[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459
(1): 2021/07/08(木)01:20 ID:rHNASHpu(3/16) AAS
>>419
>この場合は「定規『と』の距離」の『と』によって対象が複数であり、その一方が省略されている事が十分に示されている

>この場合も構造は同じ

>誰でも理解するのと正確な日本語文法であるかは別

英語文法を日本語文法だと思ってる知的障害者が必死に否定してるってのはお笑い種だよなw

>こんな風に絡んでくるんだから、正確な文法にさぞ自信がおありなんでしょう?
省4
460
(1): 2021/07/08(木)01:21 ID:rHNASHpu(4/16) AAS
>>422
>動体視力という認知機能と色彩感覚という認知機能は別だ、と言ってるだけなんだが

動体視力は認知機能の能力ですw
色彩感覚は認知機能の能力ですw
認知機能に別の認知機能などありませんw

>100とか15とかいうのは「機能」ではなくて「指数」です

能力や性能ってのは「指数」や「数値」で表せるものだからねw
IQ100 sd15とは、知能の指数が100標準僅差15ということで、対象者の現在の「知的能力=知能」ですw

>その肩書きは医学的知識は担保するが、語句の正確さを担保するものではないからね
省12
461
(1): 2021/07/08(木)01:23 ID:rHNASHpu(5/16) AAS
>>424
>おかしいな、路肩でまばたきして「俺は距離感狂わなかった!だから嘘!視覚情報は減らない」ってのは何の話だったの?

おかしいのはお前の頭w
何の話だったのって、現実の話よw
対して、視覚情報が減るというお前の根拠は、「真っ暗闇で『光』だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火」という有り得ねぇ前提の妄想で、現実とは掛け離れた屁理屈だからなw

>視覚が遮られても視覚情報は減らないってあんたは言ってるんですよね?

点滅光は視覚が遮られるってことなのか?w
お前の話は現実と乖離してくよなw

>話をそらさないでくれる?
>誰も目隠しして連れてこられてぐるぐるバットなんて前提条件出してないけど、と言ってんだが
省8
462: 2021/07/08(木)01:24 ID:rHNASHpu(6/16) AAS
>>425
>視覚が遮られても視覚情報は減少しない、というのはそれで検証できるからね

つまり、「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」という現実逃避した妄想を前提としただけでなく、「目を瞑ったまま」の状態でも視覚がある = 失明してる人も視覚があるという超常現象の前提も加えて、「壁に向かって目をつむって全力疾走」を再現したのが「真っ暗闇で壁に向かって無灯火で全力疾走」という基地害っぷりってことなw

>すり替わってないよ

すり替えたろw
速度知覚や距離知覚、存在の知覚や色覚、それら全て別々の認知機能だと言って、思考は関係ない!と言う話の流れだったのが、

「どんな場合でも認知機能なんだから点滅してた方がいいってのは暴論だと言ってるんだが」
省10
463
(2): 2021/07/08(木)01:25 ID:rHNASHpu(7/16) AAS
>>426
>いや実際にその前提条件での検証になってるけど
>その結果、視覚情報は減少しないと言い張ってたけど

何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww
検証したのは>>54,58の時点でだから、行き交う車両のヘッドライト光や街灯、看板や店舗の照明などの環境光が存在する交差点で検証したのであって、現実とは掛け離れたお前の妄想が根拠の「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」なんて有り得ねぇ前提条件を検証したのではないw

>正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね

正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw
まぁ、その基地害は英文法と日本語文法さえ理解できねぇ知的障害者ですしwwwwww
あー腹いてぇwww

>視覚が遮られても減少しないのであれば、0.5秒でも1分でも減少しないはずだが
省10
464
(8): 2021/07/08(木)01:26 ID:rHNASHpu(8/16) AAS
>>427
>その論文に固視という言葉は出てこないけど,固視すなわち物体を網膜の中心(中心窩)で見ることは
>運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ

またそうやって嘘をつくw

「運動視差で距離や運動を認識するときの前提条件だよ」

↑お前は論文自体を曲解してんだから、嘘で知ったかしてんじゃねぇよw

>それでは距離が近すぎだし感度が低すぎ
>問題にしてるのは十メート以上先に見えるライトの話でしょ
省16
465: 2021/07/08(木)01:27 ID:rHNASHpu(9/16) AAS
>>429
>>横から見ていて思ったけど,言葉尻を捉えて表面的な反論をするんじゃなくて
>>相手の考えの本質を理解した上で核心をついたわかりやすい反論をしてみなよ
>
>無理無理
>反論と揚げ足取りの区別が付いてないもの
>本人は反論してるつもりでいる

