[過去ログ] ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: @自治議論中 2007/02/10(土)16:43 ID:Qr9J6z6h0(2/5) AAS
291>>293
良い例えだね。
私はBはポールだと思っている、ジョンオタなんだが、
録音スタジオでのマスターは後期はポールだったろうな
と思っている。
もちろんジョンが単独で作った曲は、ジョン主導でアレンジ、
録音しただろうけど。
初期のライブ、特にシェアなどを観ると、コンサートマスター
はポールかなとも思える。
ポールって、エンターティナーなんだよね。
295: @自治議論中 2007/02/10(土)17:21 ID:/H0DgAY80(1/8) AAS
>>291
確かに言葉が足りませんでしたね。クオリーメンのときからバンドのリーダーはジョンで、ポール加入の時の思い出話は有名ですよね。Be-Bop-A Lulaでしたっけ。
ジョンがバンドのリーダーだったのに、EMI側がそのルックスや音楽性からポールメインに売り出そうとしたのだそうです。
その時点では、彼らの作曲能力もそんなに買ってなかったようで、単純に歌い手としてのポップグループという位置づけですね。
初期のブロマイド用写真はポールだけ他の三人と立ち位置が違いメイン扱いです。
でもバンド側は当然拒否。ポール・マッカートニー&ザ・ビートルズみたくしようとしていたらしいから。その辺りはアンソロジーでもポール自身回顧していますね。
ジョンはバンドの実質的なリーダーで階級も他の三人と違い中産階級だったのに、共作者のポールと印税はイーブンだし会社側のポールびいきに我慢したりと、初期のジョンは偉いですね。
ちなみにジョンがストーンズと仲が良かったのは同じ階級だったこともあったようです。家庭持ちのジョンは結構そういう面は堅かったそうです。
今、ビッグローブの動画でビートルズ レア ドキュメンタリー(英2005年)を期間限定でやってますが、確かに珍しい映像を使っていますね。
そこではコンサートでの例の背広がポールだけ色違いだったり、記者会見もポールメインになっていたりと、当時の会社側の指示通りにビートルズも動いてますね。
省1
296(1): @自治議論中 2007/02/10(土)17:21 ID:/H0DgAY80(2/8) AAS
>ちなみに、洋子が最初に狙ったのはジョンではなく
ポール。
これも異論はありませんが、外部のヨーコがビートルズの内部をどこまで知っていたのかが疑問ですね。
当時ヨーコは金に困っていて、寄付してくれそうな相手に寄生しようとしていたようですね。
かなり評判悪かったようですね、そのアバンギャルドで自己主張の強い日本人は。
確かにポールよりも、すでにLSDにはまっているジョンの方が寄生しやすいと嗅ぎ取ったんでしょう。
ポールに最初狙いをつけたのか、知り合い(作曲家ジョン・ケージ)のつながりでポールに接触できただけなのかが分かりません。
その後の事実としてジョンありきの接触という印象になってしまいがちです。
アビーロードをなぜ作ったか、四人の音楽的向上心を否定する訳ではありません(当然ですよね)。
297: ジョン・レレレのレノン 2007/02/10(土)17:27 ID:2vQljzkA0(1) AAS
ジョンは近藤勇
ポールは土方歳三
298: @自治議論中 2007/02/10(土)17:58 ID:/H0DgAY80(3/8) AAS
話題と関係ないところですみません。
284
74年12月にビートルズ裁判が終わり、75年2月に通販アルバム「ルーツ」のゴタゴタがあったけど
この「ルーツ」制作のきっかけにはカム・トゥギャザーの盗作訴訟がありますね。
ユー キャン キャッチ ミー の版権管理元のモーリス・レヴィとの和解策Walls And BridgesのYa Ya で怒りを買った経緯を経て。
そういう芸能界の大物のつながりからのディナーショー出演だったのでしょうか。
あの映像を初めて見たときはショックでした。もうエルビス以上に落ちぶれたロックスター風情だったので。
ジョンとチャック・ベリーの関係でいえば、69年のトロントはまだ9月でアビー発売前だからゴタゴタとまだ関係なさそうです。
単純にシングルのために急遽ライブ出演を強行したようです。
72年2月の共演はジョン司会の番組にゲストとして呼んでいるので、チャック・ベリーとの関係修復を試みたんでしょうか。
299(1): 291 2007/02/10(土)19:22 ID:Qr9J6z6h0(3/5) AAS
>>296
>ポールに最初狙いをつけたのか、知り合い(作曲家ジョン・ケージ)のつながりでポールに接触できただけなのかが分かりません。
洋子が最初にBにコンタクトをとったときは、独身なのはポールだけだった
時期だからではないかな?
