[過去ログ]
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】 (1001レス)
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ119【育児】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
928: 名無しの心子知らず [sage] 2008/09/30(火) 19:28:50 ID:DPhwTp4p 10ヶ月の娘が急にミルクを全く飲まなくなってしまいました…。 母乳は飲むのですが、ミルク寄りの混合で育てていたので、母乳はそこまで出ていないと思います…。 現在3回食で何でもたくさん食べるのですが、 やはり今はまだ、ミルクを飲まないと貧血になったり、色々不足してしまうのでしょうか? どうしたらよいのか分からず質問してしまいました。すみません…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/928
929: 名無しの心子知らず [sage] 2008/09/30(火) 19:34:30 ID:Tw8l1KcM >928 ホントはまだミルクを1日に400ぐらいは飲んだほうがいい時期だけど お子さんによってはミルクを嫌がる子も出てくる時期です。 無理に「液状のミルクを飲ませる」ことにこだわる必要はなく 離乳食に積極的に乳製品を取り入れたり、 おやつにチーズやヨーグルトを与えたりすることで対応しても無問題。 液状のミルクより、乳製品のほうが栄養がぎゅっと濃縮されているので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/929
930: 名無しの心子知らず [sage] 2008/09/30(火) 23:31:17 ID:6G/ofn+c >>904 >>905 >>906 >>907 ID変わりましたが、903です。やはり意見分かれますよね。 とりあえず友人に事前に連絡してみようと思います。 ご意見ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/930
931: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 00:32:36 ID:JONEh7x8 >>929 ありがとうございます! ミルクにこだわる必要はないのですね…安心しました! これから乳製品を積極的に摂らせるようにしようと思います。ありがとうございました! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/931
932: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 08:29:47 ID:6IoromCP 今妊娠5ヵ月で上の子が1歳半です。 失業保険受給のためにハローワークに通おうと思った矢先に妊娠発覚して今に至るのですが、 妊娠してたら働けないとみなされ受給されませんよね… 妊娠中でもハローワークに通えるなら今の内に通いたいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/932
933: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 10:20:46 ID:ra678N8P へそが赤い。 へそが赤いで検索しても同じ症例の人は出なかったので質問しました。 検索結果は皆さんほぼ急性、うちのは臍の緒が取れた時からの慢性。 ちなみに4ヶ月経ちましたが一向に治まる気配がありません。 裸で検診してもらう機会が何度かあり特に異常は指摘されていないので 大事には至らないと思いますが、このまま大きくなったらと考えると不憫でなりません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/933
934: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 10:35:30 ID:QmEt1vtd 来年度入園予定の息子がいます。 トミカが大好きなので入園グッズはトミカでそろえようと思ってましたが トミカから派生した戦隊もの(レスキューフォース)にはまってしまい 「レスキューフォースのお弁当箱がほしい!」と言います。 放送はきっと来春で終わるだろうし、それと同時にブームも去る予感がします。 ここは子供を無視して長く使えそうなトミカでそろえていいのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/934
935: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 10:41:55 ID:ypNlkEpt >934 年少さんで入るなら、途中でお弁当箱の買い替えがあると思うよ。 3年も経つと食べる量が増えるから。年中さんでもそういうことはあり。 財布には痛いけど、初めて集団生活を始めるお子さんを応援する意味でも、 好きなキャラのものを買ってあげたらいいと思う。 どうしても避けたいなら、入園ギリギリまで待って 「レスキューフォースは終わっちゃうから、トミカにしよう?」って改めて聞いてみると ころっと変わっちゃうかもよ。 「もう終わっちゃったじゃん。ダセー」っていう子よりは「それ知ってるよ」って おともだちになりたがるこの方が多いと思うから、あんまり心配しなくていいんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/935
936: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 10:50:41 ID:QmEt1vtd >>935 >初めて集団生活を始めるお子さんを応援する意味でも、 好きなキャラのものを買ってあげたらいいと思う。 そうですよね、引っ込み思案で内弁慶な息子ですので レスキューフォースに士気を高めてもらおうと思います。 素早い、そして的確なレス、ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/936
937: 名無しの心子知らず [] 2008/10/01(水) 13:03:43 ID:CQTahyvI 息子@四ヶ月のお腹に白いぶつぶつが広がってます。特に痒そうにしていません。 育児本を見てもあてはまるものがなくて困ってます。何かわかる方いたらお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/937
938: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 13:22:08 ID:Izj0p7EG 〆たあとに申し訳ないが 子供の趣味ってコロコロ変わるから 春に使うものならば直前の方が良い気がする。 >>937 水はありますか? 単なる白いぶつぶつならば様子見でよいと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/938
