[過去ログ]
(ギア倍?)アワーレコードを称える(走行抵抗?) (154レス)
(ギア倍?)アワーレコードを称える(走行抵抗?) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
81: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:22:36 ID:3KHfCH1z この時はDHバーもあるし、エアロが進歩して超高速化しています。 だから モゼールのビッグギア57tが59tにアップした上に、 リアも14tになっていて、「インデュラインらしい低ケイデンス」で達成しています。 >スペイン インデュライン 53.040km 59t-14t 101回転 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/81
82: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:24:20 ID:3KHfCH1z インデュラインは身長が188cmもあって、当時のツール史上、 最高身長だったらしいです。TTだと2mでも珍しく無いけど、脚も90cmの長さがあります。 ツールは山岳コースがあるから、身長は160cm〜180cmまでだったんですね。 メルクスも大男ですけどね。ジロではキオッチョーリが182cmありましたし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/82
83: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:26:00 ID:3KHfCH1z で、ツール5勝の超人、インデュライン(最初はデルガドのアシストから始まって) はアワーレコードを達成して引退しましたね。それほどの偉大なギアが14tという ことです。 メルクスの14tであり、中野の14tであり、インデュラインの14tでと言えます。 単なるギア歯の数字では無いわけです。歴史の重みが全く違うのです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/83
84: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:27:12 ID:3KHfCH1z ↓新鳥山さんのまったくおっしゃる通りです。 これを知っていたら、ピストの固定歯なんて、安物の訳わからないピストバイク用なんか とてもとても買えませんよ。 >メルクスの14tであり、中野の14tであり、インデュラインの14tでと言えます。 >単なるギア歯の数字では無いわけです。歴史の重みが全く違うのです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/84
85: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:28:01 ID:3KHfCH1z というか、売る方ですよね、商業側が、そもそもそれを扱う、自分の店で売ることに 私は嫌悪してしまいます。 >これを知っていたら、ピストの固定歯なんて、安物の訳わからないピストバイク用なんか >とてもとても買えませんよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/85
86: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:29:39 ID:3KHfCH1z >>85 まったくおっしゃる通りですな。 1/8インチはNYのメッセンジャーも 使っていますが、彼らだって、きちんとした、つまり、カンパやスギノやシマノなどの ピスト用の高級な固定歯を使っている筈です。高品質でわりと値段も安いですからね。 あれを、それ以上、値段を引き下げよう、品質をおとそうとする手合いですよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/86
87: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:31:25 ID:3KHfCH1z >>86 売る方も売る方ですが、買う方も買う方ですからね。 あの素晴らしい品質のピストの固定歯が欲しいから、ピストバイクやピスト部品を買うのであって、 わけのわからないブランド、外国のわけのわからない、低価格のピスト歯なんて買えませんよ。 現時点では、カンパ、スギノ、シマノくらいしか選択肢が無い筈ですからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/87
88: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:32:10 ID:3KHfCH1z >>87 確かに、廉価品、はもうシティやクロス、MTBだけで沢山ですからね。 あれ、なんで買う輩が要るんだろう??? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/88
89: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:35:02 ID:3KHfCH1z チェーンも、DID、報国、江沼、IZUMIといった一流メーカーぞろいですからね。 値段も安いから、これに合わせる固定歯や、クランクはしかるべき製品で無いと。 ピストのチェンリングは1枚 5000円〜1万円は最低しますし、クランクも2万〜5万くらい BBも1万〜2万はするから、 チェーンホイールセットで新品は3万〜、中古で1万5千円 〜くらいはみておかないと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/89
90: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:37:28 ID:3KHfCH1z 要するに、スギノ75か、デュラエースか、カンパレコードピスタの3択くらいしか ピスト部品は、市場に流通していないような状況ですからね。 ハブは最近、ようやく三信の代わりにグランコンペが出てきてくれて、選択肢が増えたのです。 他に例外はあると思いますが、(フランスやイタリアのマイナー品やアメリカの高級品など) 日本ではこの3択でしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/90
91: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:38:32 ID:3KHfCH1z で、この後ですね。DHバーのエアロポジションが進化して、 ロミンゲルが一気に55km代を達成し、それを見た、ボードマンが抜き去るわけです。 >リアも14tになっていて、「インデュラインらしい低ケイデンス」で達成しています。 > >>スペイン インデュライン 53.040km 59t-14t 101回転 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/91
92: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:40:04 ID:3KHfCH1z >ロミンゲルが一気に55km代を達成し、それを見た、ボードマン で、ここに来て、チェーンホイールが59tは大き過ぎて、モノコックフレームから はみ出ることから、ギア板のエアロ化が限界に来て、小径化したくなったわけですね。 で、リアが14t→13tで足りないので、12tまでリアを減らしたと、その結果、 チェンリングも59tでは無く、小さいサイズが使えるようになった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/92
93: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:41:09 ID:3KHfCH1z 諸事情とは、エアロを優先したということですね。 >18ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 23:02:00.13ID:tk14sCCW >またアワーレコードの平均クランク回転数は105回転が定番とされています。 > >近年、空力=エアロダイナミクスを優先する為、変わってきていますが、 >諸事情を後ほど、お伝えします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/93
94: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:42:18 ID:3KHfCH1z そうです。DHバーなどエアロが進歩しすぎて速度が速くなり過ぎた! その結果、空気抵抗>>機械抵抗となり、 12tをシブシブ採用し、15tを諦めた! >17ツール・ド・名無しさん2019/09/07(土) 23:00:55.09ID:tk14sCCW >>>16 つまり、ギアの機械抵抗、摩擦抵抗による機械的損失という奴ですな? >48t×14tを使った方が、明らかに駆動系が軽くなり、駆動系の慣性が減る。 > >そのメリットよりも 「14tより15tの方がより軽く回る」、という性質を狙ったものでしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/94
95: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:43:37 ID:3KHfCH1z ピストで12tはラインナップはあるけど、通常、誰も買わないから、そんなに 売って無いですよね。 13t〜16tまでが大半で、 普通の人はだいたい14tと15tしか買わないし。16tは街道ピストに装着していて。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/95
96: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:44:18 ID:3KHfCH1z そりゃ、世界の英雄が15tか14tで迷っていて、ロミンゲルやボードマンがようやく12tですからね。 >ピストで12tはラインナップはあるけど、通常、誰も買わないから、そんなに >売って無いですよね。 13t〜16tまでが大半で、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/96
97: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:44:43 ID:3KHfCH1z つまり、そんな重たいギアが12tというわけで・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/97
98: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:45:17 ID:3KHfCH1z >>97 「そんな凄い脚を持っているの?」とイヤミを言われてしまうわけですね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/98
99: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:47:23 ID:3KHfCH1z >>98 最初のロードから12tはNGと分かっていたので、すぐに外しましたよ。 ただ13tに10年間くらい騙されていました。14t派は長いですから。 だって一流の草レーサーほど14tトップなんだもの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/99
100: ツール・ド・名無しさん [] 2019/09/08(日) 00:50:16 ID:3KHfCH1z >>98 分かってる派だったから、イヤミは言われることは無かった。 ただ言われている人達は居たよね。ただランドナーとパスハンに目覚めてから、 15tトップの存在を知ったが、ロード用では5段までしか無いので、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567862801/100
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.328s*