[過去ログ] 【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(3): 2021/06/26(土)16:16 ID:Ve0uMkXf(1) AAS
30kmまで2倍アシストしてくれたらそれでいいよ
272: 2021/06/26(土)17:41 ID:dxIYdqld(2/10) AAS
>>270
100 W 程度のアシストを スタートからずっとやってくれるだけでいいのに と思うけど
こういうことを言うと訳がわからんと思うかもしれないけど
100 W のアシストだと 体の弱い人って最大100 W くらいしか出ないから
それを同じだけアシストするっていう考え方で 速く走ろうとかいうんじゃなくて
どの速度域でも楽に走るにはそういうアシストの考え方もあるんだと思うけどね
273: 2021/06/26(土)18:42 ID:hHHl6AXZ(5/6) AAS
>>270
してくれないんじゃない?
ペダルのトルク(人が感じる負荷)に応じてトルクが決まり
スピードが速かろうが遅かろうが
半径が13/9であることでアシスト力は普通の9/13だから
275
(1): 2021/06/26(土)19:06 ID:Ui6awVj4(3/5) AAS
>>270
その要求仕様だと
・マグネット 1/3改造
・ギア比(チェーンリング・スプロケ・リアコグ) 変更無し
・アシストギヤ 変更無し

実際には車種や巡航したい速度、想定しているケイデンスを書かないと
エラーの発生有無や足の回転速度が思ったようにならないと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.638s*