反論も何も、俺はお前の話を否定してたのに、お前は自分の主張を何も証明しねぇどころか、俺の話にすり替えてんだろw
要は自分の妄想を垂れ流しまくって、後はそれに触れずに相手の言ってることを適当に否定してるだけw

まぁ何にも証明できねぇ法螺話だったから、俺の発言をいちいち否定して話を逸すしか基地害のプライドが許さなかったんだろうがなwww
省11
466
(3): 2021/07/08(木)01:30 ID:rHNASHpu(10/16) AAS
>>434
>「思考」は脳の一部が担う働きなのに「思考能力」は「認知機能」とイコールなのか?

思考能力=認知機能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、言語、思考」などの働きだと、何度言っても理解できねぇ知的障害のお前にうんざりwww
まぁ、英文法も日本語文法も理解できねぇ知的レベルの発達障害なんだと察したから、分かりやすく書いてるサイトで証明してやろう↓

『認知機能とは「ものごとや外界を正しく理解し、適切に実行するための機能」のことを指し、具体的には、「記憶・判断・計算・理解・学習・思考・言語及び実行機能(行動制御)等を含む、脳の高次の機能」のことを言います』
外部リンク[html]:www2.htc.nagoya-u.ac.jp

『知的能力とは知的活動を行うために必要な能力のことで、読み書きや計算を行ったり、物事を理解し、考え、判断する【思考能力】のことです』
外部リンク:snabi.jp

『知能とは?
ここで知的障害で扱われる知能について少し解説いたします。
省14
467
(2): 2021/07/08(木)06:41 ID:meHusq1Q(1/18) AAS
>>457
> 「能力障害」と「機能障害」は全く違うことで分かる通り、能力は機能じゃねぇからなw

WHOの定義する「能力障害」とは

『保健活動の経験のなかでは、能力障害とは、人間として正常と見なされる方法や範囲で活動していく能力の、(機能障害に起因する)なんらかの制限や欠如である。』

らしいよ
また、

『能力障害は機能障害の客観化(OBJECTIFICATION)を示し、人間レベルの変調(DISTURBANCES)を表わす。』
省10
468
(2): 2021/07/08(木)06:41 ID:meHusq1Q(2/18) AAS
>>458
> 定規の両端の間は定規そのもので空間じゃねぇぞw

地点

>
> >それのどこが物理法則を超えてるんだ?
>
> 定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!
> まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww
> あ、単に日本語が不自由な知的レベルなだけかwww
>
省11
469
(2): 2021/07/08(木)06:51 ID:meHusq1Q(3/18) AAS
>>458
すまんな、間違えて送信した

> 定規の両端の間は定規そのもので空間じゃねぇぞw

自分と定規の間に壁があったらその距離は測れないのか?
はい、あんたの大好きな定義も添えておくよ

くう‐かん【空間】
1 物体が存在しないで空いている所。また、あらゆる方向への広がり。「空間を利用する」「宇宙空間」「生活空間」

「宇宙空間」「生活空間」とも表現するように、その間に全く何も無い状態だけを「空間」と呼ぶわけじゃないよ
省4
470
(2): 2021/07/08(木)06:53 ID:meHusq1Q(4/18) AAS
>>459
なんも言い訳できてないね
471
(1): 2021/07/08(木)07:27 ID:meHusq1Q(5/18) AAS
>>460
> 認知機能に別の認知機能などありませんw

認知機能自体がいろんな脳機能の複雑な組み合わせよにって云々なんだろ?
常に同じ組み合わせによって同じ働きをするわけじゃない
動体視力という能力を発揮する時の認知機能と、色彩感覚という能力を発揮する時の認知機能は、その働きが違うだろう

> 能力や性能ってのは「指数」や「数値」で表せるものだからねw
> IQ100 sd15とは、知能の指数が100標準僅差15ということで、対象者の現在の「知的能力=知能」ですw

能力そのものと、能力を指数や数値で表したものは別です
だから「IQ」という機能も能力もありません

> なんでQuotientに拘ってんだ?w
省10
472
(1): 2021/07/08(木)07:35 ID:meHusq1Q(6/18) AAS
>>461
> おかしいのはお前の頭w
> 何の話だったのって、現実の話よw

