます&指摘有難うございます。
984: 2008/10/03(金)04:45 ID:8xOblqW6(1) AAS
>>979死ね
性悪オバサン
985: 2008/10/03(金)05:32 ID:mhMDvQlb(1) AAS
>>966です。
買って返すのも、かえって気を使わせてしまってあれですよね。
オモチャは数百円くらいだと思います。
私的には壊してしまった事にモヤモヤして、弁償すればスッキリするのかなとも思ったんですが、
相手にまで気使わせるのもあれですよね…
子育てって難しい…
986(2): 2008/10/03(金)08:11 ID:qz9PPkVX(1) AAS
>>982
通常、その場でご本人に聞くのは特に問題ないと思う。「写真を送りたい」というはっきりした
理由があるし、その場で実際に写真撮ってるわけだしね。
その場で一度聞いて「それは結構ですので」と断られたら、しつこく聞かないですぐ引く。
今回の場合、写真を渡したいだけなら、そのテーマパークへ写真を持っていって、
先生へ渡してもらうように職員の人にお願いしてみては?
保育園には聞くべきではないし、聞いても教えてはくれない可能性が高いです。
個人情報保護の問題がありますから。
987(1): 2008/10/03(金)09:00 ID:EsvXVbNb(1/2) AAS
>>986
「互いのカメラで」とあるんだから、先生も一ゲストでしかないのでは?
>>982
その場で住所を聞くのがベストだったね。
でも、今回は先方も一緒に撮影してるんだから、同じ構図の写真は手元にあるわけで。
先生がその写真を見てお子さんを覚えていてくれるよう祈りつつ、
もしまたどこかで会えたら、連絡先を聞けばいいと思う。
先生の住所は、保育園に聞いても在職退職かかわらず教えてもらえないよ。
988(2): 982 2008/10/03(金)09:01 ID:qdumJZWz(1/2) AAS
>>986
レスありがとうございます。
私の書き方が悪くてすみません、先生はゲストとして遊びに来られていて
パークで働いているわけではないので、教えていただいた案が実行できません。
通常その場で聞いても差支えが無いということ、勉強になました。
あとの頼りは園だけですが、そうですよね、個人情報の問題があって
教えてはくれないですよね、恐らく。
こちらが封筒に写真を入れて封をして切っても多めに張って園から送って頂く・・・・
ってことは、ちょっと無理があるでしょうか? 非常識でしょうか?
それだと先生の個人情報を知らないで送れるかと思ったのですが・・・。
省1
989: 982 2008/10/03(金)09:06 ID:qdumJZWz(2/2) AAS
>>987
レスありがとうございます。
本当に今はもう後悔でいっぱいです、その場で聞けばよかった・・・。
そうですね、園に頼むのはやめておきます。
自分で考えた案も書いた後、レスを再読しているうちに(やりすぎかも)と思えてきました。
先生のカメラにも子供が写っているので、せめて忘れないでいてくださることを
祈るばかりです。
今後似たような場面に遭遇した場合は、空気を読みつつその場で聞こうと思います。
ありがとうございました。
990: 2008/10/03(金)09:07 ID:xG92FIXp(1/2) AAS
>>988
辞めた先生のことで、園側にそんな手間を取らせようとするのが分からんよ。
園は、もう無関係になった人と保護者の間になんか入りたくないと思うよ。
この先生に関しては、また偶然会えることだけ願ってそっとしておきなよ。
991: 2008/10/03(金)09:07 ID:G671UCIg(1/2) AAS
一度園に事情を話してみたらどうかなあ
ダメだと言われたらもう諦めよう
だけど非常識かも知れないんですが、と前置きしてから話した方が良さそう
992: 2008/10/03(金)09:08 ID:xG92FIXp(2/2) AAS
リロードしてなかった。
園には何も頼まないんだね、ごめんね。
993: 2008/10/03(金)09:09 ID:mdDVYI8X(1/2) AAS
>>988
それを、園に問い合わせてみてはどうだろう?
そういったことをお願いできるかどうか、
お忙しいところ申し訳ないと聞いてみるだけならいいと思う。
切手を多めではなく、多めに切手を貼った先生宛の封筒を
園宛に御礼の一言添えて大き目の封筒に入れるほうがいいと思うけど。
994: 2008/10/03(金)09:10 ID:mdDVYI8X(2/2) AAS
あれ、私もごめん
995: 2008/10/03(金)09:11 ID:G671UCIg(2/2) AAS
おっと私もだw
失礼しました
996: 982 2008/10/03(金)09:21 ID:TNcRbAzy(1) AAS
ID変わってますが、982です。
皆さん、レスありがとうございます。
スレの最後を汚してしまってすみませんでした。
997: 2008/10/03(金)09:22 ID:6SmQuC2v(1) AAS
普通に保育所の先生に
「この前、偶然○○先生にお会いして写真を撮ったので送りたいのですが、先生の連絡先はおわかりになりますか?私の連絡先に先生から連絡をいただけると有難いです」
と、あなたの住所、電話、メルアドを伝えてもらえば?
うちはやめた先生とも年賀状のやりとりやメール交換してるよ。
自然に付き合えばいいと思うけどなぁ
私の出た短大の友達は保育士、幼稚園教諭が多いけど
親とはそんなに構えて付き合ってないよ
998(1): 2008/10/03(金)09:27 ID:EsvXVbNb(2/2) AAS
>>998
>>982を読むと、982と園、園と退職された先生、どちらもあまり円満な関係ではなさそう。
だから、ちょっと難しいんじゃないかな?
999: 2008/10/03(金)09:37 ID:mh76x9dx(1) AAS
園だって忙しいんだから、きっと断られるし
面倒なこと頼まれて迷惑、と感じると思う
縁があったらまたどこかで会えるよ
1000: 2008/10/03(金)09:40 ID:AmWJ0No1(1) AAS
次スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ120【育児】
2chスレ:baby
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*