ポールが何年に洋子に誘われたかは言ってないので、年次は特定できないの
だけど、ポールとリンダの結婚は、ジョンと洋子の結婚の後なので、たぶん
時期的には上記の様に、ポール独身時に洋子がコンタクトしたのだと思う。
ポールが陥落しないので、洋子は芸術的指向性の同じジョンに狙いを変更した
のでしょう。
省14
300: @自治議論中 2007/02/10(土)20:43 ID:???0 AAS
>>299
>略奪婚
ジョンの死後、愛と平和にもみ消されてたヨーコの実態を思い出したよw
301: @自治議論中 2007/02/10(土)21:14 ID:/H0DgAY80(4/8) AAS
シンシアの本は読んでいなかったので、知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。
やっぱりその後のつながりからしても、ヨーコは権威のあるビートルズの誰かとの結婚を企図していたんでしょうね。
62年11月、オノ・ヨーコは一柳慧氏と結婚している状態で、トニー・コックスと結婚。
63年 3月、一柳と離婚したのち、トニーとも一度離婚することで法的問題を解消。
63年 6月、トニーと結婚。
63年 8月、京子出産。
64年 夫婦関係悪化。
66年夏、崩壊状態。
その66年にヨーコがジョンと接触を試みます。どうもポールからすれば、ヨーコは端から「なし」だったと思いますね。好みが違い過ぎますから。
省1
302: @自治議論中 2007/02/10(土)21:15 ID:???0 AAS
ポールがヨーコが援助を求めてきたときにジョンに聞いてみろと言ったらしいな
303: @自治議論中 2007/02/10(土)21:15 ID:/H0DgAY80(5/8) AAS
雑誌より抜粋します。
「実際はその数日前、作曲家ジョン・ケージの誕生日に、ヨーコはビートルズのオリジナルの原稿が欲しいとポール・マッカートニーに頼んでいた。
ポールはその申し入れを断っていたが、ジョンに頼んでみるように彼女に伝えたのだ。
そして彼女はその助言に従った。
その後、ジョンとヨーコは、自分達の愛に静かなベールをかけ、1968年5月にその愛を成就させるまで、ベールを剥がすことはなかった。
しかし、シンシアの記憶では多少違う。
ヨーコはジョンの家にハガキを送ったり、電話をかけたり、一度は家におしかけて来たこともあったという。
そのときのジョンは困った様子をしていた。
「またアバンギャルドのバカ騒ぎのために金が欲しいと言ってきた変人だよ」
とジョンはシンシアに言った。
省8
304: @自治議論中 2007/02/10(土)21:23 ID:/H0DgAY80(6/8) AAS
特 → 得 でした。
アルバムにヨーコの曲を入れるというヨーコ側の要望をのむ交換に、これを最後の公のものとするということだったらしいです。
305: @自治議論中 2007/02/10(土)21:39 ID:???0 AAS
つまりジョン殺しの黒幕はヨーコだったと
306: @自治議論中 2007/02/10(土)21:49 ID:/H0DgAY80(7/8) AAS
奇しくも、です。どの本を見ても黒幕的なことは何も書かれていないようです。
ヨーコの過激さは嫌ですが、ビートルズ後期からSometimes In New York Cityあたりのジョンの思想はヨーコ抜きではあり得ませんから。
慣れてきたのか、ヨーコの奇声も今ではアリかなと思いますし。
307: 291 2007/02/10(土)22:00 ID:Qr9J6z6h0(4/5) AAS
修正
ポールが何年に洋子に誘われたかは言ってないので、年次は特定できないの
だけど、ポールとリンダの結婚は、ジョンと洋子の結婚の後なので、確実に
時期的には上記の様に、ポール独身時に洋子がコンタクトしたのでした。
>80年のダブル・ファンタジーの時は、このアルバムを最後にヨーコと離婚する予定だったともいいます。
これは、信憑性に欠けると思います。
ジョンの生前最後のインタビューで、
「私の人生で二人の大切な友人を得た。 ポール・マッカートニー&ヨーコ・オノ」
や、他にも、
「洋子よりも先に死にたい。洋子が射なくなったら生きてはいけない」
省5
308: 291 2007/02/10(土)22:02 ID:Qr9J6z6h0(5/5) AAS
射なくなったら>いなくなったら
309(1): @自治議論中 2007/02/10(土)22:15 ID:???0 AAS
ヨーコはフランスから3週間だけ個展を開く為にロンドンに来たのではなかった?
