[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402(2): 2019/06/07(金)09:09 ID:VLyrsN2C(6/15) AAS
>>399
>点滅は無条件で合法な現実は変えられない訳でwwwwww
だからさぁ、点滅灯を点けること自体は違反だとは言ってないよね。
点滅灯を点けたければどうぞご自由に。
でも、前方の安全を確認するための前照灯をきちんと点けてないと違反になるよ(笑)
点滅灯でも前照灯になるというのなら、君がすることは、「点滅灯でも、自転車の運転者が前方を十分に視認することができる」ということだよ。
403(2): 2019/06/07(金)09:19 ID:6b6A+nfy(18/20) AAS
>>402
そうかそうかwww
点滅は違法では無いと認めたって事なwwwwww
当たり前だよなwww
違法になる理由は10m先の障害物を確認出来る明るさかどうかって事で、【点滅は全く関係無い】んだからなwww
違法派は点滅を違法にしたいが為に、立法趣旨だとか、消えてる瞬間があるとか、そんな灯火の規定にも存在しねえ事で違法だと妄想してたけど、やっと【点滅に関する規定や抵触する規定は一切存在しない】【違反になるのは単に性能が足りなかっただけで、それは点滅は全く関係無い】という現実を理解した訳だwwwwwwwww
404(1): 2019/06/07(金)10:13 ID:VLyrsN2C(7/15) AAS
>>400
>LEDは低速でも点滅はしねえからなwww
ダイナモは交流だから、整流していても、低速では電圧が上下する間隔が長くなり、LEDが点灯する電圧があるときは光り、足りないときは消えて、点滅してしまうんじゃないか?
>自転車メーカーが堂々と点滅ライトを搭載した自転車を販売してる現実wwwwww
だから、その型番を教えろと言ってるのだよ。
誰かがここに「丸石の自転車には」って書いたから「現実」ってか?
405(1): 2019/06/07(金)10:22 ID:VLyrsN2C(8/15) AAS
>>403
>点滅は違法では無いと認めたって事なwwwwww
だからさぁ、点滅灯を点けること自体は違反にはならないが、点滅灯を点けたからといって適法な前照灯を点けたことにはならないと言ってるよね。
406(3): 2019/06/07(金)10:34 ID:6b6A+nfy(19/20) AAS
>>404
もし、直結で整流してるなら低速時に3.7v付近な訳だw
だがハブダイナモLEDでは時速5kmで2〜14lxらしいからなw
そして俺がよく見るダイナモ点滅は10〜15km/hは出てるし、それで秒間3〜4回は点いてるから明確に点滅だwww
アホかw
型番なんて知らねえって言ってんだろwww
自分で調べろよwww
色んな所で同じようなシティサイクルのダイナモ点滅を見るから、点滅を搭載した自転車をメーカーが販売してんだろwww
よく見るって事は現実って事はだwww
お前のように幻覚は見ねえからなwww
407(3): 2019/06/07(金)10:36 ID:6b6A+nfy(20/20) AAS
>>405
だからそれは点滅は関係ねえよな?w
点滅でも点灯でも、10m先の障害物を確認出来た前照灯は、適法な前照灯だからなwww
点滅だから違法なんて事はねえんだよwww
408(1): 2019/06/07(金)10:39 ID:VLyrsN2C(9/15) AAS
>>406
>色んな所で同じようなシティサイクルのダイナモ点滅を見るから、点滅を搭載した自転車をメーカーが販売してんだろwww
結局、お前の主観じゃねえか(笑)
409(1): 2019/06/07(金)10:41 ID:VLyrsN2C(10/15) AAS
>>406
>そして俺がよく見るダイナモ点滅は10〜15km/hは出てるし、それで秒間3〜4回は点いてるから明確に点滅だwww
これも、お前がそう感じてるだけじゃん(笑)
410(1): 2019/06/07(金)10:46 ID:VLyrsN2C(11/15) AAS
>>407
