[過去ログ] 北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(2): 2023/03/25(土)00:35:53.28 ID:f7YQ7+aX(1) AAS
内緒さん@一般人 [ 2022/10/15(土) ]
子供が最近の卒業生ですが、「ウチの校舎からはSSから北野に4人受かった」って言ってました
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
SSクラスも西大和・洛南未満の私立難関校やC問題に対応できるレベルって先生が言ってたし、十分レベル高いよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
↑
横から失礼
「SSで北野はOK、西大和学園は対応できない」は馬渕の先生も同じことを言っていましたよ
内緒さん@一般人 [ 2022/05/13(金) ]
馬渕のHPには
省4
245(2): 2023/06/07(水)19:35:17.28 ID:VdXw+Z1b(1) AAS
>>238
清風南海の専願はほとんど合格する
洛南空専願も海回し合格がある
西大和を受けようかという学力があれば何の心配もないでしょ
>>241
香川のみは10名
岡山のみは記載なし
徳島のみは16名ただしここの西大和のところには「※岡山・高松会場入試」という注釈あり
これで徳島だけで16名なんか?徳島からわざわざ高松を通過して岡山まで受けに行くか?
3県で16名では?
省1
446: 2023/06/16(金)21:17:19.28 ID:REsV485T(5/6) AAS
>>445
翠嵐の場合は学力検査が得点率93%必要という、「穴が無い学力かつ本番でミスが許されない」形式なので、翠嵐・難関国私立は北野・西大和以上に併願相性が悪く(能力のベクトルが真逆に近いですし)併願でどっちも取るのは難しい気がします
大学受験で二次の難問+共通テストで超高得点を両立するのが難しいのと同じで
541(1): 2023/06/22(木)01:16:43.28 ID:nGovWtll(1) AAS
>>518
偏差値62だと、池田も危なくないか?
それは多分、遅刻して一科目0点かそれに近い点か、体調不良押して受けてたかじゃないかな。
604: 2023/07/03(月)06:56:05.28 ID:CSQL7DxY(1/8) AAS
>>603
追跡調査が本番との相関メッチャある
668: 2023/07/08(土)23:49:07.28 ID:3Va0BimU(2/2) AAS
高校への数学とかの難易度評価で西大和や洛南も例年載ってるけど、首都圏の開成・国立大附属・早慶より明らかに簡単な難易度表示になってる
やっぱ、灘以外はヌルゲーやわ
東大寺は駿台模試対象でええと思うけど、馬渕でも受ける子はトップレベル中のトップレベルしかいないし、数年前から高校入試廃止の噂が立ってたし、馬渕もy東大寺だけのために駿台受けさせるのも効率悪いと思ったのかも
761(1): 2023/07/10(月)16:24:56.28 ID:jQtOzLVL(2/4) AAS
>>758
平均という説がある
775: 2023/07/11(火)13:59:58.28 ID:98Yu4sDN(1) AAS
>>766
>>769
これを見ると、愛光以外も駿台追跡に不合格者を補正してもそこまで変わらなさそう
そういえば、早稲田佐賀も西大和よりももっと不合格が少ないグラフだったけど、「過半数合格は42」
は全然妥当なラインだし
なぜわかるかというと、駿台の早稲田佐賀のグラフは「主な併願校」欄から明らかに首都圏
の某塾を中心とした首都圏勢の併願がメインなので。早稲田佐賀は首都圏会場で受けられて
入試日も早いの首都圏の某塾の生徒ほかが試験慣れで大量に受ける。
そしてその入試難易度は首都圏で言うとマーチ附属の中下位レベルとされてる。
マーチ附属中下位校も駿台40前半が実質的な合格ライン
839: 2023/07/25(火)17:53:19.28 ID:NYXK2XWE(1) AAS
>>835
東大寺が駿台50前半で普通に受かるのも納得
868(1): 2023/08/18(金)19:10:30.28 ID:+MhYq7T2(1) AAS
>2020年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ(現役合格者平均)
>英語 数学 理科2科目 総合
>東工 工学 54.0 59.5 56.3 56.6
>阪大 工学 52.7 54.4 53.0 53.4
>2021年第2回駿台全国模試の現役受験生の成績データ(英数理総合 現役合格者平均)
>「東工大工学院 57.8 阪大工 53.6 東北大工 53.2」
という2つのデータを受けて
946実名攻撃大好きKITTY 2023/08/17(木) 12:18:41.20ID:jtQyKm2N0
>933>940
阪大は、完全に東北大・名古屋大理系寄りの入試難易度やな。東工大よりも
省5
877: 2023/09/07(木)03:53:43.28 ID:pqMxWbj1(1) AAS
駿台中3高校受験公開テスト、合格判定が厳しいな
合格判定50パーセントを大きく割っても本番で受かるケースは多々あるんやけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.708s*