[過去ログ] 【電力】電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 (J-CASTニュース)[11/05/24] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2011/05/25(水)21:46 ID:dkCJBy2X(2/2) AAS
>>512
福島原発も送電網も同じ東電の資産だからじゃないの?
送電網を東電から買い取ることはできるかもしれないが
東電の総資産は13兆円、発電所と送電網を半々とすれば6兆円ちょっとで買い取れる?賠償金のカタとして
しかし金融機関の担保に取られてるみたいだからもしかしたら無理かも
519
(1): 2011/05/25(水)21:46 ID:WJs6Fssk(4/7) AAS
>>514
だから火力や水力で稼いだ電気代から搾り取って原発にそそぐのはやめれって。
そういった税金でのバックアップで原発が安いといわれてもな。

賠償金も、電気代か税金で払うんだろ?、原発推進派だけじゃ到底払えんからな。

メガソーラーのために電気代が上がるならまだいいわ。
520: 2011/05/25(水)21:48 ID:wIbTtPN2(1/2) AAS
これってドル80円の円高計算でしょ?
160円なら倍以上だろうね

反原発は来年は絶滅するわけだ 吊るされて
521: 2011/05/25(水)21:49 ID:xrNfVheW(3/3) AAS
電気代下がっても寿命が20年縮まるんじゃ割に合わんなあ

ウクライナの平均寿命は75歳だったが、
チェルノブイリ事故の5〜10年後には55歳まで低下した。
そしていまだに障害を抱えて生まれる子供が多いという。
(「NHK BS世界のドキュメンタリー 永遠のチェルノブイリ」より)
522: 2011/05/25(水)21:50 ID:4MNMsFCq(1) AAS
「発送電分離」を採用しろ! 原発減らせるし電気代も安くなるぞ!

って言ってるヤツいるが、政権交代すると株価が2倍に跳ね上がるとか言ってたのと同じ連中か?
523
(1): 2011/05/25(水)21:50 ID:KxzggORe(1/2) AAS
まずは、今の原発を全て止めて、実際のコストを上乗せすればいい。
で、今回の事故+αの災害に耐えられるよう補修や新型更新することと、原発撤廃することのどちらがコストが高いか比べ、安いほうを選択すればいい。
原発は絶対に壊れてはいけないのだから。
524: 2011/05/25(水)21:50 ID:LxnW4v7H(1) AAS
原発賠償に対しての金の方がたけーだろ。

ついでに、核廃棄物どうするつもりなん?
10万年管理するコスト考えてんの?
人類の歴史よりも長い年月かかるとか、頭おかしいでしょ。

どんだけ無責任なんだよ。原発推進派は。
原発最初からいらねーよ。こんな手の付けられないものって
知ってたら全力で反対してた。

経済発展が遅れてもよい。それだけのリスクが十分にある。
現に日本の危機じゃねーか今。
525: 2011/05/25(水)21:52 ID:lsywJVae(1) AAS
>>523
>>絶対壊れてはいけない
これ不可能
526: 2011/05/25(水)21:53 ID:+giltv3G(1) AAS
これはハッタリだろうけど
重油が値上がりし続けてるから火力だと電気代値上げは仕方ない
527: 2011/05/25(水)21:56 ID:KxzggORe(2/2) AAS
高い電気は使わなければいい。選択ができる。
だが原発賠償は、税金などを一時的に大量投入して回収しても、国債の利払い増加を考えれば税金大量投入に等しい。
高い電気代のほうが受け入れやすいな。
528: 2011/05/25(水)21:56 ID:WIQkBxVw(1) AAS
何脅してるんだ
電気会社がなくても
日本の技術が残ればなんとかなるわ
国土を放射能まみれにして
何ほざいとるん
529: 2011/05/25(水)21:58 ID:zcQ9ndGA(4/6) AAS
>521

ウクライナは63歳
カザフスタン、ロシアの方が低い。
530
(1): 2011/05/25(水)21:58 ID:h5ait1LN(1) AAS
>>517
>圧力容器は損傷せず安全性が確認されたことは

損傷しているから、水が漏れているんだろw

確かに、ここまでよく踏ん張っていると
圧力容器、格納容器の耐久性に感心するが
4号機は、3号機から地下を通じて水素流れ込む
なんて予期せぬ原因で水素爆発したわけで・・・

一線を越えたら、放射性物質を完全に閉じ込めることは諦めるしかない
ということが分かっただけでも儲けものじゃなかったのか?

あとは、その程度のリスクは受け入れることが出来るのか、出来ないのか
省1
531: 2011/05/25(水)22:00 ID:KJGE6z67(1) AAS
さっさと社員と元社員の資産没収しろよ
532: 2011/05/25(水)22:02 ID:+oBf5/B8(1) AAS
仮に本当ならば、国内の製造業は壊滅だ。
反原発は派遣等、社会的弱者ほど損害が大きい。
だけど、社会的弱者ほど反原発派なんだ。
533
(1): 2011/05/25(水)22:02 ID:spS/4pDH(2/2) AAS
>>530
圧力容器どころか、格納容器も壊れてるよ。
東電も認めてる。
534: 2011/05/25(水)22:07 ID:eT4tYUP3(1) AAS
>>86
29歳の青二才乙
535
(2): 2011/05/25(水)22:09 ID:zcQ9ndGA(5/6) AAS
>530
損傷はしてない。圧力容器の中に燃料棒は収まっていた。
水蒸気が漏れただけだからこの程度で収まった。
破壊されて飛び散って行ったらチェルノブイリの被害を超えていた。
536: 2011/05/25(水)22:12 ID:5OZy/xnk(1) AAS
>>535
しかして汚染のチェルノ超えは確実。
しかも今の低レベル運転だと、15年はこのままじゃなかろーか。
537: 2011/05/25(水)22:14 ID:kTxh5B2m(1/2) AAS
>>535
いや、東電がメルトスルーの可能性もと言ったばかりですが・・・
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s