だからさぁ、点滅では消えているときは確認できる光度はないだろ。
走行中、常に点いたり消えたりして、確認できたりできなかったりするようなものは、そもそも前照灯ですらねえよ。
411(1): 2019/06/07(金)10:55 ID:XNxtYPyQ(1/11) AAS
>>408
主観?w
わざわざダイナモライトを点滅するように改造して人間が多数いるとでも言うのか?www
そして、マルイシ自転車で販売してるという情報も出てきてんだから、そこら辺で何回も見掛けるという事は、そのマルイシから販売されてる自転車の可能性はかなり高いって事だろうがwww
売られてなきゃ見掛ける事もねえだろwww
>>409
自転車乗ってる人間で、サイコンその他で速度を把握してる人間が、見た目のスピードをどの程度か分からない奴などいねえだろwww
しかも、俺自身が使ってる点滅間隔の半分程度だから秒間3〜4回だと判別したんだからなwww
412(3): 2019/06/07(金)11:02 ID:XNxtYPyQ(2/11) AAS
>>410
点滅では消えている時に確認出来る光度が無い?www
なんだその論理はw
消えている、光度が無いなら【確認】なんて出来る訳がねえだろwww
点滅の点いてる時に確認出来るんだろうがwww
確認出来たり確認出来なかったり?www
そんな規定はねえからなwww
目視で10m先の障害物を確認出来る性能だと確定してるなら、以降【確認】する必要もねえし、【確認しろ】だの【確認し続けろ】なんて規定はねえからなwww
そして、前に向けて取り付けた前を照らす灯火は全て前照灯だから、点滅しようが消えていようが前照灯だからなwww
前照灯ですらねえとかキチガイの屁理屈でしかねえからなwww
413(2): 2019/06/07(金)11:23 ID:84cKb4kA(1/2) AAS
いくら詭弁を使おうとも、6年間もグダグダ言って、一度も点滅が軽車両の灯火であるという具体的根拠を提示できない気違い神田水道橋w
法文には
「点滅式が排除される根拠を書かねばならない」
などとは書かれていない。
ひたすら、「適合する灯火を点けるように」と書かれている。
点滅式が公安委員会の定めた規則に則ってるかどうか、科学的根拠・法的根拠とともに提示せよ。
できないなら、合法派(神田水道橋)の負けー。
ここから出て行け。
法文も読んだことない人間が法議論とか法解釈って…
おまえ、狂ってんのかよwww
省1
414(1): 2019/06/07(金)11:42 ID:VLyrsN2C(12/15) AAS
>>411
>そのマルイシから販売されてる自転車の可能性はかなり高いって事だろうがwww
>売られてなきゃ見掛ける事もねえだろwww
お前が丸石の自転車って確認したわけでもないんだろ。だから、お前の単なる条件のに過ぎないって言ってるんだよ。
>自転車乗ってる人間で、サイコンその他で速度を把握してる人間が、見た目のスピードをどの程度か分からない奴などいねえだろwww
乗ってて感じる速度と外から見て感じる速度が同じが同じとは限らないね。
>しかも、俺自身が使ってる点滅間隔の半分程度だから秒間3〜4回だと判別したんだからなwww
省1
415(1): 2019/06/07(金)11:51 ID:VLyrsN2C(13/15) AAS
>>412
>なんだその論理はw
>消えている、光度が無いなら【確認】なんて出来る訳がねえだろwww
>点滅の点いてる時に確認出来るんだろうがwww
だから、消えているときは確認できないだろ(笑)
>確認出来たり確認出来なかったり?www
そんな規定はねえからなwww
確認できる光度がなくてもいいという規定ではないよ。
>目視で10m先の障害物を確認出来る性能だと確定してるなら、以降【確認】する必要もねえし、【確認しろ】だの【確認し続けろ】なんて規定はねえからなwww
省6
416(4): 2019/06/07(金)11:53 ID:XNxtYPyQ(3/11) AAS
>>413
点滅が軽車両の灯火の具体的根拠?www
散々提示してるよなwww
【点滅に関わる規定と抵触する規定が一切存在しない】