939: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 13:35:28 ID:fjaAkmYP >>932 受給延期の手続きしてきた? 出産後に、「私働けマース」って状態になると、受給できるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/939
940: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 13:38:03 ID:QmEt1vtd >>938 934です。 そうなんですよね、でも近所のお母さんが 「絶対定番(トーマス、サンリオ、ディズニー)ならともかく 中途半端に人気があるキャラモノは2月以降がっつり在庫切れになる」 と言っていたので、準備するなら早いほうがいいのかな?と思いまして。 レスキューフォースってなかなか量販店になくて ネットで買うことになりそうなので尚更…。大丈夫なのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/940
941: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 13:48:04 ID:ypNlkEpt >940 >レスキューフォースってなかなか量販店になくて >ネットで買うことになりそうなので なら話が早いかも。 一番品揃えがありそうな店に連れて行って、 「この中から選ぼう」ってやればいいんじゃないかな。 935ではああ書いたけど、わざわざ取り寄せてまでこだわる必要もないだろうし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/941
942: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 13:53:07 ID:djKs8kdL >940 うちの子は、親の私が 「こんな何シーズンも前のキャラもの持ってたら恥ずかしいよ」と思うような 数年前に大流行したキャラクターモノがずっと大好きなままでw 「とっとと新キャラに買い換えたい、作り変えたい」という私の気持ちをよそに 同じバッグを3年間持ち続けていました。 こういう奴もいるんでw お子さんの趣味が春までに変わらないことを祈りましょう。 友人の子は入園してすぐに「よその子の持ってるアレがいい。アレじゃなきゃ弁当食べない」と言い出して 3月末に買ったばかりの弁当箱を泣く泣くすぐに買い換えたらしいんで ぎりぎりで買ってもダメな場合もあるしね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/942
943: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 13:58:44 ID:K437tBew >>937 皮膚症状は専門医でも直接診ないと分からないそうだよ。 自分なら皮膚科に行く。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/943
944: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 15:04:53 ID:az04AstR >>937 ”水いぼ”とかの可能性があるのでは。 写真はぐぐればたくさん出てきます。 まあ、皮膚科を受診することをおすすめします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/944
945: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 18:24:08 ID:upyCAnuQ 流れ豚切り、かなりの長文ですみません。 年少の子供と同じクラスの子供のことについて質問させてください。 椅子に座っていることができずにダランとへたりこんだり みんなが歌を歌っているときに、寝転んでそのまま寝てしまったり 発する言葉も、おひゃあひゃん(お母さん)とまだきちんと発音できず 会話は「おひゃひゃ、ひょおじゃい(お茶茶、ちょうだい)」 ぐらいしか聞いたことがありません。まだ言葉が出てこないようです。 気に入らないことがあると、物を放り投げ甲高い声で泣きっぱなしです。 保育時間中も少し歩いては、くたっと座りこんだり寝転がってしまうので 隣接するお寺にも歩いて辿り着けません。 座り込むと、何をするわけでもなく微笑みながら自分の世界に入り込んでいます。 その子の親は、食べ物のアレルギーのほうが心配みたいで 発達に関しては全く気にしていないようですが 万事がこんな調子なので、副担任がその子にかかりきりになり 他の子の面倒が全く見れない状態になっています。 同じクラスのお母さん方も、入園式でおや?と思ったようですが 2学期に入り、様子がわかってくると気になる存在のように見受けられます。 幼稚園は、学習的な保育に力を入れているので 私立小学校に入れる目的で入ってくるお子さんも多く 入園面接で子供を見て、軽度でも障害のある子はお断りしているようで 参観等で見る限り、ごくごく普通の児童しか在園していません。 その子は入園と入れ違いに卒園児となった兄、 母親が上の子の時にPTA役員だったので入園できたようです。 子供たちも「○○ちゃんは話ができない」とか 「○○ちゃんはすぐに座っちゃって遊べない、なんで?」 と言う様になり、子供ながら気になるようです。 他人の私が立ち入りすぎですが、何かしらの発達障害にあたるのでしょうか? 質問させて頂いたからと言って、どうこう出来る訳でもないので その子の状態を理解しつつ、子供同士・親同士が卒園まで 無事に3年間を楽しく過ごせればいいな、と思います。 同じ学年のママと話をする機会があると、最近は毎回のように話題になるので 失礼を承知で教えていただきたく、書き込みさせていただきました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/945
946: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 18:33:17 ID:+5hKanW1 本人も見ず、それだけの話で「発達障害だ」とか判定するのは無理でしょう 気になるなら先生とか園側に相談してみては? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/946
947: 名無しの心子知らず [sage] 2008/10/01(水) 19:18:01 ID:3wQjJBnp >>945 専門家が見ても一発で診断出来る訳でもないものを ここで文面で見て素人が判断出来るわけないと思うよ。 まさに立ち入り過ぎ、余計なお世話だと思う。 発達障害じゃないんですか?って相手の母親に聞いた訳でもないんでしょ。 発達に関して全く気にしてないというのは、どこから出て来た感想? ○○に似ているというレスが付いたとしても 既にあなたというフィルターがかかってる文章だからね。 発達障害であろうとなかろうと 既に他のお子さんとは違うと思われているのでしょう。 問題のお子さんの躾が良くないせいだとしたら、対処は変わるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1219120287/947
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s