[過去ログ]
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10 (1002レス)
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: 320 [sage] 2021/12/26(日) 20:22:35 ID:rHWu9DIc >>323 ハンドルの商品名ありがとうございま す。昔見たセミドロップってやつなん ですね。なんかすごい懐かしいです。 近所の兄ちゃんがこういうハンドルを ひっくり返してブルホーンみたいにし て乗ってたの思い出しましたw。 リミット充電に、いたわり充電的効果 あるか判らないけど充電時試してみよ う…と思うけど100km位走ってるのに まだ75%もあるよ…。マジ低燃費過ぎ る(;´∀`)<何か200km以上走れそう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/326
327: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 20:38:28 ID:yqNBT+Cs >>326 パワーモードですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/327
328: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/26(日) 21:10:01 ID:y2DgzVd3 >>320 ああそれは前輪のテレレバーでアンチダイブ効果は素晴らしいし追従性もいい。 Kシリーズのデュオレバーはもっといいらしいけど未体験。パラレバーはリヤで 発進時尻上がりにならないのにはほんとに驚いた。スレチでごめん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/328
329: 326 [sage] 2021/12/26(日) 21:35:31 ID:rHWu9DIc >>327 ecoモード70km強&アシスト無し20km 強で回生体感したかったんで1Hで走って ました。後ごめんなさい今ルート計算し たら93kmしか走ってませんでした。す いません。 晴海大橋やその隣の五輪で出来た橋やら 結構往復して登ったんでそれなりにアシ スト使った筈ですが大したタフネスぶり だなって印象ですね。 後言われた通り75%辺りで回生が始まっ てたけど結構明確に減速しますね。少し 気になるかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/329
330: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/26(日) 21:48:37 ID:rHWu9DIc >>328 ああ、うろ覚えで書いちゃったけどそう そうテレレバーサス。BMWのバイクを 乗るおじさんが近所に居るんだけど走っ てるの見ると独特な猫脚感ありますよ ね。あの平行リンク機構カッコよくて 好きです。 KinectステムサスにはあのBMWっぽさ を感じまして。写真見たら余計に欲しく なってきました。 (TB1e買ったばっかなのに物欲が…w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/330
331: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 00:17:53 ID:8eXAg2iK ヒント 自演雑談終了記念 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/331
332: 327 [sage] 2021/12/27(月) 02:37:42 ID:zvXo08jd >>329 猛寒波のなか、情報ありがとうございます 回生充電の仕様変更が気になりますね 恐ろしい航続距離の更新が続々出て 来そうですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/332
333: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/27(月) 07:45:53 ID:PGXQxrOq >>332 それなりの距離走る人は当然ブレーキ調整してるだろうからさほど変わらないと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/333
334: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 08:14:34 ID:8eSKRB1G ヒント 動くと当たらないダルルォ?! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/334
335: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 08:27:07 ID:8eXAg2iK ヒント 自演雑談 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/335
336: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/27(月) 10:12:38 ID:uEYa3sVj リミッターカット出来ますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/336
337: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/27(月) 12:50:38 ID:NVl/YCE0 >>333 ホントそれ 左半ブレーキ覚えたら自動回生がジャマ 自動回生はカタログデータをよく見せる為のテストコース対策でしかないよ 実走行には左半ブレーキで回生する機能で十分 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/337
338: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 14:38:14 ID:8eSKRB1G >>336 ヒント 事故したら保険適用外 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/338
339: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 21:50:03 ID:K4yAZqIg >>337 邪魔ならオフればいいじゃん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/339
340: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/27(月) 22:18:34 ID:T/qvp2Rg 0L以外使う気がしない人も1Hが楽ちんな人もいるでしょう 左ブレーキ回生でも増速しちゃう下り坂だと損した気がするなんとなく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/340
341: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/27(月) 23:09:53 ID:8eXAg2iK じえええんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/341
342: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/28(火) 00:07:47 ID:tXhbKpaD 自演終わったかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/342
343: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/28(火) 00:07:50 ID:ZuUFOpJ4 >>339 オフにしたら左半ブレーキ効かなくなるやん >>340 Hより左半ブレーキの方が強いから最大回収できる 左半ブレーキ使えばユルイ下りで漕ぎながら回生充電もできる LやHは左半ブレーキで完全に代替できてしまうんよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/343
344: ツール・ド・名無しさん [] 2021/12/28(火) 00:19:17 ID:RGNuTucP 回生充電の効率上げるのもいいけどブレーキ操作無しで減速してくれる手軽さを選んでもいいんじゃないかな安全に使うなら 自分はどっちも使いたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/344
345: ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/12/28(火) 01:17:56 ID:dt+fwPqm ヒント 単発自演雑談続かず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638221666/345
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 657 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s