点滅に関する規定が全く存在しないにも関わらず、【点滅だから】違法だと断じてるキチガイが違法派だろ?www
全く点滅の規定がねえのに、点滅だからどうなるんだよ?www
軽車両以外は点滅を禁止されてるのに、公安委員会は点滅を禁止していないどころか、点滅に関わる規定や抵触する規定が一切存在しないwww
それは、公安委員会は点滅を許容してるという事で、東京都公安委員会の道路規則、つまり都規則を東京都が報道発表した公式見解では【点滅・点灯を問わず】だと、都規則では点滅を許容してると発表しているんだからなwww
残念だが、いくら何年も何年も屁理屈を捏ねて強弁しても、無条件で合法な点滅を違法にする事は出来ねえよwwwwww
417(1): 2019/06/07(金)12:04 ID:XNxtYPyQ(4/11) AAS
>>414
>お前が丸石の自転車って確認したわけでもないんだろ。だから、お前の単なる条件のに過ぎないって言ってるんだよ。
他のメーカーからもダイナモ点滅が出てんのか?www
マルイシで販売してるという情報と、俺がよく見掛けるという事実から、そのマルイシの自転車の可能性が高いって事だからなwww
>乗ってて感じる速度と外から見て感じる速度が同じが同じとは限らないね。
お前は自転車が走ってるスピードを大体時速何km出てるのか分からねえのか?wwwwww
自分の歩くスピードや、走行しているスピードと比較してるんだから、普通は分かるよなwww
>たから、お前がそう感じただけだろ。
省2
418(1): 2019/06/07(金)12:09 ID:XNxtYPyQ(5/11) AAS
>>415
>だから、消えているときは確認できないだろ(笑)
消えている時に確認出来る訳ねえだろw
点いた時に確認出来てるんだからなwww
【確認】出来たという事は、【消えている瞬間が有っても】その前照灯は既に規定の性能を持っているという事だwww
>確認できる光度がなくてもいいという規定ではないよ。
規定は【障害物を確認出来る性能を持ってる前照灯】だからなw
【確認出来たり出来なかったり】なんて規定の何処にも存在しないwww
障害物を確認出来る性能を持ってる前照灯を点ければいいだけの単純明快な事だからなwww
>1ヶ所に止まっているのではなく、走行しているのだから、常に確認する必要があるのは当然のことだね。
省10
419(2): 2019/06/07(金)12:29 ID:cyPsZR9Z(2/4) AAS
>>416
>無条件で合法な点滅を違法にする事は出来ねえよwwwwww
ダ・カ・ラ・
自転車で点滅灯を使用することは違法ではないよ
デ〜モ
点滅灯は自転車前照灯としては役に立たないよ
役に立たない灯火をつけていても前照灯がないから違法行為になるな
点滅灯があるから違法なのではなく前照灯が無いから違法になるのだよ
ソ・レ・カ・ラ〜
点滅灯は交通規則の他の規制に引っ掛かって違法行為になる物がある
省10
420: 2019/06/07(金)12:40 ID:XNxtYPyQ(6/11) AAS
>>419
お前の妄想は聞き飽きたから、垂れ流すのは辞めろよ痴呆www
話に混じりてえなら、妄想の作り話では無く、法的根拠を挙げて証明出来る事を書けwwwwww
そして、話を変えたって事は、【駐停車時に前照灯を消せない】というお前の主張は、お前の捏造した嘘の作り話だと認めたって事だよなwww
その根拠さえ出せないどころか、法的に駐車時はエンジン停止が義務で停止させなければ停止処置義務違反、エンジン停止時は前照灯が点灯出来ないオートライト義務化で、お前の主張は嘘だと証明されてるからなwww
そしてその恥ずかしい言い訳が>>341
お前が何でもかんでも、有り得ない屁理屈でものを語ってる証明だwww
そんな精神異常者のお前が何を言っても信憑性が無いどころか、誰もお前のようなキチガイの話など信用しねえよwww
421(2): 2019/06/07(金)12:58 ID:9nG+FYEY(1) AAS
もしかして点滅が違法といってるのは一人の自演?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s