[過去ログ] 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2008/09/29(月)09:16 ID:w61hKRgr(1/3) AAS
>>874
不覚にも刺客に吹いたw
876(3): 2008/09/29(月)09:43 ID:LN/L94I/(1) AAS
AA省
877(1): 2008/09/29(月)10:01 ID:ib6w55hD(1) AAS
>876
しょうが、長ネギ。
その他土の中に出来るものは、大概、体を温めるものだから
台所にあるもので見繕って食べて。
あとは寝なさい。
878: 2008/09/29(月)13:13 ID:GbHMtJAA(1) AAS
>877
大根煮たの食え。
今日は肌寒い地方が多いから、おでんでも仕込めば
明日まで夕食は安泰だぞw
879: 2008/09/29(月)14:36 ID:w61hKRgr(2/3) AAS
>>876
梅干を焼いて潰したのと、おろししょうがを茶碗に入れて、
熱湯を注いで飲むと温まるよ。
880: 2008/09/29(月)14:56 ID:o11jPqTt(1) AAS
風邪ひいたのが母じゃなくて子だったりしてw
881: 2008/09/29(月)15:51 ID:g+1Ji5DH(1) AAS
>874
相手の親が厳しく制止しないのは、あわよくば赤ちゃんのお世話体験をさせて欲しいからじゃないかな。
赤ちゃんの親が絶対嫌ならもちろん仕方ないんだけど、そうじゃないなら…的な。
なので自分のスタンスをきっちり相手に伝えるのは大事だと思う。
刺客対策がんばれw
882: 2008/09/29(月)16:59 ID:BC8ZxVzL(1) AAS
>>876
具体的に症状を言ってくれれば、何かアドバイスできるかもしれないが。
883(1): 2008/09/29(月)20:49 ID:BBJIrv52(1) AAS
赤ちゃん8ヶ月 風邪ひいて鼻水でる 離乳食で風邪にいい食べものないですか
884: 2008/09/29(月)22:00 ID:mKKFvwb3(1) AAS
8ヶ月ならフォローアップでも栄養は十分だと思うけど、
うちは、水分の多いお粥の味噌汁がけ。
あとは、BFを結構使ってた。
「りんご」「バナナプリン」「かぼちゃとさつまいも」など、
熱があるときは甘いものを好んでた。
885: 2008/09/29(月)22:06 ID:dBFrVgTs(1) AAS
>>883
うちはもっぱらりんご。
なんにせよ、水分補給が重要。脱水が怖い。
886(2): 2008/09/29(月)22:53 ID:iGhaDlzV(1) AAS
質問します。
2歳1ヶ月の男の子です。
ここ二週間ぐらい3日に1回ぐらいの頻度で鼻血を出しています。
結構勢いよくダラーっと出します。
それから、昨日から
飲むヨーグルトを食べさせた後に
ほっぺに蚊に刺されたような湿疹のようなものが出てきて
でもしばらくすると消えています。
アレルギーなのでしょうか?
普通に元気なんですが
省1
887: 2008/09/29(月)23:39 ID:B6X/tZF1(1) AAS
>>886
その状態でなぜ病院に行かないのかこちらが質問したいくらいだよ
888(1): 2008/09/29(月)23:41 ID:IICvwia/(1) AAS
先週、児童館のイベントに参加してオモチャに貼るシールを三枚貰った
私の好きなキャラを隣の人が持ってたから交換して貰ったんだけど
今更ながら強引だったかなぁって思ってます
あの時はありがとうございますって何かお礼したほうがいいですか?
889: 2008/09/29(月)23:45 ID:w61hKRgr(3/3) AAS
>>886
>>886
素人に聞かれても答えられないから、お医者さんに聞くヨロシ。
小児科と耳鼻科かな。
参考にならんかも知れないけど、うちの息子は花粉症で春と秋の花粉の時期になると頻繁に鼻血がダーッ。
それで、耳鼻科で鼻の中を見てもらったら、粘膜が荒れてるってことで鼻炎の薬が出ました。
お大事にね。
890(2): 2008/09/30(火)00:22 ID:FgACSC24(1) AAS
赤@4ヶ月
もこもこのカバーオールを最近よく見るんですがあれは冬にロンパの上から着せるもんなんですか?外でる時のために一着くらいあった方いいですか?
冬になる頃には上下別を着せれるようになるんですけど室内は肌着+長袖+ズボンで大丈夫ですか?
質問だらけでスマソorz
891: 2008/09/30(火)00:35 ID:/4Ol0W9L(1) AAS
>>888
お礼されたほうが気を使うと思う。
反省したんなら
さりげなく この前はありがとう。と言っておけばいいんじゃね?
>>890
まだ歩かないから家の中はロンパのがおしめかえるの楽だよ。マジで!
立ってくれない子にズボン脱がしておしめ→履かしてはめんどい
あとはいはい始まるとロンパないと地獄・・・
それと・赤は体温調節苦手だからカバーオールの下に服着せてあげてください。
少し暴れても汗かいちゃうし汗で冷えちゃったりとかするんで
省2
892: 2008/09/30(火)01:19 ID:omYZB350(1/2) AAS
>>890
もこもこのカバーオールは大抵は上着です。
ロンパというのが何を指してるのかはっきりしないが(ボディ肌着のこと?)
普通のカバーオールの上に着せてもいいよ。
必要かどうかは、移動手段などにもよるから何とも言えないけど。
室内も室温によって変わるけど、その組み合わせで寒そうであればベストとか便利。
つなぎの方が上下別より都合良いかどうかは人によるけどね。
ところで、ベビー服に関しては専用スレがあるので、次からはそちらでどうぞ〜
この機会に読んでみると参考になるかも。
【50】ベビー服 Part19【95】
省1
893(3): 2008/09/30(火)01:45 ID:j1gJ9y1P(1) AAS
1歳の娘が私のアトピー治療用のステロイド薬(強)をイタズラして顔にベッタリ塗りたくっていました。
慌てて洗い流し、洗い残しがないよう何度もすすいだのですが、大丈夫でしょうか…?
既に成分が皮膚に染みていて、副作用で湿疹とか痒みが出てこないか心配です…
894: 2008/09/30(火)02:01 ID:p4z97sj6(1) AAS
>>893
肌が荒れたりしたら皮膚科行けば?
てか薬は子供の手の届くところに置くなよ。
口に入れてたりしたらどうするんだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s