[過去ログ] 【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 2011/05/25(水)21:22 ID:LRzsu0bp(2/2) AAS
JCASTは取材しない二次メディアだから
ニュース系板ではスレ立て禁止になりました。
499: 2011/05/25(水)21:22 ID:zcQ9ndGA(1/6) AAS
0にならない事故発生率を限りなく0にすればするほど
コストはかかります。それは原発に限らず何に対してもだけど。
原子力エネルギーのワット当たりの電気が高いのはそのためです。
放射線の影響の有無の統計学的実態(たかだかまだ50年だから)、
イノベーションによってより安全な運用が出来ればもっと安くなります。
原発は基本的に50年間技術革新とよべるものがないという意味で
でまだまだイノベーションの余地がるそうです。
500: 2011/05/25(水)21:22 ID:bCGp9luE(12/12) AAS
>>495
研究開発を止めれって誰も言ってないと思いますが。
研究開発は進んでやって欲しいし、宇宙開発時代になったら現状、原子力しか頼れる発電システムは無いから。
もっともココを見てる人達が死んだ後1世紀たってからの話にはなるとは思うけど。
501
(1): 2011/05/25(水)21:24 ID:sXph3Xkc(1/2) AAS
たった70%値上げだけで全廃できるのかよ やっちゃえばいいじゃん
一人当たり三分の一ぐらい節電できれば変わらない料金
502: 2011/05/25(水)21:27 ID:uHU14Bl0(14/14) AAS
あんな程度の地震で、津波がくる前に、緊急炉心冷却装置が壊れたらしい。
木造建物でも壊れない地区で、原発が心臓部が壊れた。
原発の耐震性はなっていない。

これじゃ全国全部の原発が危ない。
503: 2011/05/25(水)21:28 ID:NOfLESrM(1) AAS
原発関連団体に流れる補助金が全てなくなるからもっと絞れるな
更に内部留保を過去最高に溜めこんでる企業に自家発電を半ば義務化
させて各家庭にも太陽光をどんどん推進していけばおk
504
(1): 2011/05/25(水)21:28 ID:zcQ9ndGA(2/6) AAS
>501
もしその一言で値上げしたら、
日本を脱出出来なかった廃業した商店街の組合連が
あなたを襲いに行くだろうw
505: 2011/05/25(水)21:29 ID:K9AyRbMS(15/16) AAS
「発送電分離」を採用しろ!

原発減らせるし電気代も安くなるぞ!

動機が不純だ(笑)とかそんな苦しい言い訳すんなよ経団連の米倉会長さーん!w

「発送電分離」を採用しろ!

原発減らせるし電気代も安くなるぞ!
省4
506: 2011/05/25(水)21:30 ID:WJs6Fssk(1/7) AAS
>>472
その前に福島だろ。
東電顧問がボロクソに言われてたな。
507: 2011/05/25(水)21:30 ID:jkZggLFC(1) AAS
発電の原子力の割合が30%なのに代替えで7割増??
508: 2011/05/25(水)21:30 ID:TX6NMKRh(2/4) AAS
>>501
町工場即死コースだなw
大手工場は海外に逃げるけど
509: 2011/05/25(水)21:31 ID:WJs6Fssk(2/7) AAS
>>477
垂れ流して放射線障害が出た住民に保証する方が安そうだな。
「因果関係が不明」が使えるからな
510: 2011/05/25(水)21:31 ID:sXph3Xkc(2/2) AAS
>>504
おおぅ・・・もの凄い脅しに受け取っちゃいましたが通報でいいのですかね?
511: 2011/05/25(水)21:34 ID:dkCJBy2X(1/2) AAS
>>491
地中に埋めてるんじゃなかったっけ
もともと地中から掘り起こしたものだし
512
(2): 2011/05/25(水)21:34 ID:WJs6Fssk(3/7) AAS
>>497
じゃあ福島の賠償金は原発推進派だけで払ってくれ。
交付金も、廃棄物処理費用もな。
今現在は核燃料費がなぜか送電部門に上乗せされているが。
513: 2011/05/25(水)21:36 ID:m6vD2JJQ(1) AAS
マイホーム発電
外部リンク:home.tokyo-gas.co.jp
514
(1): 2011/05/25(水)21:38 ID:TX6NMKRh(3/4) AAS
>>512
東電の利益で払ってるから今までの電気代でやりくりできてただろw
515: 2011/05/25(水)21:41 ID:SZ3ZA3Nj(1) AAS
また原発利権どものインチキかよ。今世界中でシェールガス革命で
ガス価格が暴落してんだぞ。中東、ロシアにとって日本は救世主
なんだよ。輸出先がなくて困ってんだよ、アホか。
516: 2011/05/25(水)21:43 ID:11YbxODT(1/2) AAS
国産小麦と同じで変な自己満足野郎が一般消費者を困らせる。
太陽電池は壊れたら危険な有害ゴミだぞ。
517
(1): 2011/05/25(水)21:43 ID:zcQ9ndGA(3/6) AAS
>502
問題は炉心ではなく、圧力容器←重要
むしろ想定を超えに超えた災害で
圧力容器は損傷せず安全性が確認されたことは
原発の可能性が広げたな。世論は残念な方向だが・・・・
1-
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s