[過去ログ] ishibashiスレPart4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:19 ID:UTgr6fvn(2/11) AAS
読書感想文です。
「日本会議の研究」
著者・菅野完
2016年5月1日扶桑社新書刊行
日本会議の件は、現役宮司の方や、まいこさんやあるでぃーさんが投稿され、その投稿に影響され本書を読みました。
省3
853: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:19 ID:UTgr6fvn(3/11) AAS
目次は
・はじめに
・第一章 日本会議とは何か
・第二章 歴史
・第三章 憲法
省9
854: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:19 ID:UTgr6fvn(4/11) AAS
まず日本会議の元々の歴史がやや宗教色があります。
生長の家の開祖、谷口雅春総裁の呼びかけにより、臨済宗円覚寺派の朝比奈宗源氏らが応じ、1973年「日本を守る会」を結成。
(ここにモラロジー研究所所長、麗澤大学第2学長廣澤千太郎がいる事に個人的には引っ掛かりを感じます)
この「日本を守る会」と「日本を守る国民会議」が合併し、現在の「日本会議」が結成されます。
という事は、政治団体というより、元々宗教右派団体という性質が強かったのです。
省3
855: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:20 ID:UTgr6fvn(5/11) AAS
「谷口雅春先生を学ぶ会」の安藤巌氏との出会いです。過激な左翼学生運動に猛反発した安藤巌氏は
高橋史朗氏、百地章氏、衛藤晟一氏らと交流を重ねます。
"長崎大学学園正常化運動''を始め、それが「長崎大学学生協議会」が生まれます。
p274に
『「長崎大学学生協議会」はその後「全国学協」に発展し、やがて社会人組織「日本青年協議会」を生み、椛島有三は現在でも「日本青年協議会」の会長として日本会議の事務総長を務め「日本最大の右派組織」を率いていることを。』
省5
856: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:20 ID:UTgr6fvn(6/11) AAS
俺っち個人の感想とまとめに戻ります。
菅野氏の論理を十全に理解したとは言いませんが、重要なポイントは
①「日本会議」は民族派による宗教団体の集まり
②それら宗教団体は「反左翼」「反共産主義」が根本的な動機で、その一点で結束している。
③左翼の過激な学生運動に対抗した民族派学生運動の延長線上に「日本会議」はある。
省5
857: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:20 ID:UTgr6fvn(7/11) AAS
谷口雅春 - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
朝比奈宗源 - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
モラロジー研究所 - Wikipedia
省7
858: 鳴嶋"ゼレンスキー"英雄 2023/05/22(月)21:21 ID:UTgr6fvn(8/11) AAS
日本政策研究センター公式サイト
外部リンク:www.seisaku-center.net
椛島有三 - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s