そうだよね、実際にあんたがやった検証の話
「真っ暗闇で『光』だけの視覚情報、更にはこちらも無灯火」という有り得ねぇ前提で検証して尚「視覚情報の減少はなかった」と言い張っていた

> 点滅光は視覚が遮られるってことなのか?w

ライトが点いたり消えたりするから点滅だろう、消えている間は視覚で捉えられない
現実と乖離した前提で検証したのはあんた、その検証の上で尚「視覚情報は減少しない」と言い張ったのもあんた

> 話を逸らしてんのはお前だからなw
> それは前提条件でも何でもねぇ、目が見えねぇ状態でも視覚情報がゼロじゃねぇというお前の話を、例を出して嘘だと証明したんだろうがw
省10
473
(1): 2021/07/08(木)07:36 ID:meHusq1Q(7/18) AAS
>>463
> 何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww

まばたきで目を閉じている間に何か見える

>
> >正確には「壁に向かった途端に失明した人が」だけどね
>
> 正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw
> まぁ、その基地害は英文法と日本語文法さえ理解できねぇ知的障害者ですしwwwwww
> あー腹いてぇwww
>
省17
474
(1): 2021/07/08(木)07:39 ID:meHusq1Q(8/18) AAS
>>463

すまんな、また間違えた

> 何をどう解したら「真っ暗闇で点滅光だけが視覚情報」での検証になってると思うんだよ?wwwwww

まばたきで目をつむっている間に何か見えるのか?

> 正確も何も「交差点の右折待ちで、点滅ライトで向かってくる対向自転車の距離感を測る」という状況の再現は「視覚ゼロの失明者が全力で壁に向かって走る」ことと同じだ!なんて、有り得ねぇ妄想をするのはマジもんの基地害しかいないからねw
省5
475
(1): 2021/07/08(木)07:47 ID:meHusq1Q(9/18) AAS
>>466
> >>434
> >「思考」は脳の一部が担う働きなのに「思考能力」は「認知機能」とイコールなのか?
>
> 思考能力=認知機能とは「記憶、判断、計算、理解、学習、言語、思考」などの働きだと、何度言っても理解できねぇ知的障害のお前にうんざりwww

「思考能力」の一部に「思考」が入ってるなら、あんたは「思考」をどういう意味で捉えて使ってんの?と聞いてるんだが
「能力」と「機能」のように、場合場合でほぼ同じ意味として使ったり、全く別物だと言ってみたり
ただ「yes」と言いたくないから逆張りしてるだけにしか見えないし、そういうのが「上っ面の揚げ足取りしてるだけで中身がない」と言われてる理由なんだが

あと重複
476: 2021/07/08(木)07:49 ID:QquaUHZk(1) AAS
防水でUSB充電のライトだとここではnavi800ってやつがおすすめですか?
477: 2021/07/08(木)08:29 ID:rHNASHpu(11/16) AAS
>>467-470
>視覚の一部に「機能障害」を起こすと、動体視力が働かない「能力障害」を起こすだけ

「機能障害」と「能力障害」は別なものだという否定にさえなってねぇのに、否定してんじゃねぇよ基地害w
外部リンク[php]:www.fujimoto.or.jp

>「宇宙空間」「生活空間」とも表現するように、その間に全く何も無い状態だけを「空間」と呼ぶわけじゃないよ

定規の両端の間は物質で定規そのもの、つまり、定規という物体を空間と呼ぶとか、さすが英文法と日本語文法さえ理解せず「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」とドヤるだけあるわwww

定規の長さとは距離だ!定規の両端は「2つの物」や「2つの場所」だ!定規とは空間だ!
まさに知的障害者が語る物理法則を超えた超常現象だろ虚言癖wwwwww
あ、単に日本語が不自由な知的レベルなだけだったなwww
あ〜腹いてぇwwwwww
省19
478
(2): 2021/07/08(木)08:30 ID:rHNASHpu(12/16) AAS
>>467-471 アンカー訂正

>視覚の一部に「機能障害」を起こすと、動体視力が働かない「能力障害」を起こすだけ

「機能障害」と「能力障害」は別なものだという否定にさえなってねぇのに、否定してんじゃねぇよ基地害w
外部リンク[php]:www.fujimoto.or.jp

>「宇宙空間」「生活空間」とも表現するように、その間に全く何も無い状態だけを「空間」と呼ぶわけじゃないよ

定規の両端の間は物質で定規そのもの、つまり、定規という物体を空間と呼ぶとか、さすが英文法と日本語文法さえ理解せず「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかない!」とドヤるだけあるわwww
省23
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s