[過去ログ] 【通勤快速】アドレスV125/G 285台目【自粛】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): (ワッチョイ d573-UD9X) 2020/07/31(金)23:17 ID:MrYOmslN0(1) AAS
>>133
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

NGKの箱に増し締めの目安書いてあるよ。
261
(2): (ワッチョイ ff81-23h8) 2020/08/21(金)15:56 ID:avKkd9+O0(1) AAS
コンビニフックあまり不便だと思わんよ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
280: (ワントンキン MM52-AYCX) 2020/08/27(木)17:40 ID:tp5EEkOXM(1) AAS
わいも付けてるよ
穴あけとかテキトーだけどね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
347
(2): (ワッチョイ 27da-pvXg) 2020/09/07(月)18:29 ID:RlF3/b+20(1/2) AAS
汎用のシートカバーで丁度いいのない?
補修シール貼ったけど、その周りが裂けてきたw

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
427
(1): (ワッチョイ a502-QmsY) 2020/09/15(火)23:55 ID:USPm1S3Q0(5/5) AAS
>>426
k5改220 キタコ210mmローター+ベクスター輸出用キャリパー(スウィッシュと同)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
k9改 200?ローター+kxキャリパー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
444
(1): (ワッチョイ d702-lMKa) 2020/09/17(木)20:02 ID:9cMrpfj50(1/2) AAS
>>441
大差で勝てるよ、ライバルは150?〜250?
プーリーは基本的にはこんな形状
画像リンク[jpg]:imgur.com
526
(1): (ワッチョイ 2f19-Vzxq) 2020/09/25(金)20:12 ID:W/41r2uk0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
この棒ってなんか効果あるの?
640
(3): (ワッチョイ 6b02-YQ4O) 2020/10/09(金)23:57 ID:4aTOHs6c0(2/2) AAS
前にも貼った事が有るけど、遅ればせながら貼っとく
エキパイフランジは社外マフラーのを少し使い、パイプをいくつも組み合わせて
徐々に径が大きく成る様、22?から45?に広げていき途中にEXUPのパイプを付けた
WR250のサイレンサーから触媒部分をカットし、ステーの位置が合うよう逆さまに
取り付けた、テーパー部分とサイレンサーの径が合ってないのが不細工
外部リンク:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
サーボモーターはXJ1200用、ハンドル下部分のスウィッチで静音モード
画像リンク[jpg]:imgur.com
641: (ワッチョイ 6b02-YQ4O) 2020/10/10(土)00:02 ID:7vf2ubN10(1/4) AAS
ステーは社外マフラーのを流用
画像リンク[jpg]:imgur.com
667: (ワッチョイ 3a7e-ig3G) 2020/10/12(月)16:29 ID:Z+rpKYo20(1) AAS
ステムの六角はこれで対応できるかな?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ロックナット用には工具買いましたんこぶ
776
(1): (ワッチョイ 1902-8DiG) 2020/10/23(金)21:43 ID:nATbcqfu0(2/4) AAS
これ、画像リンク[jpg]:imgur.com
799
(2): (アウアウウー Sa45-xxau) 2020/10/27(火)15:23 ID:wUvzlN+ka(1) AAS
初転倒してガリガリになったので、全部百均で治してみたわ。帰って磨いたら終わり
思ったより綺麗になったので、用意してた塗料は返品だわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
861
(1): (ワッチョイ 0602-cChY) 2020/11/18(水)09:17 ID:dd5gtcwW0(1) AAS
>>859
NCYのサブコンはスロットルPセンサーの信号をを回転数で制御してる様で
取り付けも簡単だがコードが短いのでコード1本だけ延長してメットイン上に
取り付け出来た減量はスロットルPセンサーを最薄、増量はスロットルPセンサー
最濃と同じ位で、1000回転毎に調整出来る
画像リンク[jpg]:i.imgur.com 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
キタコも持ってるけど、かなり前に210?の時に付けていたが、アイドル付近の
ガスが絞り切れず外した(この時はNCYのは無かった)
低中回転の燃調なら、暖気後スタンドを立てて、じわじわ回転を上げて読み取る
だいたい合わしたら、その後走行して微調整
937
(1): (ワッチョイ cf58-+fnH) 2020/11/23(月)14:38 ID:GIW1DJKE0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
黄葉シーズン
948
(1): (ワッチョイ a302-cChY) 2020/11/23(月)23:33 ID:P/E4e/oP0(6/6) AAS
>>947
少しペーパー掛けして2,3日後キックが若干軽く成ったのに気づいたから、ペーパー掛けのせいかな
おかげで更に燃料を絞って、燃調を薄くしないと濃くて掛かりづらく成って別の方法で
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
k9用のスロットルボディー、スロットルリンク上のスクリュー(真鍮の)はk9に成ってから追加された
吸入口側からスクリューに行き、そしてアイドルアップソレノイド、からのマニーホールド側に通じてる

下に付いてるストップスクリューでアイドルをエンジンが止まる位下げて、スロットルリンク上のスクリ
ューを緩めるとアイドルが上がるのでここでアイドルを調整したら、始動で回るであろう500回転付近
の燃調を薄く出来て掛かり易く成った
念の為に以前ピンチを救ってくれたこれもやっておいた 
省3
951: (ワッチョイ a302-cChY) 2020/11/24(火)00:37 ID:OsSTH4rs0(1/2) AAS
>>949
チョークの役割はエンジン温度センサーの情報でやっていて、センサーからの
電圧が低い程燃料を増やす仕組み、k5の方は低温時のオーバーチョークが
エンジンに合わず、温度センサーの代わりに100kオームの可変抵抗を
手元に取り付けて手動でチョークの効き具合をコントロールしている
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
セッティングを外した場合、左へ回すと薄く右へ回すと濃くも出来るので誤魔化しも効く
993
(1): (ワッチョイ 9fb1-icqy) 2020/11/28(土)18:47 ID:ELKpyOfG0(1/2) AAS
>>992
Niccen バッテリー充電器 6A/12V カーバッテリー バッテリーチャージャー 大電流 メンテナンス充電器 過電圧&過電流保護 自動車バイク用
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Amaz●nのリンクが貼れないのでスクショで失礼
実は持ってなくてコレを買ってみようと思ってるんだけどな。あまり高いの買ってもバッテリー自体が終了してる可能性もあるので…
996: (ワッチョイ 9fb1-icqy) 2020/11/28(土)20:55 ID:ELKpyOfG0(2/2) AAS
>>994
なるほど。そう言う条件ではこういうのを買った方が良さそうだな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
みんな小まめに充電してるものなのだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.553s*