ポールの自宅にビートルズの原稿をもらいにヨーコが訪ね、その時にポールは
ジョンならくれると思うよと追い返した。
この時は“天井のYES”の日より前だと思うし最初にポールを訪ねたのは
ビートルズが最後のアメリカツアーを終えてからだとも思う。
310: @自治議論中 2007/02/10(土)22:25 ID:???0 AAS
>>309
よって、ヨーコがポールを初めて訪ねたのは1966年の秋では?
311: @自治議論中 [age] 2007/02/10(土)22:42 ID:???0 AAS
【受験に合格したいなら「アビーロード」を聴こう!!!】
ある神社では、合格祈願にタコさんの置物が繁盛してるらしい。
オクトパス=置くとパス=合格
オクトパス・ガーデンを聴くと受験に合格しますよぉー^^
312: @自治議論中 2007/02/10(土)23:06 ID:/H0DgAY80(8/8) AAS
確かに面白い話ではないですよね。
でも、この時点でヨーコには愛人がいましたし、ジョンのロングインタビューもアルバム売り込みのためで、マイナス要素はおくびにも出してはいけない時期のインタビューなので、全くの本音とも思えませんし。
「二人の大切な友」は、その通りだと思います。
ダブル・ファンタジーのジョンの曲も好きだけど、当時のセールス的にはジョンが亡くなる前までは伸び悩んでいたようです。
詳しくいうと、シングルは順調に伸びていたところ、11月半ばにアルバム発売とともに、その実態判明(ヨーコの曲が半分)から急にシングルのチャートが止まったそうです。
復帰作として、その実績にも関わらずジョン自身かなり不安だったそうですが、その状況(チャート伸び悩み)とイギリスからの酷評に失望してしまったそうです。当時のイギリスはまだパンクでしたから。
ヨーコ側もジョン側も円満に分かれる準備をしていたのに、その状況なので、得意の虚構の物語でアルバムの必然性を作り、加えて急遽、二人が裸で抱き合うビデオを作りました。
虚構はジョンとヨーコの馴れ初めの神話からもよく二人にはありました。
離縁後のことを考えて、ヨーコを独り立ちできるよう、セッションではヨーコが引き立つような音作りに腐心していたともといいます。
313(1): 291 2007/02/11(日)00:30 ID:XmHUgcGJ0(1/4) AAS
もし二人が協議離婚の予定だったのなら、洋子の曲をアルバムに
半分入れたのは、慰謝料としての協議の上だったのかもしれませんね。
ただし、双方に落ち度が無い場合の離婚なら、ジョンの約12年間の
蓄財の半分以上が洋子にとられることになり、親権も洋子が主張すれば、
ショーンは洋子側に法的にならざるを得ないでしょう。
シンシアと離婚する時に、先にジョンが洋子と不倫しているので、離婚
したら財産の多くをシンシアに取られる事を恐れ、ジョンがマジック・
アレックスを使ってシンシアを陥れたと推測されているジョンが、洋子
との離婚を予定していたとは疑問が残ります。
洋子に愛人がいたことを理由に離婚するのなら、洋子に多くの慰謝料を
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s