[過去ログ] 新刊・NZ地震 (537レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2014/01/17(金)07:43 ID:??? AAS
◇阪神大震災、17日で19年 復興住宅の退去期限など課題
6434人が犠牲になった阪神大震災から19年となる17日、兵庫県を中心に各地で鎮魂の祈りがささげられる。
神戸市中央区の東遊園地では17日、発生時刻の午前5時46分に合わせ、「1.17」の形に並べた竹灯籠の周囲で市民らが黙とう。遺族代表の男性が追悼の言葉を述べ、東日本大震災の被災者との交流行事も行われる。
東日本大震災への支援や被災者同士の連携が続く一方、自治体が借り上げた復興公営住宅の退去期限問題のほか、阪神大震災を知らない世代への記憶の継承などの課題が浮かんでいる。
外部リンク:www.nikkei.com
◇阪神大震災:災害援護資金の返済期限 3月以降に延長へ
阪神大震災の被災者に最大350万円を貸し付けた災害援護資金について、内閣府は3月末の返済期限を延長する方針を固めた。内閣府などへの取材で分かった。延長期間は3月までに決める。
東日本大震災では期限後10年経過しても返済できない場合は免除などの特例措置があり、兵庫県などは阪神でも免除の適用を求めている。(※抜粋)
外部リンク[html]:mainichi.jp
◇記憶の風化、被災者の高齢化進む 阪神大震災19年
被災した兵庫県内の12市の人口は震災前より2%増えた一方、神戸市は震災後に転入したり生まれたりした市民の割合が約4割に達した(昨年11月時点)。災害復興住宅に入る被災者らのうち65歳以上の割合は5割近く。(※抜粋)
外部リンク[html]:www.asahi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s